• 訂正……?
  •  何か運営から新たなメッセージが来ました…。


    いつも小説家になろうをご利用頂き、ありがとうございます。
    小説家になろう運営です。
    重ねてのご連絡まことに申し訳ございません。
    先ほどのご連絡メールの文面内にて誤った内容を入力しておりましたことを確認いたしました。
    今回の件は問合せ担当による単純な情報の入力ミスであり、浦波様の登録情報が流出しているといったことはございません。
    つきましては、以下の通り、訂正の上、再送いたします。
    この度はご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

    【誤】
    つきましては、今回の案件を非常に悪質なケースであると判断し、該当ユーザIDの削除を行なわせていただきましたのでご連絡申し上げます。
    【正】
    つきましては、今回の案件を非常に悪質なケースであると判断し、当該作品の削除を行ないましたのでご連絡申し上げます。
    以下、訂正内容の全文となります。
    ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
    ユーザID:111172
    浦波 様
    本日、浦波様がご投稿されていた作品内におきまして、利用規約第14条1項に抵触する部分を確認いたしました。
    ▼対象作品
    Nコード:N1057BK
    タイトル:日本帝国記~明治編~
    ▼抵触理由
    外部サイトの文章と一部文章が一致し、あくまで類似文章であると判断できる範囲を逸脱すると判断した為。
    つきましては、今回の案件を非常に悪質なケースであると判断し、当該作品の削除を行ないましたのでご連絡申し上げます。
    浦波様に対しましては、以前にも同様の事案に対し警告を行っております。
    これ以上の利用規約抵触行為を行われました場合、運営よりの指示に従って頂けないものとしてユーザIDの削除を実施させて頂きますのでご注意下さい。
    今一度、利用規約をご確認頂き、投稿文章の見直しを行って頂きますようお願い申し上げます。
    今後とも小説家になろうを宜しくお願い致します。



     ……つまり、作品は削除だけど新たに投稿はしても良い…ていうこと?

     とりあえず今後についてはまだ未定ですが……ちょっとだけ助かったような気がしました…。
  • 2013年 02月25日 (月) 20時38分

コメント

みんなで他のサイトに撤退しよう。
ここの運営は昔とは違い出版社気取りだ
投稿者:裟斗宇  [ 2013年 02月26日 (火) 19時15分 ]
どこかで続きが読めないことか……
投稿者:五行読目  [ 2013年 02月26日 (火) 19時04分 ]
>>b0xさん
Wikipediaは確かに掲載された文章の引用を認めてますが、
「利用の際に帰属表示が適切になされ、いかなる派生作品にも同じだけの再利用と再配布の自由度が与えられている限りにおいて」という条件を忘れてはいけません。
浦波氏の作品にWikipediaから引用したとの記述が一切ない以上、これは引用ではなくただの盗作です。
投稿者:リーパー  [ 2013年 02月26日 (火) 18時46分 ]
>b0x氏
ウィキペディアの引用だけでなく、商業小説からのパクリもありますよ。

後、確かにウィキペディアの文章に関してはGFDL
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Free_Documentation_License
で、他者による自由な複製・改変・頒布・販売が認められておりますが
そのためには、それを用いられて作られた二次的著作物もまた同様に
他者による自由な複製・改変・頒布・販売が出来なければいけませんが

作者の浦波氏は二次的著作物である「日本帝国記~明治編~」を
誰でも自由に複製・改変・頒布・販売が出来る状態での公開を行っているのでしょうか?

小説家になろうや、他の投稿サイトなどにUPしている限りは不可能な条件だと思いますがいかがでしょうか?
投稿者:nanayo  [ 2013年 02月26日 (火) 18時40分 ]
続きが気になるから何処かに掲載して欲しいです。
投稿者:秋月  [ 2013年 02月26日 (火) 18時32分 ]
八木宇田アンテナのくだりがウィキペディアのコピペだったからかな?
私が気づいていないだけでほかの箇所にもウィキペディアの引用があるかもしれないが。
もしウィキペディアの引用が原因で消されたなら運営が無知のためでしょう。
運営はなろうの利用規約20条第四項にしたがって削除したのだと思いますがウィキペディアの利用規約7条よりテキストのライセンスフリーが宣言されています。
つまりテキスト自体には著作権は存在しないということです。
何が言いたいかというと運営滅びろ。

別のサイトに引っ越ししてみてはどうでしょうか?
投稿者:b0x  [ 2013年 02月26日 (火) 17時36分 ]
作品内のウィキからの引用、特に文章が問題で著作権違反。
コピペ改変ではなくきちんと自分の文章で書けば大丈夫なんだけどね?

また同じになるとイけないので書いておきます。

書こうとする意志は尊敬しますが手段を間違えてはいけません。五月
蠅いこと言うなよと思われるかもしれませんが、その辺を軽視した結
果が運営削除、しかも2度目ですか? よく考えてみてはいかがでしょ
うか。
投稿者:冬夜  [ 2013年 02月26日 (火) 17時12分 ]
うそん……
最も更新をたのしみにしていた作品の一つでしたのに…。

なんだか、ランキングに載らないのも運営の意図があるのかも…なんてちょっと考えてみたり…。。

どこかでまた続きを読みたいです

ファイトです!
投稿者:らくだ  [ 2013年 02月26日 (火) 17時01分 ]
いつも楽しみにしていたのでとても残念です。

できれば、ほかで掲載できるところに移すなどして、続きが読みたいところです。
後、以前の二次創作のほうも、ほかのサイトで掲載してほしいです。

今回のことにめげずに、これからも頑張ってください。
投稿者:神々の黄昏  [ 2013年 02月26日 (火) 12時39分 ]
つづきが気になっているとこなのに・・・
投稿者:SBISK  [ 2013年 02月26日 (火) 08時19分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。