県内ニュース加茂水族館、クラゲの展示種類数でギネス認定
2012年04月07日 21:41
クラゲの種類数は世界一と認定された鶴岡市立加茂水族館。昨年12月にギネス申請に向け海洋生物学者が種類数の確認作業を行った
新水族館の2014年度開館に向けて盛り上げていこうと、昨年12月から準備を進めていた。同館では約40種類のクラゲを常時展示しているが、ギネス側から、刺す種類のみをクラゲとして認定すると連絡があったため、申請したのはミズクラゲやベニクラゲ、アンドンクラゲなど30種類だった。なぜ刺すものに限定したかの理由は分からないという。 2月上旬にギネスに登録を申し込み、今月5日に電子メールで認定の連絡があった。 同館は1997年にクラゲの展示を開始。2000年からクラゲ展示室「クラネタリウム」を設置し、さまざまな種類を紹介している。近く届けられるギネスの認定証は館内に飾る予定。同館の奥泉和也副館長は「非常にうれしい。明るい話題ができたので、クラゲに関心を持つ人が増えてほしい」と話していた。
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|