私は、自分の自作パソコンのアップデートを行いたいのですが、
その中でOSのドライブをSSDにすべきかHDD迷っています。
そこでSSDが普及し始めて大分たちますが、耐久性と信頼性の置けるSSDは、どのメーカーなのか教えていただけないでしょうか?
ちなみに容量は、120Gを予定しています。
2011/05/20 21:57 [13031612]
1点
信頼と耐久であれば、インテルSSDでしょうね。
X25Mが出て、結構な時間が経ちますが、壊れたという報告はほとんど聞きませんね。
そのため、いまだとインテル320シリーズで良いかと。
2011/05/20 22:01 [13031634]
2点
金額を考えないのであれば
1セルに1ビットの情報を書き込むSLCタイプのSSDが
耐久性も信頼性も良いと思います
インテル X25-E ExtremeでRAIDを組んで2年間使用していますけれど
速度低下も気にならないし問題も起きてません
現在販売されている他の製品より速度は遅いですけれど
耐久性や信頼性は負けないと思っています
2011/05/20 22:20 [13031727]
1点
私は現在、PCの起動ドライブとしてIntel、Crucial、OCZのSSDを使っていますが、信頼性、安心感で選べばIntelでしょうか。
IntelのSSDはトラブルが少ないと言われてるますが、他にも、SSDを手軽にメンテナンスできる「Intel Solid-State Drive Toolbox」や、今使用しているPCのHDDからSSDへ簡単に環境移行する為の「Intel Data Migration Software」など便利なツールも公開しています。
初めてSSDを導入されるのであれば、Intelの320シリーズがお勧めです。
SATA6G対応ではありませんが、HDDに比較したら完全に別次元の速さです。
価格も比較的手ごろなので、1台目のSSDとしては万人にお勧めできます。
2011/05/20 22:26 [13031758]
1点
私は40GBのSSDを使ってますが、壊れていません。総計2TBぐらい書き込みましたが大丈夫でした。速度は使ってるうちに遅くなりましたが、フォーマットしてドライブを整理したら元の速度に戻りました(寿命が縮みますけどね)。
40GBでこの耐久性です。120GBのインテルSSDなら余程のことがない限り壊れないでしょう。
2011/05/20 22:31 [13031780]
1点
私も「初SSD」はこちらのBBSでも支持されている、そして店員さんにも勧められたIntel 510シリーズ120GBを買いました。
初めてだあるからこそ、トラブルが少なくて信頼が出来る製品にしました。
2011/05/20 22:41 [13031821]
1点
私は、MtronのSLCタイプ、OCZ Vertex、Intel X25-Mと、SSDを使っていますが。壊れた製品は今のところ無いです。
一番時間的に長く使っているVertexは、16000時間を超えていますが。SMART上での残り寿命は81%と出ています。
フラッシュメモリの寿命は良く語られるところではありますが。発売以来、Windows機のOS用に使っていて、このメモリの寿命で壊れたSSDはあるのか?という感じですので。
耐久性という面では、どこのを買ってもそう心配することは無いと思います。
ただ。初期不良や、経年劣化以前の故障は、どこのでもあり得ますので。危機管理としては話は別ですが。
少しでも良いものを…と考えての質問でしょうが。明確な指針は無いのが実情です。IntelのSSDでも壊れたという話が皆無という訳では無いですからね。
PCの構成にも寄りますが。120Gが欲しいと言うことであれば、Intelなら他より悪いことは無いとは言えると思います。
あとは、ベンチと値段を比較して。自分にはこれが必要という明確な理由が見つかったのなら、他のを選べばよろしいと思います。
あと。アップデートではなく、アップグレードですね。
2011/05/21 00:16 [13032258]
2点
>あと。アップデートではなく、アップグレードですね。
アップデートは、時系列で内容が変化すること。
アップグレードは内容が上方向に変化すること。
アップデートでも正しい。
SSDがHDDに全ての面で勝っている訳ではないから、アップグレードが正しいとは言い切れない。
2011/05/21 00:23 [13032294]
1点
>update 〈動〉〔記事など〕を新しくする,(改訂して)〔本など〕を最新のものにする.
アップデートは、既にあるものに対して改良を施すという意味ですので。
ストレージに関する話で、HDDからSSDへの交換作業をアップデートというのは間違いかと。
DVDをBDにしたら、アップデート?そんな使い方はしないでしょ。
>SSDがHDDに全ての面で勝っている訳ではないから、アップグレードが正しいとは言い切れない。
メリットとデメリットの比較で、メリットの方に張るかに価値があり、使用者も当然理解した上でそのメリット部分を求めている状況で、周知のデメリットをわざわざ取り上げて全部間違いですか?
言い切れないのなら、言わなきゃいいのに。
だから、反論を目的とした反論は、嫌われますって。
2011/05/21 00:35 [13032352]
7点
それにしても、こうも皆さんインテルのSSDをおすすめ、というのも面白いですね。
そういう私も自分のPCで今使ってるSSDは全てインテルのSSDなんで、全く異論ないわけですが。
2011/05/21 00:47 [13032401]
1点
保証対応もインテルがSSDメーカーの中じゃ1番でしょうね
他社は代理店次第だけど検証や交換に時間がかかるでしょう
持ってる自分が言うのもなんだけどOCZのVertex3とかは早くても高くてコスパは最悪ですし
安定と安心感が微妙、m4も510と価格差が大きいなら悪くはないでしょうね
それと使い方として安価で手に入れた物や古いSSDをマイドキュなどの置き場にするのも良いですよ
2011/05/21 06:07 [13032805]
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/02/25 9:30:45 | |
| 3 | 2013/02/25 8:58:11 | |
| 4 | 2013/02/24 11:14:22 | |
| 10 | 2013/02/24 3:28:28 | |
| 15 | 2013/02/24 0:04:27 | |
| 2 | 2013/02/22 22:24:47 | |
| 3 | 2013/02/22 10:30:53 | |
| 0 | 2013/02/21 21:18:38 | |
| 10 | 2013/02/23 13:20:27 | |
| 5 | 2013/02/21 23:11:39 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月21日(木)
- PS4が正式発表されました!
- HDDのセキュリティについて
- テザリンクでの印刷は可能?
- 2月20日(水)
- 電動自転車の寿命について
- ハイオクに替えると燃費向上?
- バイク走行時の手の防寒は?
- 2月19日(火)
- PS Vitaが19,980円に値下げ
- 木造建築におすすめの暖房
- 初めての車検はどこに頼む?
- 2月18日(月)
- CANONキャッシュバック開始!
- スマホ用のおすすめ予備電源
- ビデオカメラ録画視聴モニタ?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】Socet FM1 最終便
-
【みんなでランク付け】持ち運びパソコン締切:あと2日
-
【Myコレクション】自作PCの構成U
-
【質問・アドバイス】skyrim用初自作PC
新製品ニュース Headline
更新日:2月22日
-
[タブレット端末・PDA]
-
[メンズグルーミング]
-
[自動車(本体)]
-
[スマートフォン]
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (4660件1100件)ディープ・ インパクトさん
- (34558件48858件)sharaさん
- (4585件1309件)ぷりずな〜6号さん
- (3928件1295件)ハッピーアイランドさん
- (872件66件)カプチーノ555さん
- (53件88件)鈴木サブローさん