[ホーム]
#7「偶像崇拝 IDOLATER」脚本=藤咲淳一 絵コンテ=若林厚史演出=若林厚史 作画監督=佐藤雅弘
スレ乙 あにぶんのゲーム紹介コーナーのバックで流れてた曲が聞き覚えあるのに思い出せない
冬木がきもすぎて飛んできました
もう7話か
IDOLM@STER
野菜からきました
保坂から
昼食面接会
きり子帰れや
殻また
相変わらず歌えない
そいや菅野よう子なんかやらかしたらしいな
>そいや菅野よう子なんかやらかしたらしいななに盗作とか?
これに見えるhttp://www.youtube.com/watch?v=sWiWB15CjzM
けつ
革命戦士づくしの回か
ピンチ回じゃん
顔が変
少佐も幻肢で時々全身をかきむしるんだな
>そいや菅野よう子なんかやらかしたらしいなググったけど表の芸能界みたいなガチスキャンダルすぎてレスしづらい
音が小さいような気がする
>音が小さいような気がするうん
ボーマ普通のところにいると目立ちすぎる
義体化と電脳化はデメリットだらけみたいだしな
メイドロボ?
マルセロ英雄にしてはオーラが無いな
これは痛い
すげえ
刑事さん達は生身か
たまに普通に警察がでてくると9課がどれだけチートな存在か良くわかるな
ロボだったか
>刑事さん達は生身か義体維持するだけでものすごいコストなんだろうな…
ここから微妙なアクションシーン
エロいのきた
サービスサービス
893のボディーガードなのに生身か
派手にやっちまった
これはひどい
あれ全滅してる
メイドロボは牛乳吐いとる
メスゴリラの足跡
アンドロイドは白い体液なんだっけ?義体も?
今まで勘付かれてないと思ってたのか
>義体維持するだけでものすごいコストなんだろうな…そういえば私物だったら維持できないような高級義体使ってるんだったな
コマちゃん出番はあるのに声がつくこと少ないな
少佐軽量タイプ
オペ子と共通なら安く済むんだろうけどオペ子はあんだけ流行ってるならかなり安いほうなんだろうな
ゴリラらしい軽快な動き
やあ
アッー!
デデーン
ゴリラが見てるー
うわぁ・・・
チンポ丸出しで襲われるのは嫌だ
何故出た
いっぱいいる
あーそうだこういう話だったわ
あっちにもこっちにも
今日は良く動くね
動きが面白い
セガールっぽい
描きやすいようにTシャツにしました
ピンチ
ゴリラが吠えた
双子だったんだな
呼吸っているの?
3つ子じゃねぇだろうな
二人も殺った
どういうことだってばよ
量産型?
俺も俺も
よつごだった
11人いる!
兄弟多いな!
殺っちゃったけどいっぱいいるならまあいいか
イノセンスで見た
綾波かよ
オッサンのクローンなんて作らんでも・・・
クローン?
補完計画2〜3回できちゃうくらいいる
動きをリアルにし過ぎてしょぼくなってる感はある
ガンツ?
どうせ量産するなら美少女に設備と資金使えばいいのにどうせ量産するなら美少女に設備と資金使えばいいのに
コンバトラーの敵思い出した
>動きをリアルにし過ぎてしょぼくなってる感はある動きよりアングルの問題だと思うな
よし、ゴーストをダビングさせて売春させようぜ
これは映画みてないとちょっと解りにくい
どういうことだってばよ!?
>どういうことだってばよ!?クローンに記憶コピーしてるだけだよ
>よし、ゴーストをダビングさせて売春させようぜ実際にそういう事件おこってそうだよな
>クローンに記憶コピーしてるだけだよこの作品で言うゴーストはちょっと違う
>>よし、ゴーストをダビングさせて売春させようぜ>実際にそういう事件おこってそうだよなつ[原作]
auだったのか大得ー
>よし、ゴーストをダビングさせて売春させようぜそれ原作漫画
このババア誰
檜山はなんの役だった?ヤクザ?
白瀬さん
>檜山はなんの役だった?ヤクザ?アナウンサー
タチコマこない…
END
終わった
おわたキャプ師みんな乙
寝る
『 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00BHAF688?tag=futabachannel-22バンダイナムコゲームスプラットフォーム:PlayStation 3形式:Video Game参考価格:¥ 7,980価格:¥ 6,609