日本経済新聞

2月24日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

米大統領、シェールガス対日輸出に前向き
首相が早期承認を要請

2013/2/23 10:40
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ワシントン=原田逸策】安倍晋三首相とオバマ米大統領の首脳会談では、エネルギー分野など両国の経済協力を深めることでも一致した。

 首相は米国の新型ガス「シェールガス」の対日輸出について「震災後、日本は燃料費削減が喫緊の課題。対日輸出が早期承認されるよう改めてお願いしたい」と要請。大統領は「同盟国としての日本の重要性は常に念頭に置いている」と応じ、輸出許可に前向きな姿勢をみせた。シェールガスは液化や輸送のコストを含めても日本の液化天然ガス(LNG)の輸入価格より3割ほど安い。

 原子力政策を巡っては、首相が「『2030年代に原発稼働ゼロ』の前政権の方針はゼロベースで見直し、責任あるエネルギー政策を構築したい」と述べて「原発ゼロ」の見直しを表明した。そのうえで北朝鮮の核実験も念頭に「核不拡散、平和利用の国際的責務を果たす。米国とは協力パートナーとして緊密連携していきたい」と語った。大統領も「日米間の協力を進めたい」と応じた。

 日米両国で再生可能エネルギーなど「クリーンエネルギー」の開発、普及で協力を深めることでも一致した。今後、日米の民間企業の投資を促す方策などを検討する。

 首相は、米国の高速鉄道整備計画に協力し、実用化の段階にある超電導リニアモーターカーの技術を提供することも提案した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

オバマ、安倍晋三、シェールガス、シェールガス対日

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 11,385.94 +76.81 22日 大引
NYダウ(ドル) 14,000.57 +119.95 22日 16:41
英FTSE100 6,335.70 +44.16 22日 16:35
ドル/円 93.40 - .44 +0.13円安 23日 5:49
ユーロ/円 123.16 - .20 -0.07円高 23日 5:49
長期金利(%) 0.720 -0.015 22日 16:32
NY原油(ドル) 93.13 +0.29 22日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について