盛り被害者友の会
ワコールから ずるいブラ が発売されるようです。
Q:ブラジャーでバストを“盛る”のはズルイ?
●1位:キレイに見せるためならアリだと思う。 …37%
●2位:自然な感じならOKでは? …31%
●3位:ブラがどんどん進化しているから当たり前だと思う。 …16%
おねーさん達は、こういう意見だそうですが、どうなんでしょうか。
「アリだと思う」、「OKでは?」 くらいならまだゆるせますが、「当たり前だと思う」ってのは、あまりにも理不尽すぎるので、ついコメントしてしまいました。
3日間で 34 名の人に同意を頂きましたが、やはり私だけではなかったようです。 大半の おねーさん達は「ズルイ」とは思ってないようですが、大半のおじさん達は「ずるい」と思っているに違いありません。
つ、つい熱くなってしまいましたが、そんなことより、高速増殖炉 もんじゅ の方が気になります。 いよいよ、明日あたりから炉内中継装置の引き抜き作業が始まるようです。
2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた。以後、同年10月4日と同13日に、24回以上の引き抜き作業を試みるものの失敗し、いまだ解決することができていない。炉内中継装置は燃料を燃料交換時に仮置きする金属製の筒で、原子炉容器にふたをしている鋼製の遮蔽プラグの穴を通して出し入れする。装置は2本の筒を8本のピンで上下に接合した構造で、下から約5メートルの部分に接合部がある。この接合部あたりで抜けなくなっているという。炉内はアルゴンガスや不透明なナトリウムに覆われており、変形部分を直接目視することができない。
日本原子力研究開発機構は2010年10月1日、「落下による影響はない」と主張し装置の引き揚げ作業を続行した。しかし、10月13日までに24回行われた引き上げ作業は全て失敗した。事故現場は目視で調べることができないが、落下の衝撃で装置が変形し、原子炉容器の穴に引っかかっているとみられ、装置が原子炉容器から抜けない状態になっていることが判明した。長期にわたり原子炉の運転ができない可能性が出てきたと報道される他、「技術的常識に従えば本格運転も廃炉措置もできない」という主張も出されるなど、事故の収拾の見通しは立っていない。
なぜ、こんな大きな事故がニュースで大々的に取り上げられないのか不思議ですが、そうとうヤバイ状況になってるようです。 こちらで作業の進捗状況が毎日見れますが、明日も無事更新されることを祈るしかありません。 もし無事に引き抜けたとしても、その後は?
廃炉? 継続? 爆発?
どちらにしても 2012年12月21日 人類は滅亡することになってるのでだいじょうぶだと思いますが、どうなるのか気になります。
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
話題のAKB48 推し面メーカー 行ってきました。
なかなか思うようにならなくて1時間くらいいじってましたが、最後に、板野友美ちゃんのパーツだけを集めても、板野友美ちゃんの顔にはならないことが判明しました。
いったいどうなってるんでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)