2013年02月22日

王道さんと転売サミットの関係

転売サミット始めてから
ずっと鳴かず飛ばずの時期が続きまして
一応某掲示板では宣伝させて頂いたんですが
はっきり言って全然アクセスなかったです
ところが
先月から王道さんのところにコメント出せるようになって
ダメもとでコメントさせて頂いたら(コメントというよりほとんど宣伝でしたが)
ありえない数のアクセスがありまして
ただ、現状は王道さんのところにコメントをしないと
アクセスが伸びないという状態で
王道さんのところからアクセスを頂いている以上
最大限の礼節を持ってと思っています。
それが、わたくし陸の王者の本意かどうかは察してほしいところですが
王道さんに対してリスペクトを持っていたのは事実です。
ただ、最近はこういう現状ですので
最大限の礼節を持つことに注意払ってます。
いずれは、転売サミットとして王道さんのところと
二大勢力になれるような存在になればうれしいですけど。
現状、王道さんのところとは力の差がありすぎて
僕が王道さんのところでコメントして認めてもらうしかないのかなと思ってます。
極端な話、Oさんだったり俺流さんだったりに
転売サミットを引き継いでもらって
僕はその下でやりたいって気持ちもあるのですが
それも迷惑な話でしょうから
今、僕なりに転売サミット存続に向けて頑張ってるとこです。
現時点においては、これしか転売サミットが存続する道がないと思ってます。

tenbaisummits at 21:32│Comments(68)

この記事へのコメント

1. Posted by コテではなかったけれど   2013年02月22日 22:35
こんばんは
Oさんは気まぐれなので仕方ないにしても
さすマイさんやしゃんさんまで
王道さんのところに行くのは意外でした
いわゆる重力ってやつですかね
引き寄せられるという
コメントを残す人は、誰かに見てもらいたいから残すわけで
注目度の高い王道さんのところの方が好都合ですよね。
でも、俺はさすマイさんとしゃんさんは
何らかの意図があって王道さんのところで活動してるのではないかと思っています。
俺はサミット応援したいですよ
俺流さんを向かいいれるというのは賛成です。
今のところ、俺流さんが一番インパクトを残しているので。
知名度はかなりあると思います。
りりこさんも知名度はありますけど
失礼ですが、転売的に優れているとは思えないので
やはり、俺流さんでしょうね。
Oさんも何らかの形で加わってくれればいいのですが
あの人は、気まぐれですからね
2. Posted by うーん   2013年02月22日 23:02
俺流さんはリーダーっていうタイプかな?
転売人さんの方がリーダーに向いてると思うけど
あと有沢さんとか
俺流さんってなんか態度でかいし
あまり好きじゃないんだよね
3. Posted by 王道さんがなぜ支持されているかを   2013年02月22日 23:09
考えればいい
それは分析でしょ
それが陸王さんにできないなら
俺流さんかおっさんに分析を担当してもらうとかして
商材で王道分析に真っ向から対抗すればいい
分析を提示して勝負を挑む
チャレンジャーなんだから
当たって砕けろでしょ
4. Posted by 有沢   2013年02月22日 23:17
王道さんのところでメッセくださいって言われたのでメッセしました

何やら悪巧みですかな?w

俺は王道さんと敵対してたわけでもないから
気軽にコメ残せますし
王道さんにもメッセしてます。

陸の王者さんとも仲良くしたいし。
基本ウェルカムな人なんで皆さんヨロシクね

5. Posted by 無名し@   2013年02月22日 23:46
オレはあっちのコメ欄はチラ見w 
陸王さん頑張ってここ続けてよ 出荷少ないアニメ系は買い占めの人工相場だって去年懲りたからオレはエイルとか行かないw  
6. Posted by 俺はあなたが   2013年02月23日 00:02
転売サミット始めて
おっさんが参加しないで行き詰まった経緯知ってるから
生きるためなら王道さんのところと良好な関係でいたい気持ちわかるよ
でも、いずれは超えないと意味ないよ
王道さんも最初オレインでよくブログを宣伝してた
今のあなたと同じだったよ
そのうちオレインを超えて今に至るわけだから
あなたもできる
7. Posted by 。   2013年02月23日 00:05
オレインとか王道ブログ全部見てるけど、

意見が参考になるなって思うのは、
○、俺流、さすマイ、有沢、転売人、
ぐらいかな~
まぁ全部の意見がってわけぢゃないけど

俺流の意見とかめっちゃ参考になるw
個人的に連絡とりたいくらいw
8. Posted by 転売野郎   2013年02月23日 09:01
オレインで宣伝してたころの王道くん知ってるけど
同じくオレインで陸王くんも宣伝してたわけだから
同じではないんじゃない?
王道くんは王道くんなりに努力してるんだと思うよ
俺は生粋の転売屋だから
こういうとこでコメントするのも暇がないくらい忙しい時もあるから
王道くんがあそこまで記事出して分析してるのは
忙しいだろうによくやるなと思うよね
転売を生業にするとわかるけど
コメントなんかしてる暇ないし
色んなとこで王道くん批判してるやつもいるけど
いったい何に情熱燃やしてるんだかと思うわ
もう儲けるとかじゃなくて
王道くんへのジェラシーだけ燃やしちゃってる
王道くんブログは見てるけど
多くの転売屋が動くブログだから
それで見てる。
引き見てこれで群がるときついと思えば参戦見送ったり。
9. Posted by しゃん   2013年02月23日 09:33
みなしゃまご無沙汰してましゅ
一部の方ははじめまして

オレインしゃんのところは最初はよかったですけど
いつしか喧嘩の場になり嫌気がさしていかなくなりました
一部の人が喧嘩腰のコメントばかり残してるのが嫌で

王道しゃんのところは喧嘩腰のコメントは削除されてるみたいなので
嫌な気持ちにならずに済んで
自分としては落ち着いてコメントできると思いました
誹謗中傷なんでもありの掲示板は健全ではないでしゅ。
陸の王者しゃんもちゃんと誰かを中傷してるコメントは削除したほうがいいでしゅよ。
見てる人が不快になりましゅから。

みなしゃま長文申しわけございません
10. Posted by とある転売屋   2013年02月23日 09:53
転売の王道は
転売は勝負さんの動向を知るために見てます
個人的にどなたか存じ上げてますけど
あの方は50枚~100枚単位で行く方で
FBAで早く売り抜くことを目指しますから
被ると一番引きが強い時期に売れなくなるか
薄利に付き合わされる羽目になる。
なのでできれば避けたいんですよ。
11. Posted by じゃあ   2013年02月23日 10:04
トキオはやめた方がよさそうだな^^;
12. Posted by 王道さんとこで   2013年02月23日 11:38
ジョジョの売り時議論してるけど
皆さんどうです?
13. Posted by 俺流さんに一票   2013年02月23日 12:19
増産あると思います。
そう考えると今売った方がいいってことにもなるけど
今は爆撃あるから
3月終わりとかどうかな
14. Posted by TOKIO   2013年02月23日 12:35
良いかなと思ったけど
俺流さんの山田見れの一言で納得w
ジョジョは楽で10だけ確保
まだ空売りはしてないけど
5月ぐらいかな放流は
15. Posted by 夜の踊り子   2013年02月23日 13:49
今から本格的に副業で始めるには資金いくらくらい必要ですか?損ばかりしてて元は取りたいと思う自分勝手なやつす。
16. Posted by 資金は   2013年02月23日 14:14
その時々じゃないの
たとえばエイトレンジャーとか
今だとジョジョ?
こんなのは空売りできるからさ
資金関係ないよね
先に入金されるし
盤ものは即ウマってあまりないから
スタートとしてはオススメできないかな
今年入って即ウマ系で空できなかったのって
山田ぐらいだから
あとは全部薄利を受け入れるか
寝かすか
寝かすと資金が動かなくなるから
資金弱い人はしんどいよね
なので、盤ものは基本スルーがいい。
滅多にうまいのないから
あと王道さん記事にすると薄利がさらに進行するから
そこも注意必要
王道さんの分析自体は正しいけど、正しいからこそ群がるから
転売屋としては注意が必要なのさ
17. Posted by 夜の踊り子   2013年02月23日 14:25
ありがとうございます。空売りって事前に届け先を変更するんですよね。
納品書とかには、自分の名前入るんですよね?
18. Posted by プレゼント扱いにすれば   2013年02月23日 15:01
納品書入らないよん
19. Posted by 有沢   2013年02月23日 15:10
王道さんのとこで記事になると群がるってのは
仕方ないことで
有名ブログの宿命だよね
俺も群がられる時もあれば、群がる方の時もあるし。
あとは、それを俺ら読者サイドとしてどう対応するかじゃないのかな。
それをここでお話しするのはいいことだと思う。
別に王道さんを非難してわけじゃないからね
王道さんが記事にすることはその時点での正論で
ベストの分析なのさ
ただ、王道さんが記事を出した後に状況が変わるのも事実で
それらを俺らが分析する必要はあると思ってる。
それを王道さんにフィードバックしてもいいしね
あれだけ有名な人だから敵対することにエネルギー使うのは無駄だよね
仲良くやった方が得
20. Posted by マンウィズの   2013年02月23日 15:22
キーホルダーどうですかね?
王道さん記事にして
俺流さんとかは群がってだめになるっぽいこと言ってるけど
店頭にもあるとことないとこあって
読みづらい
21. Posted by 何気に   2013年02月23日 15:41
スキャンダルも群がってきて暗雲立ち込めてますな
ほんとうに王道記事以降を読むのが難しい情勢です
22. Posted by 陸の王者   2013年02月23日 15:43
俺は王道さんと同じブログっていうフィールドいるから感じてるんですけど
王道さんの力は強大ですよ。
一部アクセスもらってるんで
どの程度かがわかります。
俺はオレインでもリンク貼らしてもらったんで
あそこにいた転売屋さんの数ってだいたいわかるんですけど
王道さんのところにいる数とは比べ物ならないです。
だから、俺は今のところ王道さんとは良好な関係を保ちたいんですよね。
そのことで俺を批判したい人もいるとは思うけど
それは追々理解してもらうしかないです。
全ては俺の力足らずがいけないんで。
批判は甘んじて受けます。
でも、いずれは王道さんを超えますよ。
23. Posted by O   2013年02月23日 16:11
仮に王道がここを見ていたとしても
私が述べている限り、ブログ主の自演批判とは疑わないだろうから
忌憚なく書かせてもらう。
まず、盤物に限った世界では何も起こらん。
リンクで大方の数は測っていたみたいだが
測るまでもなく数は少ない。
それは、スレの枯れ方を見れば一目瞭然。
王道もそれにいち早く気付いたからこそ
オレインに見切りをつけて、ターゲットを広くした。
こちらが、王道との大連立を提案した時期はまさにその時期。
王道の転売界における知名度などが急速に上がったおり、それまでの単なる吠える転売屋とは違う存在になってきていた時期。
だからこそ、大連立を提案した。
結果的には、当時の同志の批判を受け頓挫したが
あの時大連立を成功させていたら
おそらく展開は違っていただろうな。
個人的に、王道に寄生する選択は間違っておらんと思うよ。
それしかないだろう。
この現状では。
もはや、対等な交渉などできるはずもない。
王道ブログにてジゴロ氏も拝見したが
あの人でさえ、王道に何らかのメッセージを送らなければと考えたのだろう。
であるならば、少なくとも現在のサミットの良好な関係というのは利点でもあると考えている。
敵対路線であそこでの発言権を失っては
もはや手詰まりになってしまう。
王道ブログには、オレインを知らない読者も多く存在する。
それらが、サミットに流れてくるだけでも大きな財産だろ。今は良好路線で問題ないと思うぞ。
24. Posted by あの時   2013年02月23日 16:32
おっさんの提案に俺は賛成だった
でも王道に対して拒否反応持ってる一部の連中の発言力が強くてだめだった。
逃げるなよとさすマイ
その二人は今や王道のところでコメしてるんだから
本末転倒もいいとこだよな(俺流=逃げるなよ)
25. Posted by 結局   2013年02月23日 16:53
一番自演してたのが逃げるなよだったのは明白だったけどな
別に王道も好きじゃなかったから見て見ぬふりしてた
大連立は反対だな
転売サミットが発展して王道を凌ぐ存在になるなら応援するけど。
26. Posted by さすらいのマイナー派   2013年02月23日 17:30
ちょっと誤解があるので
俺は大連立に対しては賛成も反対もしてないよ。
そもそもその話題ではコメントしてないし。
俺が反王道のイメージ強いみたいだけど
それってだいぶ前なんだよね
オレインにいた人なら覚えていると思うけど
俺はいつぐらいだったかな
秋ごろかな
詳しくは覚えてないけど、それぐらいに
もう王道さんの批判はしないと宣言してる。
それ以降は俺のコメントは商材に限ったものになってる。
それと、逃げるなよさんは、ご自分でも自演はしてるって言ってたから
ポケモンの時だったと思うけど
ポケモン詳しいから。
あと、俺流さん=逃げるなよさんではないと思うよ。
そうかもしれないけど、断定できるレベルじゃない。
27. Posted by あそこの   2013年02月23日 17:51
2ちゃん的なのりが嫌だったから
ここはちゃんと大人の議論する場にしてほしい
28. Posted by すぐには無理だとしても   2013年02月23日 17:57
ある程度の人数が整ったら
王道ブログからの独立も考えた方がいいと思う
おっさん、有沢さん、さすマイさん、しゃんさん
重鎮さんが揃えば豪華メンバーだと思うよ
29. Posted by 理想を追求するのはやめよう   2013年02月23日 18:05
オレインもそれでつぶれた
現実をまず見る
王道という巨大な力がある
少なくとも王道でコメすればそれだけで有名になれる現状があるから
そこから切り離されたら
また以前の限られた連中の愚痴を言う場にしかならない
とりあえずサミットを大きくしようよ
利用できるなら王道も利用しようよ
王道だって最初の最初はオレイン利用したんだから
30. Posted by 29の者だけど連投っす   2013年02月23日 18:12
俺はとりあえずサミットがアクセスで王道を超えて欲しい
そうすれば発言力もアップする
誰も見てないようなとこで発言しても
誰にも響かないし
影響力も何もない
だから、王道だから嫌だっていう論理を一度すてて
サミットって面白いなって思われることだ大事
だから王道のところで宣伝しようよ
陸王も忙しいのかわからないけど
向こうでのコメがいまいちインパクトに欠けるから
アクセスアップにつながらないんだよ
もし俺流さんが俺のブログだってサミット紹介したら
一気にアクセス増えると思うよ
陸王ももうちょっとがんばろうよ
31. Posted by 陸の王者   2013年02月23日 19:26
皆さんコメントありがとうございます。
おかげでアクセスも伸びてます
色々提案ありがとうございます。
王道さんのとこでのコメのインパクト不足は
僕の力不足そのものですね
一応自分なりの分析はコメントしてるんですけど
引き出しがあまりないので
インパクト出せてないのが現状ですね

さすマイさんと逃げるなよさんは
王道さんがいるときの議論はよかったんですけど
本人がいなくなってからも批判するのは卑怯だなと感じました。
しゃんさんもそれが嫌でこなくなったみたいなので
32. Posted by オレインROMってました   2013年02月23日 21:34
あそこは王道さんが出て
王道派を結成したあたりから
おそらく数名の反感を買ったんだと思います。
それがさすマイさんと逃げるなよさん
さすマイさんは自演はなかったでしょうが
逃げるなよさんは自演をかなりしてて
それでさも王道さんが多くの人に嫌われてるかのような錯覚に陥ったんだと思います。
実際は、私も含めて王道さんには好意的でした。
ただ、あそこは逃げるなよさんが自演で牛耳っていたので反論が許されなかった。
そういった意味ではここは健全でいいと思います。
33. Posted by 有沢   2013年02月23日 21:49
ねごとも出品者34だからね
盤物全体が群がってる
34. Posted by 逃げるなよは   2013年02月23日 22:23
ポケモンに詳しかったのは評価できるけどな
常軌を逸した暴言にはドン引きした
ニートの曲がった敵意というか
35. Posted by さすらいのマイナー派   2013年02月23日 22:31
俺も逃げるなよさんも、そして、王道さんもみんな大人げなかった時期はあると俺は思ってる。
さらに言うと、逃げるなよさんは
俺対王道さんの争いの時に
俺に援護射撃してくれたのがスタートだったと思うから
突き詰めると俺の責任なんだよね。
だから、もし逃げるなよさんに嫌悪感を感じてる人がいるなら
その全責任は俺にあるよ。
あそこをそういう空気にしてしまったのも
今振り返れば俺かもしれないし。
36. Posted by だとしても   2013年02月23日 22:54
あいつは異常だったな
実際は自演もしてない王道さんに
あいつが王道さんの自演までも演じて
それを自演してると言って
王道さんの誹謗中傷を繰り返していた
見るに堪えなかった
あれをさすマイさんが肯定するなら
俺はあんたさえも軽蔑するよ
37. Posted by O   2013年02月23日 23:10
掲示板というのはそういう場
批判されるのが嫌なら自己主張をしなければいい
王道も彼らの批判によって成長したわけだからな
そもそも、彼らの批判がなければ
王道という存在は、あの場ではそれほど際立っていなかった。
当初より、王道はあの場をステップに転売界で有名になりたいという野望があったのだろう。
つまり、彼らは王道に利用されたに過ぎない。
こちらは、そう見てるがな。
38. Posted by マジレスすると   2013年02月23日 23:21
オレインは2chから来た人たちと
そうでない人たちが混ざり合ってた
俺は2chからきたけど
Oのおっさんもそうだよね
さすマイさんはどこからきたの?
王道さんは、俺の見た感じだと2chからは来てない
だから、2ch組と軋轢が起きたんじゃないかな。
しゃんさんや重鎮さんもどこからオレインにたどり着いたか教えてほしいな
39. Posted by 王道さんは   2013年02月23日 23:22
改竄とかやってないのだから
言い掛かりをつけた逃げるなよが悪い
さすまいさんも、王道さんが改竄とかしてないとわかったから書き込みしてるはず
逃げるなよを庇うのはおかしな話
被害者は王道さんなのに
重鎮さんはちゃんと謝罪してるよ
40. Posted by さすらいのマイナー派   2013年02月23日 23:39
俺は2ちゃんねるとかは見ないなぁ
オレインに行くようになったのは
もともとは俺もブログをやってて
全然転売とは関係ないやつね
それでライブドアのブログを使ってた
それであそこのランキングみたいのがあって
当時オレインがコメント数で上位に入ってたんだよね
それでなんだろって覗いたのが始まり
色々あったけど
やっぱり俺にとっては青春だったな(笑
あまりあのように頻繁にブログチェックするっていう習慣がそれまでなかったからさ
王道また何か言いやがったかって気になっていっつもアクセスしてた(苦笑
なんかあれ以降俺の中で、実社会よりオレインのメンバーの方が気になっちゃって
俺はこの年でネット中毒かなんて思ったこともあった
今もそれからは抜け切れてないけどね(苦笑
41. Posted by 本来出会うはずのない   2013年02月23日 23:50
2ちゃん系とそうでない転売屋が遭遇したって意味では有意義だったかも
いまみんな散らばったけど
みんな元気に儲けてるはずさ
42. Posted by ですわのおっさん   2013年02月23日 23:51
どこ行ったの?
43. Posted by >42   2013年02月24日 07:55
「ですわのおっさん」は自分のブログで王道氏を批判してるぐらいだから
王道驀進やここに顔を出すことはないでしょうw
44. Posted by ここで王道さんが   2013年02月24日 07:59
自演してるという噂ですが本当ですか?
45. Posted by 2ちゃんからオレインだけど   2013年02月24日 08:08
2ちゃんの最後は実質枯れてた
2、3人がガラケー使った自演やってて
それに嫌気がさしておっさんやですわが移動した
実質2ちゃんのコテは二人だったから
だから、オレインにいたメンバーの多くはそれ以外のところから来た人が多いと思う
46. Posted by 陸王が   2013年02月24日 08:11
ブログ主なんだからIPチェックして
自演チェックすればいいんじゃね
47. Posted by しゃん   2013年02月24日 08:40
みなしゃまおはようござます

自分はネット検索からオレインしゃまを見つけました。
オレインしゃまが記事を出してた時に
そのCDをたまたま自分が検索して引っかかったんです
タイトルと転売という語句で検索したと思います
2ちゃんねるからきてる人がいたのは知りませんでした
オレインしゃんで最初の気になったのがOしゃんとですわしゃんでしたね
あとは1000しゃんや100しゃん
アニ専しゃんや陸の王者しゃんも早くからいましたね
あのころの雰囲気が好きでした
48. Posted by ガラケー自演は   2013年02月24日 08:53
やつらの得意技だな
あの少ない人数なのに
かならず末尾Oが混じるという不思議さw
49. Posted by ガラケー自演は   2013年02月24日 09:02
立派な2ちゃん文化です
P自演よりもO自演の方が味があってよし
50. Posted by その2ちゃんから来ましたwww   2013年02月24日 09:07
マンウィズのキーホルダーでウマウマしちゃいますぞ^^
51. Posted by 名無しさん   2013年02月24日 09:09
人の集まるところって
なんだかんだでこういうのがあるんですよ
以前に転売とは全然関係ないところに居付いてた時も
やっぱ○○さんはとか××さんはとかの批判というか陰口とかあったっけ
52. Posted by 名無しさん   2013年02月24日 09:13
>P自演よりもO自演の方が

忍法帖制度になる前は規制が酷くて
「P」でしか書き込めなかった事があったんで
なんか「P」が叩かれるのは納得いかないというか;
53. Posted by マジレスすると   2013年02月24日 09:19
盤ものという転売全体では比較的小さなカテで
王道氏がそれ相応以上に大きくなったから
カテ自体が存続の危機を迎えているんだと思う
王道氏が招き入れる転売屋の数が
盤もののカテじゃ耐えられない数だから
王道氏が記事にする前で成立してた相場が
王道氏が記事にした時点で成立しなくなる
王道氏が盤ものカテを大事にしたいなら
その辺も真剣に考える時期に来てると思う
54. Posted by 有沢   2013年02月24日 09:31
今のところ
王道さん記事後に明確に相場上がってるものはないよね
ビッグバンのアライブも上がり目っぽかったけど
再び落ちたし
エイル、スキャンダルいずれもガツンと落ちた
群がるのは一向に構わないけど
群がってくる人が即転狙いばっかりだから問題なんだと思う
序盤の需要を食いつぶされるから
寝かしてもうまくなくなっちゃう。
55. Posted by 単に   2013年02月24日 09:40
ブログで記事してるだけだからさ
群がりで王道さんが悪いなんてことはないだろ
それだけガチの情報を書いてるから
群がるわけで
群がる規模なんてブログ主にわかりっこない
56. Posted by そうですよ   2013年02月24日 10:04
王道さんの責任じゃない仕方がない事
改竄とか群がりとか 言い掛かりつけるのはおかしい
57. Posted by 有沢   2013年02月24日 10:11
俺は別に言いがかりをつけてるわけじゃないよ
陸の王者さんも記事で書いてくれたけど
事実を事実として言っただけ
群がっている事実はあるわけで
結果的に相場落ちてるのも事実
良い悪いも言ってないしね
58. Posted by 有沢   2013年02月24日 10:16
マンウィズ今見たら出品者50超えてる
王道さん記事した時点で21だよ
これって王道さんと無関係とは言えないでしょ
こういう事実を踏まえて俺ら盤物転売屋はどうすべきかってのを議論したいわけ
59. Posted by 群がりは   2013年02月24日 10:18
正論だから仕方がないのでは?
ガチの情報だから群がる
王道さんが人気だから群がる
王道さんに責任ないですよね
60. Posted by 有沢   2013年02月24日 10:26
王道さんの記事の時点の正論が
記事後に崩れるっていうパターンが増えてきてるんだよね。
それについての責任論は述べてないよ
ただ、俺ら盤物転売屋としては
その傾向をいち早く解析することは急務だなと感じてる。
俺が今分析してるのが
王道さんが記事にした時点でオンライン全滅してる場合の群がりと
オンライン全滅してない場合の群がりの違い
記事出した時点でのアマランと記事出した後のアマランの変化
それ以外にもチェックしてるけど
そこから見えてくるものはあるはずだから
何かわかれば紹介するよ
61. Posted by 有沢さんは   2013年02月24日 10:40
王道さんの記事が遅い方が良いの?
王道さんがオンライン全滅してない記事を出せなくなる
62. Posted by 有沢   2013年02月24日 10:51
そこまで王道さんに求めるのは酷かもしれないけど
記事にする商材の需要とかを考えて
オンライン在庫を晒すと潰れるなってものはお控え願いたい
そういうのは全滅後に記事にしてもらって
あとは店頭拾い参戦のみって感じで
それでも群がる時は群がるからね
例えば、俺がその商材知らなかったとしても
諦めて店頭のみで我慢する。
ぶっちゃけ、オンライン在庫を晒されても
群がりが控えてると思うと行きづらいんだよね
大丈夫かな?みたいな
マンウィズとかスキャンダルとか
判断難しくて全力いけなかった
俺、かなり悩んでるよ
63. Posted by 陸の王者   2013年02月24日 10:55
皆さんコメントありがとうございます。
新しく記事書いたんですけど
こっちの記事ばかりアクセス集中してるので(笑)
新記事も読んでみてくださいね

群がりは俺も懸念材料ですね。
大挙で押し寄せてガンガン値下げされるので
仕方ないから薄利で売るかってなんっちゃいます
64. Posted by 有沢さんの   2013年02月24日 11:06
意見に賛成です。

しゃんさん、懐かしいですが
雰囲気がだいぶ変わりましたね。
赤ちゃん言葉ではなかった
気がしますが。
65. Posted by 王道派は   2013年02月24日 11:08
ちゃんと儲けてますよ
儲けて無いならタイミングが遅い
66. Posted by 王道さんは素晴らしい   2013年02月24日 11:23
確か、売り上げも粗利100万を
超えてるのでしたよね。

ブログに証拠の売上画像を貼ったら
もっと支持者が増えますよ。
そうなさることをお勧めします。
それでより優秀な人材が集って
くると思います。
まさに転売の神さまだ!
67. Posted by 有沢さん   2013年02月24日 11:25
王道ブログをちゃんと見てたら
タイミングに間に合いますよ
ちゃんと儲けてますよ
68. Posted by 陸王さん チェックしてください   2013年02月24日 11:37
そんなことはないと思うけど
王道さんか王道派が自演してる可能性があります

コメントする

名前
URL
 
  絵文字