盲ろう情報ネットワーク
(00.04.26 updated)
掲示板
合宿の記録(2000年3月)
アッシャー症候群に関する情報
<はじめに>
このページは、盲ろう児・者とその家族、
教職員、リハ関係者、その他盲ろう児・者と関わる人達の間の相互情報交換の場を
目指しています。(詳細は「運営方針」(ここをクリック)をご覧ください。)
(スタッフ紹介はこちら。)
更新履歴はこちらです。
ただいま、試験運用中です。トップページをのぞくすべてのページが
予告なく改変される可能性があります。正式運用となるまで、
リンク・ブックマーク・お気に入り登録は
トップページ(ここをクリック)にしていただけると幸いです。
付記:このホームページ作成に関する研究の一部は、文部省科学研究費補助金の助成を
受けています。詳細は「助成一覧」(ここをクリック)を御覧ください。
目次
Informationパート
- ・盲ろう関連新着情報
-
<随時更新>
ニュース&新着情報。大会・交流会、講習会・研修会など。
- ・支援の情報
-
<99.2.18 updated>
盲ろう児・者が受けられる各種サービスや、便利そうな機器・用具の情報など。
Networksパート
- ・現場から
-
<99.3.3 updated>
全国の盲ろう児・者にかかわっている人達からの情報提供&報告。
- ・盲ろうイエローページ
-
<99.3.8 updated>
相談先・連絡先を探す人に。盲ろう児・者に深く関わる人・団体・組織の連絡先情報・リンク。
- ・掲示板
- 盲ろう関連情報の交換のための掲示板。
Knowledgeパート
- ・入門ツアー
-
<準備中>
盲ろうという障害を初めて知る方へ。基本的な知識を得るためのツアー集。
- ・より詳しい知識
-
<準備中>
より細かく知りたい方へ。盲ろうという障害について系統的に知識を得られます。
- ・文献データベース
-
<99.6.23 updated>
盲ろうに関連する書籍・論文などのデータベースです。
Linksパート
- ・盲ろう関連WEBページリスト
-
<99.6.23 updated>
国内・国外の関連サイト一覧です。※上の情報ページの中にも、それぞれの内容に対応したリンク集が置いてあります。
カウンタ休止中
1999 lisbon
Supervised by Megue Nakazawa (NISE) /e-mail:nakazawa@nise.go.jp
Technical Support by Ayato Yada /e-mail:a-yada@geocities.co.jp