トップページ国際ニュース一覧韓国「極めて遺憾」声明発表
ニュース詳細

韓国「極めて遺憾」声明発表
2月22日 18時24分

韓国「極めて遺憾」声明発表
K10057164711_1302221905_1302221912.mp4

島根県などが開いた「竹島の日」の式典に、政府が内閣府の政務官を派遣したことに対して、韓国の外交通商省は「極めて遺憾」とする声明を発表するとともに、日本大使館の公使を呼んで抗議しました。

「竹島の日」の式典に内閣府の島尻政務官が派遣されたことについて、韓国外交通商省のチョ・テヨン報道官は22日午後、「極めて遺憾で強く抗議する。不当で無意味な領有権の主張を直ちに撤回し、両国関係の発展のため、誠実な意思を見せなければならない」という声明を読み上げました。
さらに外交通商省は、パク・チュニョン北東アジア局長がソウルにある日本大使館の倉井公使を呼び、口頭でも抗議しました。
倉井公使は厳しい表情で外交通商省の建物から出て、記者団の問いかけには答えませんでした。
韓国では、今回の「竹島の日」に対する反発が広がっており、ソウルの日本大使館前では、複数の保守系の市民団体が相次いで抗議集会を開いたほか、竹島に近いキョンサン北道などでも抗議集会が開かれました。
韓国では、来週25日にパク・クネ次期大統領が就任しますが、領土問題には断固として対応するとする一方で、日本との関係改善を模索する姿勢も示しており、就任式のあとに予定されている麻生副総理兼財務大臣との会談で、竹島の問題を巡ってどのような姿勢を示すのか注目されます。

[関連ニュース]
k10015716471000.html

[関連ニュース]

  自動検索

韓国の抗議「受け入れられない」と回答 (2月22日 19時32分)

韓国 市民団体が抗議集会 (2月22日 12時15分)

「竹島の日」式典へ 韓国は反発 (2月22日 5時6分)

官房長官 韓国反発も式典に政務官派遣 (2月21日 20時25分)

韓国 竹島の日の行事は歴史に逆行 (2月19日 21時37分)

このページの先頭へ