• お問い合わせ
  • RSSを購読
  • TwitterでFollow

安倍首相インタビューに中国が激怒=反発も納得できる米紙の煽り記事を読む

2013年02月22日

ワシントンポストの煽りタイトルを知ったら中国が怒っているのも理解できるかもしれません。


21日、米紙ワシントンポストは安倍晋三首相のインタビューを掲載した。で、これが掲載されるや中国メディアは強く反発し、中国外交部報道官が「驚がくさせられた。一国の指導者がこのように公然と隣国を批判し、地域の対立をあおるのはめったにない」と批判する騒ぎに(読売新聞)。

なお日本の菅官房長官は22日午前の記者会見で、中国政府が安倍首相の米紙ワシントン・ポストのインタビューを批判したことについて、「中国国内で報道、掲載された首相のインタビュー記事は、首相の実際の発言を正確に引用していない。誤解を招くものとなっている」と応対している(読売新聞)。

さてこのやりとりだが、私もワシントンポストを見た時にこれはいいのかな、とちょっとびっくりした。ワシントンポストのタイトルと第1段落は次のとおり。

Japan’s Prime Minister Shinzo Abe: Chinese need for conflict is ‘deeply ingrained’

China has a “deeply ingrained” need to spar with Japan and other Asian neighbors over territory, because the ruling Communist Party uses the disputes to maintain strong domestic support, Japanese Prime Minister Shinzo Abe said in an interview. 

安倍晋三日本首相、中国の紛争の必要性は“深く根付いたもの”

日本やその他アジアの隣国と領土をめぐって口論することは、中国にとって必要なものであり、それは“深く根付いたもの”であります。なぜならば、中国を統治する共産党はこの議論を利用して、国内の強い支持を維持しているからです。安倍首相はインタビューでこう述べた。

よく言われる論法の「社会不満をそらすために尖閣で強硬姿勢を見せている」という話を安倍首相がしたもよう。加えて「深く根付いたもの」(deeply ingrained)と表記、中国語では「根深蒂固」と訳されているようだが、たんなる政策を超えて、政党や国、民族の性格を示すようで、人種差別的な印象も受ける。

「日本の右翼政治家が人気取りのために右的政策を採用する」と批判するのは中国の十八番。で、それを安倍首相にやられてかちーんと来たという寸法だ。人民日報も新華社も日本相手に同じことを言っているやないかと思うか、胡錦濤も習近平も言っていないことを安倍さんが言うのはいかがなものか、と考えるかは読者の皆様に判断をゆだねたいが、ワシントンポストのタイトルが激しく煽っているであることは抑えておくべきだろう。

他にも中国との対抗上アジアにおける米軍の役割は決定的と話している点など、中国絡みのポイントは他にもあるが、中国メディアが瞬間湯沸かし器的に反応したポイントはタイトルと第一段落の部分であることを指摘しておきたい。

ちなみに21日、日本各紙もワシントンポストのインタビューについて報じていたが、この過激なタイトルについて報じたところはなかったし、中国が反論した今もまだ見当たらないようでちょっと残念。というのも、この件に関しては中国がどうのこうのというよりも、安倍首相が何を言ったのか、ワシントンポストは盛りすぎてないかが最重要ポイントと思われるため。

‘deeply ingrained’が人種差別的な意図を持っていたという話になると、ちょっとやっかいなことになるのではないか。


トップページへ

トラックバックURL

コメント欄を開く

ページのトップへ