特定商取引法の条文、逐条解説(特定商取引に関する法律の解説(平成20年版))やこれまでの改正経緯等については、「消費生活安心ガイド」をご覧下さい。
特定商取引法に関するご相談につきましては、消費者庁から権限委任を受けて消費者庁とともに特定商取引法を担当している経済産業局の消費者相談室で承ります。お近くの経済産業局までご相談ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
特定商取引法では、誰でも、特定商取引法に違反する悪質な事業者について国や都道府県へ情報提供し適当な措置をとるように求めることができます(申出制度)。 詳細は、申出を希望する方への助言・指導などを特定商取引法上の指定法人として行っている(財)日本産業協会(03-3256-3344 月~金 午前10時~午後5時)までお問い合わせください。 なお、申出は具体的な消費者トラブルの解決・あっせんを目的とした制度ではありません。申出に基づく調査の状況、結果については、お答えしておりません。 また同協会では、請求や承諾をしていない電子メール広告が届いた場合などの情報提供も受け付けています(情報提供を希望の方は、こちら)。 |
問い合わせ先 : 取引対策課