NHK熊本県のニュース 熊本放送局

PM2.5の値が熊本で最高

国立環境研究所が今月5日までの1か月あまりの間に、中国で公害問題を引き起こしている大気汚染物質PM2点5の観測値を全国で調べたところ、最も高い観測値を示した地点や基準値を超えた日数が最も多い地点がいずれも熊本県内だったことがわかりました。
国立環境研究所は、先月1日から今月5日までの1か月あまりの間に、全国の24道府県のあわせて169地点で観測されたPM2点5の大気中の濃度についてまとめました。
研究所と熊本県によりますと、この期間に全国で最も高い濃度を観測したのは荒尾市の観測地点で、先月31日に基準値のほぼ2倍となる69点8マイクログラムを観測したということです。
さらに、基準値を超えた濃度が観測された日数が全国で最も多かったのは、益城町の観測地点で、日数は9日間だったということです。これについて国立環境研究所は、「地理的に中国に近い九州北部の中でも、なぜ熊本で高い数値が観測されたのかはっきりした原因はわからないが、西側が湾になっていて空気が抜けにくい地形などが影響している可能性も考えられる」と話しています。
一方、熊本県は「平成22年からPM2点5の観測を行っているが、今回の数値が特別に高いわけではなく、健康面での影響はない」としていて、観測値への注意を続けることにしています。

02月22日 15時59分

熊本県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。