|
 |



「エブリエブリ」はモンドセレクションで6年連続「最高金賞」を受賞いたしました。
また、iTQiでは2年連続「優秀味覚賞 3stars★★★」を受賞いたしました。
*モンドセレクションとは…ベルギー王国経済省が認定した世界的に権威ある飲料水・食品のコンテストで、その審査の厳しさ、公平性から「食のオリンピック」「食品のノーベル賞」と呼ばれています。
*『iTQi』とは…国際味覚・品質審査会(iTQi=International Taste & Quality Institute)の略称です。「iTQi」はベルギー王国ブリュッセルに本部を置き、年に一度、世界の美味自慢の商品を審査している独立機関(国際的研究所)です。審査員はヨーロッパを中心とする世界的に著名なシェフやソムリエまた飲料専門家によって構成されております。The Superior Taste Award(優秀味覚賞)は入賞するだけでもミシュランの格付け☆☆☆(三ツ星)以上レストランにて取り扱われるクラスと認定されるほど審査の厳しい権威のある賞です。




 |
 |


エブリエブリの特長の一つは、細胞を老化(サビ)させる活性酸素の除去力、酸化還元力が非常に高いこと。酸化還元電位※を測定したところ東京渋谷の水道水がプラス779mVに対しマイナス670mVとその差は歴然。また、水にクリップを入れる実験では、水道水ではたったの2日、他メーカーの天然水は1週間でサビ始めたのに対し、エブリエブリは2年経った現在でもまったく変化がありません。
人間の体の水分は、赤ちゃんで約80%、老人で約65%と言われています。つまりいかに水分が大切なものであるのかが分かります。
(※酸化還元電位…「酸化力」「還元力」の度合いを示すもので、+の値が多いほど酸化(サビ)力が高く、−の値が大きいほど還元力が高くなります。)



 |
 |


水は分子が単独ではなく、クラスターというブドウの房のような固まりで存在しており、この固まりが小さいほど体内への浸透力が高くなります。エブリエブリのクラスターは、なんと水道水の半分以下。身体のすみずみまで素早く行き渡るばかりか、茶葉にもしっかり浸透するため、水でお茶が抽出できたり、古米もふっくら炊き上がります。pH8.8と体液と同じ弱アルカリ性なのも体内吸収力を高めています。




 |
 |
 |


エブリエブリは鹿児島は桜島の麓、垂水の地下1117mから汲み上げた天然温泉水。水とは思えないほど甘くまろやかな味わいで、するすると身体に溶け込みます。これは硬度2.0の超軟水のうえ、長い歳月をかけ自然の力で濾過して、余分なものをそぎ落としているからです。



エブリエブリは、これら天然水の特性を守り、品質を維持するために製造工程や容器、資材まで、安心安全に細心の注意を払っています。深層からの汲み上げにはサビない特注のステンレスパイプを使い、通常より熱に強い耐熱ボトルに、 空気による劣化を防止するため真空充填。キャップは衝撃に強く空気が入らずしかも開けやすい安心設計。輸送の際には、衝撃で傷つくことがないよう特殊段ボールを使う念の入れようです。天然水の品質とともに、この徹底した品質管理も受賞の高いポイントになりました。
 |


|
|
|
私たちの身体の約6割は水分です。水なしでは生命は維持できず、60兆個の細胞の一つひとつが常に新鮮な水を求めています。だからこそ一人でも多くの方に、美しい肌とすこやかな毎日をサポートするエブリエブリをお届けしたいと願っています。
 |

 |
|