(1) |
まずは具材の準備から。ほうれん草は茹でると嵩が減りますので多めに用意します。 |
(2) |
ほうれん草は1分湯がいて冷水でシメ、水気を切ったら更に布巾等で絞り、冷蔵庫で30分以上寝かせましょう。 |
(3) |
もやしは、熱湯に入れ、強火にかけます。お湯がブクブクと湧いてきたら火を止めて3分待ちましょう。3分経ったらザルで湯きり。そのまま粗熱を取り冷蔵庫で1時間以上冷まします。 |
(4) |
白髪ネギは、長ネギの白い部分だけを千切りにしたら、流水でしっかり洗い20分程度水にさらした後、ザル等で水気を切ってください。 |
(5) |
続いてタレを作りましょう。ほうれん草、もやしはゴマ油と塩、で絡めます。ネギはすりおろしにんにく、ナンプラー、一味唐辛子、塩と絡めます。ナンプラーが無ければ醤油でも構いません。分量は味見をしながら最適な量を見極めてください。 |
(6) |
タレと絡めたらもうほぼ完成です。お皿に盛り付け、最後に白ごまを振りかけましょう。 |