2013/02/21 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
クッキングまぐ!
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
■浄水材「琉球珊瑚宝水源」体験モニター募集 [PR]
浄水材「琉球珊瑚宝水源」体験モニター募集
 
クッキングまぐ!今週のメニュー
今週の旬素材

今日の献立に使える!お手軽レシピ

編集部厳選オススメ料理メルマガ
 
【編集部より】
先日のバレンタインデー、皆さんはどう過ごされたでしょうか?手作りチョコを渡したという女性も多いことと思います。貰った男性が悩むのはお返しですよね。そんな時は手料理で返すというのはいかがでしょう?簡単でも心を込めた料理なら喜んでもらえること請け合い。そんな時はぜひ「クッキングまぐ」を参考にお使いください!
 
今週の旬素材
旬の時期を迎えた食材は味が良く、栄養価も高い!ということでここでは旬の素材を使った調理法や蘊蓄(うんちく)をご紹介。これさえ読めばもっと料理が楽しくなること間違いなし!
 
■ 2月の旬素材は「鯛」
今週の旬素材
今回ご紹介する旬の食材は「鯛」です。

鯛というと「めでたい」とひっかけ、婚礼などにも使われる
祝いの席では欠かせない食材として知られています。

良く食べられる食べ方としては刺身、昆布締め、塩焼き、煮付けなどが知られています。

鯛は栄養も豊富な魚です。
たんぱく質、ビタミンB1、B2、タウリン、などの栄養素が含まれており、
ビタミンB1は風邪予防などにも最適。その他、タウリンは疲労回復や肝機能アップにも効果があるといわれています。
また、血液をサラサラにするというDHAやEPAが豊富に含まれています。

魚というと下ごしらえが面倒というイメージがあるかもしれませんが、
煮付けや塩焼きなど簡単に作れます。
ぜひ挑戦してみてください。
 
☆動画だから分かりやすい!「鯛のさばき方」はこちらでチェック 
 
☆鯛は和食だけじゃない「真鯛のカルパッチョ」の作り方はコチラ 
 
☆旨味たっぷり!
 「お祝い事に!炊飯器で簡単鯛飯と出汁茶漬け」の作り方はコチラ 
 
■オリックス銀行からカードローンのご案内 [PR]
オリックス銀行からカードローンのご案内
 
今日の献立に使える!お手軽レシピ
人気カフェの料理人が手間をかけずに作れる美味しいレシピを大公開!
本日の夕食作りの参考にどうぞ。
 
■ もやしとほうれん草とネギのナムル
お酒のおつまみや
何か1品足りない時にも最適!
 
お手軽レシピ
もやし、ほうれん草は茹でておき、ネギは白髪ネギにし、水にさらしておきます。
<材料(2人前)>
もやし 1袋
ほうれん草 2束
長ネギ 1本
ごま油 大さじ2杯
すりおろしにんにく 小さじ2杯
塩 少々
白ごま 少々
ナンプラー 少々
一味唐辛子 少々
 
お手軽レシピ お手軽レシピ
しっかりとタレに絡ませるのがポイントです。 タレに絡ませればOK。後は盛り付けです。
 
(1) まずは具材の準備から。ほうれん草は茹でると嵩が減りますので多めに用意します。
(2) ほうれん草は1分湯がいて冷水でシメ、水気を切ったら更に布巾等で絞り、冷蔵庫で30分以上寝かせましょう。
(3) もやしは、熱湯に入れ、強火にかけます。お湯がブクブクと湧いてきたら火を止めて3分待ちましょう。3分経ったらザルで湯きり。そのまま粗熱を取り冷蔵庫で1時間以上冷まします。
(4) 白髪ネギは、長ネギの白い部分だけを千切りにしたら、流水でしっかり洗い20分程度水にさらした後、ザル等で水気を切ってください。
(5) 続いてタレを作りましょう。ほうれん草、もやしはゴマ油と塩、で絡めます。ネギはすりおろしにんにく、ナンプラー、一味唐辛子、塩と絡めます。ナンプラーが無ければ醤油でも構いません。分量は味見をしながら最適な量を見極めてください。
(6) タレと絡めたらもうほぼ完成です。お皿に盛り付け、最後に白ごまを振りかけましょう。
 
今回のレシピは友人などが来た時のパーティーおつまみとしても重宝するナムルです。
ちょっと下ごしらえが手間ですが、美味しいナムルには不可欠な行程ですので、何とか頑張ってください!
ポイントはタレの分量。この辺は味見をしながら調節してくださいね。
ご飯のおかずにもぴったり。できれば盛り付けにもこだわって欲しいですね。
難しい料理ではないのでぜひ挑戦してみてください。
  お手軽レシピ
最後に白ごまを振りかければ完成!
 
講師名 ★KADODINER
渋谷にある「CAFE&DINER スタジオ」にて、毎週月・火(18:00〜夜中まで)のみ営業している料理ユニット。特定の料理ジャンルは持たず、創作和食や本格イタリアン、アフリカ料理まで幅広くカバー。店舗営業だけでなく、多くの音楽フェス、クラブイベントなどにも出張出店している。http://twitter.com/kadodiner
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
人気ブロガー・りばてぃ氏がメルマガ界に登場!
>>人気ブロガー・りばてぃ氏がメルマガ界に登場!
PR PR
 
クッキングまぐ編集部プレゼンツ 特選お料理メルマガ
「まぐまぐ!」から発行されている料理メルマガからイチオシのものを有料・無料問わず編集部が厳選紹介。気になったものはぜひ購読してみて下さい。
 
家計も身体も安心できる超簡単料理レシピ☆動画もあるよ
無料 ほぼ週刊
テレビ番組などで紹介されたレシピを実際に作って動画で紹介。動画なので分かりやすいのが良いですね。
 
土曜の午後の、すぐ出来!レシピ
無料 不定期
金沢老舗酢蔵・今川酢造のメルマガ。酢を上手に利用したレシピなどをご紹介。酢にはアンチエイジングにも効果があるといわれていますし、ぜひチェックしてみてください。
 
ぱりぱり通信
無料 ほぼ週刊
無農薬野菜や減農薬野菜の通販サイト宮古島市場ぱりぱりによるメルマガ。沖縄野菜を使ったレシピを紹介しています。
 
■<豪華賞品が抽選で当たる>CMモニター登録<無料>はこちら! [PR]
<豪華賞品が抽選で当たる>CMモニター登録<無料>はこちら!
 
 
【クッキングまぐ!】 2013/02/21 号(毎週木曜日発行)
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
編集長 :関裕作
スタッフ :堀江大輔 本村彰英
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【クッキングまぐ!は、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ