2月22日(金)
- 広島大、人工酵素研究に力
- 池の水で有害魚生息を判定
- 専用スタ 設置の動き停滞
- 金券問題 灰色の幕引きに
- 金券問題で呉市幹部を処分
- 陸自と広島県警が対テロ訓練
- 東広島でも小中で土曜日授業
- 三次ケーブル、監査で不備
- 議長の肖像画に48万円 福山
- 閉校彩る笑顔のモザイク
- 八雲直筆の手紙44通を公開
- 島根大、年末まで産科医派遣
- 周防大島高改編を決定 山口
- 「阿東文庫」活用呼び掛け
- 津波対策へ海抜板設置 柳井
- 岩商主将ら甲子園の活躍誓う
- 「広島花の祭典」始まる
- 国際雪合戦、男女で挑む
- 尾道で1票の重み学ぶ
2月21日(木)
- 「高校教育に地域性加味を」
- 2次試験、中国地方は5.1倍
- 中国地方M&A、4年連続減
- 高齢者の食料品万引増える
- 広電の広島松江線4月に増便
- 「竹島」式典に政務官初出席
- 問屋街活性化へ服飾ショー
- 尾道市長ら退職手当20%減へ
- 岩国で有毒セアカゴケグモ
- インフラ老朽対策を部で統括
- 反核記者ユンク氏の功績紹介
- 府中市、国保税の上げ幅圧縮
- 藻塩チーズケーキ中3が考案
- 観光ガイドで鞆中を大臣表彰
- 新聞記事検索し中学生が授業
- 高校生がカキ殻魚礁ブロック
- 源平合戦裏付け?白磁片発掘
- キジハタ保護へ県が捕獲制限
- 方言「幸せます」で町おこし
- セツブンソウ、早めの見頃
- 呉線でオーバーラン 竹原
- 緊急対策、地方波及どこまで
- 1月の百貨店売上高1.9%増
- 希望込め統合小中校の校章
- 原発30キロ圏保育所におむつ
- 病児保育施設増へ独自の補助
- 橋を5段階に分け予防補修
- 第2音戸大橋で物販どうぞ
- 鉄人の熱戦伝え広報紙コンV
- 山口線3駅100年で感謝看板
- 規模縮小の山頭火館の図示す
- 世羅の花巡りに共通チケット
- 帝人三原跡に小学校と保育所
- パワースポットで婚活いかが
- 生まれてビックリ四つ子ヤギ
- 高宮の「ゆずジャム」一新
- エフピコが新研究棟 福山
- 広島教販、遊具販売を強化
2月20日(水)
- 苦肉の駐車料1時間3000円
- 小中生22人、中国5県で不明
- 団地再生へ広島市が研究会
- FFポスターは花尽くし
- 閣議署名用に熊野筆採用
- 鞆関連予算は2倍に 福山市
- 山口県新予算案2年連続減額
- 中電株配当金で基金 山口県
- 閉校小に地元が食堂開設
- 放牧牛のIT管理に成果
- 寝台特急車両で瀬戸内満喫<動画あり>
- ミシュランに広島の4市追加
- 有福温泉から「旅館甲子園」
- 広島県公立高志願は1・22倍
- オスロの会議に被爆者ら派遣
- ワインでカープ「剣砥挑来」
- カキ差し入れでカープ応援
- 井笠地域の粗大ごみ、三重へ
- ライブハウス閉店日にファン
- 山陰縦貫・超高速鉄道整備を
- マダニ感染防止を専門家助言
- 被災者就農、広島で定住決意
- 災害に強い給油所を尾道に
- 岡山県議会の不透明さ際立つ
- 被爆者協、一般法人に移行
- 被爆者手帳の審査期間を短縮
- 防府市長退職金80%削減へ
- 非正規が最高33・9% 12年
- 認知症の介護悩みを集い共有
- 5年ぶりに第2関門橋調査費
- 施設再配置案を撤回 周南市
- 経済3団体と防犯協定 島根
- 庄原の山野草自生地マップに
- 福山市立動物園が値上げへ
- 四万十川のアカメ、宮島に
- 柔道国際大会でV 夢は五輪
- 打ち水の習慣ユネスコで紹介
- ヒラメキャラは「エコたん」
2月19日(火)
- リムジン、平和大通り運行へ
- 林忠彦賞に東京の小林さん
- 島根県一般会計は5311億円
- 北広島に生物多様性戦略答申
- 浜田港の露貿易拡大支援強化
- 矢掛の直売所50万人突破
- 菓子7種で「南区伝説」PR
- 東広島市街地計画の策定延期
- 三原に相次ぎメガソーラー
- 蒼さ爽快 みかんジュース
- 太田川に稚アユ放流 広島市
- 広陵、甲子園メンバー発表
- 児童、1票の大切さ実感
- 向原高生、希望職種を体験
- 「雨水」にモクレン膨らむ<動画あり>
- 古里の児童に落語で笑い
- 3月に復興支援ライブ 福山
- 交番彩る生け花20年で感謝状
- 中山湖畔を快走 岩国・周東
- 石川選手の父、卓球指導
- 広島でマダニ媒介感染症死者
- 大気汚染で北京研修中止
- 折り鶴再生品にロゴマーク
- 福祉年金廃止へ 福山市
- 長寿祝金100歳だけ 福山市
- 福山市制100年担当課長新設
- 防災ヘリ3・5億円で売却
- 竹島式典に国会議員最多へ
- GWは国内シフトで海外逆風
- 韓国で被爆者医療研修開催へ
- 福山市民病院新病棟5月から
- 消防組合の訓練棟完成 笠岡
- 中小企業の海外展開支援
- 錦帯橋周辺ひな飾りに物語性
- 宮島ろくろ細工に児童挑戦
- 「メダル栄光」201人に授与
- 新聞販売所、高齢者を救う
- ちゅーピーくらぶサイト一新
2月18日(月)
- 「黒い雨」詳しい解析を要望
- 地域魅力アップへ愛サミット
- 呉で異色ハーモニー披露
- 非行防止に「きをつけよう」
- 裸一貫福つかめ「はだか祭」
- 潮風感じて向島を走ろう
- 野生シカの増加止まらず
- 農地荒らす不敵なシカに苦悩
- トンネル中止へ原告団結成
- 復興支援へ6大学の学生連携
- 絵画展で被災地の子ども支援
- 芦田川水質「さらに浄化へ」
- 中学生がまちづくりへ提案
- 柳井市長選 井原氏が再選
- 懸命たすきリレー 久賀駅伝
- 小郡がV 育成学校サッカー
- 「飛脚」気分で宿場町を快走
- 音楽交え放射線の知識学ぶ
- 共用に魅力「シェアハウス」
- 確定申告受け付け始まる
- 3カ月連続DI改善 福山
- 「麻の古市」歴史学ぶ 広島
- 茶臼山城跡を名所に 豊栄
- 被爆証言の旅 欧米反応紹介
- 日本の伝統美、世界翔ける
- 三原市内の4小で閉校式
- 豪快に春呼ぶ、鳴門の渦開き
- 寒風切って たすきつなぐ
- 梅の香ほのか 光でまつり
- 熱い声援受け99チーム力走
- 演歌や舞…岩国で芸能舞台
- 美保関に「のんのん村」看板
- 生涯スポーツや競技力強化へ
2月17日(日)
- 政務活動費8倍の24万円に
- 放射線の知識 絵本で学んで
- 親子で冬の天体観測楽しむ
- 宮崎のイレブンと交流楽しむ
- 由宇協力会が若ゴイにエール
- 免許返納者補助で感謝状
- サイクリストの安全性確保を
- 島根県の採用試験一部変更へ
- ゲーセン通いのシニア増える
- 日南訪れ庄原特産品で激励
- メイプルの試合を共同応援<動画あり>
- 避難所運営をゲームで体験
- 若者の山林整備体験が本格化
- 関心寄せ合うのが地域の安全
- 毘沙門堂で「初寅祭」始まる<動画あり>
- 育成学校招待サッカー開幕
- 児相総合センター移転新築へ
- 学生がまちづくりの提案発表
- 徳山動物園でゾウの寄贈祝う
- 再生エネ買い取り、申請急増
- 広島市信組が全職員大幅ベア
- 中国山地写真コンの入賞決定
- FFクイーン、3人募る
- 世羅台地形成の岩や化石80点
- 走って実感、世羅で駅伝体験
- 埋め立て免許期限切れ4カ月
- 寒風一蹴 岡山の西大寺会陽<動画あり>
- カンボジアでカット指導
- とびしまマラソン前に清掃
- 春の息吹感じる収蔵品展
- 里山保全に向け投棄ごみ収集
- IC新設見据え桜並木整備
- 酒蔵通り巡りスタンプ集め
- 浜田市庁舎の耐震工事着手へ
- 環境審が基本計画案を答申
- 子ども対象に起業教室開催
- 葛原の童謡 児童ら合唱