カルチャー

そんなのあるの!? びっくりされた方言

  • コメント1
そんなのあるの!? びっくりされた方言
身近な言葉でも、「そんな単語聞いたことない!」と驚かれてしまうかも
 生まれ育った故郷や長年住んだ地域で身についた言葉。話している本人にとっては普段通りの言葉でも、初めて聞く人にとっては「どういうこと!?」とびっくりしてしまうこともありますよね。出身が違う人に話してびっくりされたことのある言葉について聞きました。

■じょんじょん
「子どものころから使っていた言葉。彼氏に『ゴムじょんじょん』と言うと、『何それ』と鼻で笑われました。ショックでした」(28歳・女性)

 静岡などで使われることの多いというこの言葉。草履を意味するそうです。「ゴムじょんじょん」とは「ビーチサンダル」を指すようですが、知らなければ想像できないですね。

■ちんちん電車
「大阪出身なのですが、路面電車のことを『ちんちん電車』と呼んでいます。女の子の前で言ったとき、すごく嫌そうな顔をされました」(31歳・男性)

 運転時に鳴らす鐘の音が語源というこの方言。相手を「ヘンタイ!」とののしる前に、言葉の意味を確かめたいですね。

■モータープール
「関西出身なのですが、上京して『モータープール』が通じないことにびっくりした。カタカナだし全国共通だと思っていた……」(26歳・女性)

 民間駐車場のことを意味する「モータープール」。元々はアメリカ軍の車両部隊や官庁の公用車の待機所などを指す言葉だったそう。初めて聞く人は巨大なウォーターパークかと思ってしまいそうです。

■血が死んだ
「内出血した際、『血が死んでる』と言うと、友達に『今すぐ病院に行った方がいいよ!』と、すごく心配された。内出血ぐらいで大げさだな……と思った」(29歳・女性)

静岡や群馬などの一部地域では内出血を「血が死んだ」と言うそう。血が死んでいるのに本人は生きているなんて、ホラー話としか思えません。

■やおい
「山口出身なのですが、『やわらかい』という意味で『やおい』を使っていました。BL系の漫画を『やおい系』と言うので、ずっと全国区の言葉かと……」(25歳・男性)

 BL系の「やおい」は「ヤマなしオチなしイミなし」の頭文字が語源になっているのだとか。「やわらかい」という意味の「やおい系」も見てみたい気がします。

■背中をかじる
「山梨の出身ですが、彼氏に『背中がかゆいんだけど、かじってー?』と言って、本当にかじられそうになったことがある」(24歳・女性)

 山梨県周辺やその他地域では、「掻く」を「かじる」と言うそう。彼女にお願いされると、「しょうがないな……」となってしまいそうですが、くれぐれも真に受けてかじらないであげてくださいね。

 ときにモテ要素ともなる方言ですが、通じなさすぎると意思疎通ができなくなることもあるようです。地元特有の言葉と知らずに多用し、意中の人に「あの人と話がかみ合わない」なんて思われることがないよう気を付けたいところですね。(山本莉会/プレスラボ)

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

  • コメント1

アクセスランキング

  1. そんなのあるの!? びっくりされた方言画像
  2. おば顔になりたくないあなたへ…専門誌『医学と薬学』も認めた美容液の実力とは?画像
  3. 簡単にできる!「食べ過ぎ」を抑えるための3つのコツ画像
  4. 知らないほうがよかった 当たりすぎるヒトラーの怖い予言画像
  5. ポイント固執はNG!ストレスが倍増するお金の使い方4つ
  6. 余計に老けて見えちゃうかも!?30代になったら敬遠した方がいい美容法画像
  7. キャンセル待ち続出! 自衛隊合コン画像
  8. 手本は壇蜜!ゆっくりしゃべるだけでモテることが判明画像
  9. できるだけ恋人を傷つけずに別れを告げる方法 ポイント3つ画像
  10. 恋愛と結婚は別モノ!? 「別れて後悔した元彼」の特徴画像

女性トピックス

Fashion Snap

SNAP一覧

12星座の今日の運勢

占う
  • iPhoneアプリ
  • Androidアプリ
QRコード 携帯はこちらから
http://n.m.livedoor.com/girls/