もう12時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【中国網】「パキスタンの港湾運営権獲得、インドを包囲する『真珠の首飾り』で軍港化と日本メディアが根拠なく騒ぐ」[02/20]

1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/02/20(水) 19:53:12.10 ID:???
パキスタンは18日、グワダルの港湾運営権をシンガポールの港湾会社から中国企業に移転することを発表した。

西側や南アジアの一部の国は、中国による軍港化やインドを囲むための「真珠の首飾り」作戦の一環ではないかと危惧している。
中国と釣魚島(日本名・尖閣諸島)をめぐり対立する日本のメディアも、中国の海洋覇権強化の動きとして伝えた。

パキスタンのムシャヒド・フセイン議員は、
「中国がグワダルの港湾を軍事基地にするという報道にはまったく根拠がない。一部の国の宣伝戦略で、この件の破談させるのが狙い」と述べる。

同国のアナリストは「(グワダル港の中国への引き渡しに関して)危惧する必要も、憤る必要もない。
この決定は、中国とパキスタンが共同で下したことで、両国の経済利益に一致し、第三国には関係ない。
どの国も中国とパキスタンの協力に恐怖を抱く必要はない」と指摘する。

これらの分析と危惧の背景には中国の発展に対する不安と警戒がある。エネルギー安全保障は中国の発展にとって基礎的意義を持つ。
西側は中国のエネルギー安全保障の一部を手中に握っておくため、中国の海外での行動が少しでもエネルギーに関係すると、非常に警戒心を示す。

中国の発展は世界のパワー構造に影響を与え、その影響は益々拡大する見通しだ。ただこれまで中国は地政学的対立において自制してきた。
より重要な世界的役割を果たすのに積極的でなかった。謙虚な文化は国力の増強によって変わるものではない。
中国が世界各地で開拓しているのは経済協力のチャンスで、パートナーとのウィンウィンが開拓者の共通のリアリズム的原則だ。

各国の中国に対する危惧はすでに年月が長いが、あらゆる「中国脅威論」の実質的な被害は懸念したほどではなかった。
世界各地での投資やその他の活動が中国の発展に必要で、中国が全く拡張を望まなければ、
外部の力と共に疑いを抑え、壊滅的な結果を生まない方法を見つけることができる。

他人の口は押さえられない。中国の発展はグワダル港を必要とし、パキスタンの発展は中国を必要としている。
両国の協力が各国、特にインドの疑いを少しは晴らすだろう。これだけ慎重になっても疑うなら、それに構う必要はない。

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-02/19/content_27999308.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-02/19/content_27999308_2.htm

【中国軍事】第14次護送艦隊、パキスタンで開催の多国間海軍演習「平和-13」に参加へ[02/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361172126/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 19:55:52.96 ID:L5hINzN+
こんな素早い対応したら、上層部まで確信犯だと自白してるようなもんじゃまいか。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:07:54.07 ID:Oj/iPkOI
核兵器級の濃縮ウランをパキスタンに無償提供し、核兵器開発の技術支援をした国がいます。

そんなことも中国人は知らないのか?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:10:15.10 ID:wJVw0AS/
スリランカとミャンマーにも根拠地持ちました。
そしてシンガポールまで高速鉄道延ばしてドイツの3B政策のようにバルカン半島ではなくインドシナ・マレー半島を掌握
そして南沙諸島と連結すれば、ほーら、アメリカのシーレーンを抑えることが出来る。

続きがあって、南スーダン、そして、ギリシア・アテネの港湾や空港も抑えてたはずだ、これで欧州まで差し押さえたことになる。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:15:59.09 ID:+WTGhCJx
ペルシャ湾の出入口じゃん 何企んでんだ?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:16:22.87 ID:IzRRKSN+
人民解放軍、正気かね。

世界の三分の2を相手にして戦った日本の旧軍より、現時点ですでに敵が多いんだが、
マジで戦えるとでも思っているのか?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:17:29.14 ID:ppvA7O04
パキスタンもいくらインドと仲悪いとはいえ中国と組むとか頭悪いわ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:18:13.64 ID:IzRRKSN+
>>7
ミャンマーは、タイミングよく逃げたな。w

商売上手だ。売り時をよく知っている。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:20:12.85 ID:KhpJ5bu8
アルテミスの首飾り?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:20:45.73 ID:IzRRKSN+
>パキスタンの発展は中国を必要としている。

人民解放軍海軍中将「中国も同様だ。中国の発展には、パキスタンの『港』が必要だ」

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:21:45.71 ID:wJVw0AS/
>>8
でも、大ココ島のレーダー基地と軍港、シトウェにも根拠地は食いこんだままのはずだ
そして、パイプラインも出来る。カチン州ダム抑えてミャンマーを水源支配するのもまだ諦めていないはず。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:22:42.43 ID:L/IIg5mu
ヤン・ウェンリーを呼ぼうと思ったけど中国人だったでござる。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:28:45.02 ID:wDRH60mB
一人っ子おぼっちゃんが戦争なんてできんのかよ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:32:36.23 ID:0Iy/KyaN
中国の発展に対する不安と警戒がある×
中国の横暴に対する不安と警戒がある○

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:33:52.12 ID:IzRRKSN+
>>11
>カチン州ダム抑えてミャンマーを水源支配するのもまだ諦めていないはず。

これが、中国圏離脱の直接の契機らしいな。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:51:26.92 ID:4BS9IMOq
パキも中国と心中する覚悟はないだろう
どこで裏切るのか見物だわ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 20:52:25.07 ID:ecF7FvMc
ちゃらららららーん♪

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:05:09.20 ID:w9SXgXqf
パキスタンw
空気読めてねえな


中国敗戦後は、パキスタンはインドに占領させることで、日米露で話出来てんのにw

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:06:34.08 ID:OLh2HgRY
類は友を呼ぶとはよく言ったもんだ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:06:56.52 ID:bq4wHwrS
日本のメディアは全面的に隠してくれてるだろw馬鹿支那畜ども。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:13:46.62 ID:vQjjer5v
勝つ側は勝つべくして勝ち、負ける側は負けるべくして負ける
インドとパキスタンの勝敗は既に決した

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:23:03.08 ID:wJVw0AS/
インドもカースト制度があるから毛沢東主義派が浸透してきそうだ。
ウェストベンガル州とかバングラデシュにも中国は浸透させてるみたいだから、東部を保てるのだろうか?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:23:15.28 ID:hBXn1qGb
>>16
既にパキは、内戦・分裂含みで、それどころの状況ではないみたいだが・・・。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:25:32.01 ID:wJVw0AS/
>>23
それでかな?
面倒くさいからバルチスタンに中国入れて毒をもって毒を制すみたいな

25 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/02/20(水) 21:26:14.83 ID:iy19oJXT
>『真珠の首飾り』
第二の真珠湾(機動部隊による)攻撃が起こることを願っているのか?
米国を頭に置いた自由主義陣営相手にアメリカの二番煎じは通用しないだろう

26 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/02/20(水) 21:26:58.74 ID:CUuEbFVz
パキスタンは反日?
たぶんインドばかり気にしてあんまり意識してなさそう

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:35:46.76 ID:7xp9GZnZ
>>26
パキスタンの判断基準は単純
「その国はインドの味方ですか?敵ですか?」

アラブ諸国のイスラエル嫌いと同じようなもんだ。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:36:34.25 ID:w9SXgXqf
バキ復活!
バキ復活!

バキ復活!

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 21:40:46.74 ID:JNl0z97r
>真珠の首飾り

支那の首に巻かれるチョークチェーンになったりして

30 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/02/20(水) 21:54:32.21 ID:CUuEbFVz
>>27
ゆっくり諭すか、中から潰すか、かな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 23:05:12.39 ID:Y3OUhpVd
ようつべの流れるコメント見る限りは、パキスタンの対外観は、意外とクール。
ネットやれるのは色々情報入る層だからかね? 日中には中立というか、部外者的な視点のコメントが多かったよ

32 :おいら中国人:2013/02/20(水) 23:41:36.71 ID:T6sTtExj
物流の問題ですよ。マラッカ海峡通過しなくとも、パキスタンとは陸続きですからね。

9 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)