Hatena::ブログ(Diary)

Cotton Paper web. このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2013-02-06

iOS6.1 便利なおすすめ脱獄(JB)アプリの紹介 〜その一




今日のJRは酷かったですね。
間引きを始めたら、戻すのが大変なのは分かるけど、早期に戻す場合のシナリオとかって予め考えないのでしょうか…?



そんな折、局所的に話題の、new_windowevasi0nを試しました。


脱獄はiOS4の時以来ですので、脱獄アプリも随分と様変わりして…いないようです。

が、まぁ久し振りなので。
多いので2回に分けて書く予定です。


使用したデバイスiPhone 4SiOS6.1です。
試す方は全てにおいて自己責任ということをお忘れなく!



■SBSettings
ド定番中のド定番。
ステータスバーすりすりで、Wi-FiBluetoothのオン/オフ、明るさ調節などのトグルを出せます。
別途インストールすれば、VPNテザリングのオン/オフも可能。


iOS 5 SBSettings Theme
SBSettingsのテーマです。
標準の見た目がダサいので。
ちなみに、こうなります。



■SBSettings Tethering Toggle
標準テザリングのトグルです。
標準のテザリング有効になっている必要があります。
残念ながら、iOS 5 SBSettings Themeは対応していません。


■SBSettings VPN Toggle
標準VPNのトグルです。
こちらも残念ながら、iOS 5 SBSettings Themeには対応していません。


■Autolock SBSettings
自動ロックを一時的に無効にできます。
何かと使うんですよね、これ。


■Activator
このアプリもド定番です。
平たく言うと、ジェスチャーに動作を割り当てます。
ステータスバーをスワイプしてSBSettingsが起動するのもこのアプリのおかげ。


■Bolt
電池のアイコンを消します。
他にも同じ機能のアプリはありますが、このアプリが秀逸なのは、充電中はもとのアイコンの位置に雷のアイコンが表示されるところ。


■Zephyr ※有料
アプリの切り替えアプリです。
画面上部から下にスワイプすると通知センターが表示されますが、その逆、画面下部から上にスワイプするとアプリの終了やマルチタスク領域の表示をしたり、アプリ起動中に画面左右部から内側にスワイプすると別のアプリに切り替えたりと、ホームボタンいらずの操作が可能になります。
しかも、便利。
有料ですが、超おすすめ。


new_windowその二に続く。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

リンク元

shimtomをフォローしましょう

copyright © shimtom[Cotton Paper web.] 2011-2012 All rights reserved.