ソフトバンクiPhone4SをiOS6.1にするとパケ詰まり発生、さて誰が悪い?
という事で、1/28にリリースされたiOS6.1。
ところがこれをiPhone4Sに適用すると
・3G通信が凄まじく遅くなる
・電話発信まで10秒以上掛かるようになる
・電話着信が出来ない
など、3G通信部分が軒並みアウトになるようです。
au iPhone5のいわゆる「パケ詰まり」と良く似た症状ですね。
・・・はい、明らかにiOSの不具合です。
ただし、これはauでは起こっておらず、ソフトバンクならびにSIMフリー機でドコモ回線を使う場合に起こるようです。
要するにW-CDMAでの通信で問題が発生している模様。
さて、ソフトバンクはどういう対応を取るのでしょうか?
スポンサードリンク
Twitterにて「4SをiOS6.1にしたら通信が遅くなる症状、他にもいる」というツイートを見たんですね。
ソフトバンクのiPhone4SをiOS6.1にアップデートしたら3Gが切れるようになった報告、他にもあった。早く修正されてほしい。discussionsjapan.apple.com/message/100742…
— ハイクマさん (@nbkuma) 2013年2月2日
ここに貼られたリンクは、アップルの公式フォーラム。
ios6.1にバージョンUP後、3G回線...: Apple サポートコミュニティ
https://discussionsjapan.apple.com/message/100742731#100742731
症状はどうも全員ではないようですが、起こっているのは確か。
すると、この後からTwitter上で苦情が一気に増えました。
ソフトバンクiPhone4SをiOS6.1にするとパケ詰まり発生。被害者の声 #softbank @masason - Togetter
http://togetter.com/li/453360
ここにツイートをまとめましたが、短期間でこれだけの苦情が出ています。
iOS6.1にしたけど問題が起こっていないという人は皆無なようです。
まあこの苦情はごく一部であり、実際は「あれ? おかしいな。ソフトバンクだから仕方ないかな?」とか思いつつ使ってる人も多そうですが。
で、このiOS6.1パケ詰まりは日本のソフトバンクだけの事象ではありません。
例えばSIMフリー機にドコモのSIMを刺しても同様。上記のアップルフォーラムでは問題無いとありましたが。
simフリー4Sの6.1パケ詰まりひどいな。通話も着信もできないじゃん。最近問題ないから油断してた。。。
— タグさん (@tagu_t) 2013年2月7日
どもです。そういう症状なんだ…着信も出来ないってほぼ圏外だね。W-CDMAで問題発生してるって事なのかな… RT @tagu_t: ドコモXi回線です。データ通信ですぐに詰まるし、そうなると発信も着信もできない。着信はすぐに留守電になるらしい。
— のーそふとばんく(本名)さん (@no_softbank) 2013年2月8日
こういう感じで、データ通信も通話もほぼ不可になるそうです。
こうなると海外でも同様では?と思うわけですが、案の定海外でも起こっており、イギリスのボーダフォンが公式フォーラムにてiPhone4SをiOS6.1にアップデートしないよう注意喚起しています。
iPhone 4SをiOS 6.1に上げると3G接続に問題!?~英ボーダーフォンがユーザに注意喚起
http://ipodtouchlab.com/2013/02/ios61-iphone4s-issue.html
iOS 6.1 update - Vodafone eForum
http://forum.vodafone.co.uk/t5/Apple/iOS-6-1-update/td-p/1425278
ちゃんと通信会社としての責務を果たしてますね。
で、ソフトバンクはというと、
何ら発表もしていないし、注意喚起もしていません。
まあ誤課金や障害など、重要事項はプレスリリースしないソフトバンクですからね。
それどころかゴミサポートでお馴染みSBCareはこんなツイートをする始末。
@askatan 足立です。お知らせいただいた件について、現時点では、私どもにご案内できる情報がございません。申し訳ございません。いただいたお声を担当部署へ報告させていただきます。恐れ入りますが、今しばらくご様子を見ていただきますようお願いいたします。
— カスタマーサービス担当さん (@SBCare) 2013年2月7日
これがソフトバンクの情報革命です。ボーダフォンとの違いがクッキリ!
ボーダフォンはアップルに対してもキチンと要望入れてるんでしょうね。
またイギリスはSIMフリー文化という事もあり、キャリアとアップルとの密接度が高くないため、アップルに対してちゃんと意見を言えるんでしょう。
アップル様にビクビクしてるソフトバンクとauとは大違いです。
ドコモはiPhone販売してなくて良かったですね!
ちなみに対処法をユーザーが模索するという状態だったりするのですが、
・SIM抜き差し
・機内モードのオンオフ
・電源オンオフ
・ソフトバンクの一括設定を削除
・ネットワーク設定をリセット
・データ通信>ローミングをオン
などなどが効くとされていますが、これで解消する人もごく一部いますが、ほとんどが一時的に回復するのみで結局詰まるとの事。
まあそりゃそうだろうな、iOSが根本的な問題抱えてるんですから。
また2chスレで解消したという報告がありました。
〓SoftBank iPhone 4S Part44 | ログ速@iPhone
http://www.logsoku.com/r/iPhone/1351791311/681n
681 : 606[sage] : 投稿日:2013/02/08 11:10:15 ID:N7T2rLbs0 [1/1回(PC)]
なにが幸いしたのかパケ詰まりが解消したみたいです。
ただいま西武新宿線車内ですが、前回まったく通信できなかったのが嘘のように快適です。
その後試したこと
・Appleケアに電話し、「iOS診断」を実施 → Ustreamアプリが破損してるとのことで削除
・データローミングをON
試しにデータローミングを再びOFFにしてみましたが、パケ詰まりは起こっていません。
後ほどUstreamアプリを再インストールして詰まるか確認してみます。
同様の書き込みがアップルのフォーラムにありましたが(同一人物?)、これで直るんですかねぇ? アップルのサポート電話は1インシデント3000円と有料のはずですが・・・iOSの不具合に関しては無料と書き込まれていますが、本当かどうかは知りません。
まあ試しに電話してみてもいいかと思いますが、そもそもアプリのクラッシュがOSの通信部分に影響するって何だよ。どんな設計?
しかしこれが原因だとすると、これって脆弱性じゃないんですかねぇ・・・
あ、これを読んだからってUstreamアプリを削除しろって事じゃないですよ。
個々で原因が違うでしょうし。
・・・あー、そういやUstreamってソフトバンクが絡んでましたっけねぇ。
ソフトバンクのデス投資がまた炸裂してるんですかねぇ?
--
という事で、またまたアップルのゴミっぷりが発揮されているわけです。
そういえばMac OS X Mountain Lionで「file:///」と入力するとクラッシュするとか、かなりありえない感じのバグが多いですからね、アップルは。
原因はソフトバンクではなくアップルで確定でしょ。
・・・ただし。
ソフトバンクの事ですからね。
これをダシに4Sの3G回線を軒並み絞る
なんて事もやってそうでアレですけどね。
そして「iPhone5に機種変すればいい」とかアホな事を思うように持っていく。
そうすれば4Sの月月割という負債を消す事が出来ますからね。
でも実際は、前記事に書いた通りiPhone5はiPhone5で圏外化の問題がありますし、電波の掴みも悪いです。
Wi-Fiも相変わらず問題あるみたいですしね。
まあでも、ソフトバンクならやりますよ。
実際、1.5GHz帯のBS干渉問題では、干渉だけでなく基地局もいじって繋がらなくしていたとか、旧機種に速度制限掛けるとか、そういったズルを元社員が暴露していましたし。
また、イギリスボーダフォンなどが注意喚起するなどキャリアがその責務を果たして
いるにもかかわらず、ソフトバンクは未だに全スルー。
SBCareは質問自体スルーし始めたようですし。
そして孫正義は、またツイート無くなってるなと思ってたら、何と突然下らないゴミ格言を3連発!
ソフトバンクにマズい事が起きると、すぐこうやって逃亡するんだよな。
一言「iPhone4SはiOS6.1にするな」と言えばいいのにねぇ。
こうしている間にも被害者増えますよ? OSをアップデートしないだけで防げるのに。
さらに、この4Sパケ詰まりの件が拡散され始めると、突然パッタリと携帯電話関連の話をしなくなったソフトバンク信者の面々。
孫正義がなぜかフォローしているソフトバンクいちろーとまさとくは、au iPhone5のパケ詰まりで散々ギャーギャーわめいて「なぜこの事実を公表しないのか」としつこくツイートしていましたが・・・あれれ?
当然ソフトバンクに対しても同じ事するんですよねぇ?
さて、このとんでもない不具合はいつ頃直るのでしょうね?
日本語入力状態でスリープに入ると必ずアプリが落ちるバグは、修正に4ヶ月も掛かりましたからね。
まあ今回の糞バグは優先度は高いと思いますが、既に開発者向けにリリースされているiOS6.1.1ベータ1では、日本向けに地図機能の強化が行われたのみのようです。
まあ強化といっても、それぐらいやってて当たり前だろというような内容ばっかりなんですけどね。
・・・さて、こんな状態ですがいつになったら修正される事やら。1ヶ月は軽く掛かるかもね。
既にiOS6.1にしちゃったソフトバンクiPhone4Sユーザーの皆さん、頑張って我慢してね!
スポンサードリンク