『26インチと27インチの速度差』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『26インチと27インチの速度差』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

シティサイクル

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:386件 縁側-直価の買い物帳 買った商品ナドの掲示板

今現在、27インチの非常に特徴のない一般的な形のシティサイクル(軽快車・普通車・ママチャリ)で、東京都心までの移動で、大体時速21kmから17kmぐらいです。

26インチにすると、どうなるでしょうか?

2013/02/17 23:26 [15780402]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6711件

こんにちは。

27インチから26インチへの大きさの変更では、そんなにスピードに対して影響はないです。
それより、車体の重量であったり、ギア比、タイヤの太さや重量、クランクの長さなど、乗車ポジションの変更などの方が影響は大きいです。
もし、仮に上記のことが同条件であったら27インチの方が楽です。

2013/02/17 23:36 [15780457]

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1271件 縁側-自転車道場の掲示板

たとえば、この26インチと
http://kakaku.com/item/64550811704/
この27インチだと
http://kakaku.com/item/K0000105345/

26インチの方が速く走れます。
一般的に27インチママチャリは重量が重く、使われている部品も割高粗悪品が多いので同じ価格で比較すれば26インチの方が優秀なことが多いです。26インチといっても2種類ありMTBなどの小数点規格とママチャリなどの分数規格ではまた違います。改造する上で選べる部品点数が多い順に並べると

700C>26小数点規格>26分数規格>27インチになります。
27インチは割高粗悪部品しか選べないことが最大の欠点です。
27インチ=粗悪部品の集合体といえます。

2013/02/18 00:07 [15780604]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

暴走ママチャリですね。
最近事故が多くて問題になってますね。
もっとゆっくり走ってください。

2013/02/18 00:41 [15780767]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6711件

追記

もう少し具体的な車種を教えて頂けますと、またお答えさせてもらいます。
バイクの重量>ギア比・タイヤの重量や太さ、乗車ポジションという順番でしょうか。
バイクの重量の影響は大きいです。

2013/02/18 01:50 [15781013]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

デフォルトで乗るなら適正なポジションで乗れる方が速いです
実際、デフォルトなら私だとカミさんのマイパラスは小さすぎて(身長175cm)、愛用ママチャリの27インチの方が速いです

ただし耐久性云々は別問題で
しかし、所詮ママチャリなので速度を出したいなら其れなりに強化が必要です

2013/02/18 07:33 [15781374] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:386件 縁側-直価の買い物帳 買った商品ナドの掲示板

ディープ・ インパクトさん
回答ありがとうございます。御説はよそでも拝見いたしました。
26の方が修理費も安いらしいとも聞きました。


アルカンシェルさん 回答ありがとうございます。
>もう少し具体的な車種を教えて頂けますと

http://item.rakuten.co.jp/kurohige/ml27z_m
■サイズ 27インチ
■サドル高 約77〜92cm
■重量 約19kg
■参考適正身長 約153cm〜
■変速 なし

スペック等は不明ですが、型番(ml-27)と外見が同じ(大体)なので、こちらのURLの商品と同じと思われます。メーカーやロゴかなにかのシールも別なのですが。
重さは、吊り下げ式のはかりでゆれるせいか正確には分かりませんが、19kgぐらいでした。URLのリンク先の商品と同じです。
ウェブを探してもこれしか商品情報はありません。
リンク先のページには商品説明に、「27インチのママチャリは、関東圏では一般的です。」と、ありますが、疑わしいウェブページという印象を受ける商品説明です。

リムの刻印 27x13/8 W/0

ギア比というのも必要でしょうか?チェーンカバーを外して歯車の数を数えねばなりません。

時速21-17kmですと、そんなに意識して無理してないような前傾です。自然体で前傾です。

検討中の26インチ自転車は、BridgestoneのWitty(ウィッティ)というタイプですが、ネットで調べても詳細は不明です。
たしか19kgよりは軽かったかと記憶があります。明日になれば正確な重量が分かります。


>ニ之瀬越えさん 回答ありがとうございます。
>所詮ママチャリなので速度を出したいなら其れなりに強化が必要です
2009から4年間、酷使して乗れましたから、耐久性に問題はないと考えます。
売れる商品がないと、文化というか生活として普及しないようになっている社会ですから、慎重になるものです。

2013/02/18 23:16 [15785012]

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1271件 縁側-自転車道場の掲示板

Wittyなら現在のと50歩100歩なので、そのまま乗られたらどうですか?
買い換えるメリットはないでしょ。

2013/02/19 00:08 [15785322]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6711件

具体的なスペック、有り難うございます。

ブリヂストンのWitty(ウィッティ)、こちらでも重量をネットで検索してみましたが分かりませんでした。
タイヤは同じような太さですし、ギア比は分かりませんが、多分、同じママチャリですし、同じような感じかなと思います。もし重量が16キロ台だとすると、走行感の軽さは実感できるかなと思います。


2013/02/19 01:49 [15785733]

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:386件 縁側-直価の買い物帳 買った商品ナドの掲示板

>ディープ・ インパクトさん

>Wittyなら現在のと50歩100歩なので、そのまま乗られたらどうですか?

今まで乗っていたml-27は、フレームが破断しました。
なにか恥ずかしいので書かなかったです。

2013/02/19 10:58 [15786591]

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:386件 縁側-直価の買い物帳 買った商品ナドの掲示板

ディープ・ インパクトさん
アルカンシェルさん

返信までありがとうございました。
ブリヂストンのWitty(ウィッティ)は21kgだそうです。
しかし、カタログ記載ではないので、販売店さんが検量したとかそういうことのようです。

>ブリヂストンのWitty(ウィッティ)、こちらでも重量をネットで検索してみましたが分かりませんでした。

お手数をおかけしております。

2013/02/19 12:57 [15787009]

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1271件 縁側-自転車道場の掲示板

21kg BSは重い!それで買って、やっぱり27インチの方が速度出るとか結論づけるのかなあ。21kgもあったら動かないでしょ。

マイパラス501は16kg。

2013/02/19 15:50 [15787559]

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:386件 縁側-直価の買い物帳 買った商品ナドの掲示板

>マイパラス501

マイパラスというの品質がいいのでしょうか?壊れにくいのでしょうか?
オススメという意味ですか?

2013/02/19 17:15 [15787815]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6711件

21キロですと、今までの27インチとは走行感は変わらないと思います。
下記の自転車は同じブリヂストンの26インチの16キロ台から27インチの17キロ台前半のものですが、こちらですと走行感に違いは感じられると思います。
ただ、下記の自転車はアルミフレームで、耐久性ではスチールフレームの方が丈夫です。スチールは重量が増します。

ノルコグ・L型
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/nolkog/lineup/N-L2.html

ビレッタ・ユーティリティ
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/villetta/lineup/VT.html


同じアルミフレームでも、スポーツ車のMTBになってくると丈夫です。
下記のMTBは、よく大型量販店で売られているようなスポーツ車擬きでなく、本物のスポーツ車の部品を使ったもので、車重も14キロと軽く、走行感も可成り違いを感じられると思います。スポーツ車ですがリーズナブルな価格です。

GT・アグレッサー 35,910円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/14/19/item100000011914.html



2013/02/19 18:08 [15788018]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

M-501
お勧めといえばお勧めだし・・・
レビューを見れば、悪くは無いのですけどね・・・なんともかんとも・・・

カゴがダメダメなのを除けば
当たりを引けば、多分そのまま乗れます。
私みたいに外れをひけば、返品交換か自力で調整となります。

私の場合リアホイールの振れが酷かったから、ホイール外して振れ取りしましたが、自分で出来ない人は返品交換か、お店で工賃払ってやってもらうしかないでしょう。
そういう時の手間をどう考えるかも、あるのではないでしょうか?
※自転車の通販全体的に言える事ですけど。

ただ、うちのM-501は明らかに私の身長(175cm・・・足は長くない)ではシートポストが短すぎます。
カミさんのだし、乗ると膝が壊れそうなので私は乗っちゃいません。
足が長いとシートポスト交換必須だと思います。

因みに画像はM-501とは無関係で、私の501のレビューにある27インチのBURROWELLのボトムブラケットに入っていたベアリングのなれの果て。
左2つのようになれば、そりゃ当たり前にガタガタです。

2013/02/19 22:32 [15789315]

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:386件 縁側-直価の買い物帳 買った商品ナドの掲示板

ディープ・ インパクトさん
ありがとうございました。


アルカンシェルさん
>21キロですと、今までの27インチとは走行感は変わらないと思います。

ありがとうございました。
他の商品なら、無理でも迷って買うのですが、もう買わねばならないので、Wittyを買います。
調べてもいられないので。


ニ之瀬越えさん
ありがとうございました。
http://review.kakaku.com/review/64550811704/#tab
マイパラスM-501のレビューは拝見いたしました。
私は、往復60-80km走ることもあります。酷使するので、安い自転車風にすぐ壊れそうです。修理代がかさみそうに思えます。
二之瀬越えさんのレビューと、あと二三の記事しか読んではいませんが。

2013/02/20 21:28 [15793315]

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1271件 縁側-自転車道場の掲示板

ニ之瀬越えさんの501レビューを読んで
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83j%94V%90%a3%89z%82%a6&BBSTabNo=19
「安い自転車風にすぐ壊れそうです。」と思ったみたいですけど、Wittyを買おうと思うくらい自転車に無知な人なら、しかたないことかもしれませんけど、ニ之瀬越えさんのレビューは今後とても参考になることがたくさん書いてあるので、もう一度真剣に読んでみてください。

このニ之瀬越えさんのレビューはBURROWELLという6980円の格安自転車と501を比較して501は悪くBURROWELLはいいと書かれています。
まず501の悪い点として
>塗装の悪さ。
があります。
>店舗で売っていて、これだけ塗装が剥がれていたら手を出しません。
とのことです。
塗装がきれいなメーカーでDOPPELGANGERというメーカーがあります。

僕は自転車を見るときは、まずフレームの狂いを見ます。センターが出ているかどうかが重要です。塗装がきれいでセンターが狂っているフレームと塗装がぼろぼろでセンターが出ているフレームなら間違いなくセンターの出ている方を選びます。ニ之瀬越えさんのレビューには塗装のコメントはありますがフレームの精度についてのコメントはありません。


次に501よりBURROWELLが優秀な理由としてハブに立派なグリスが入っているそうです。
>BURROWELLの方とあまり変わらないのは、BURROWELLのハブがメンテナンスして立派なグリスが入っているからかも。

そしてメンテナンスして立派なグリスを使ってるとベアリングが上の写真のような状態になるようです。

これだけ表面がぼろぼろになるのですから「相当立派なグリスなのでしょう」また整備も立派だったことがわかります。僕の実戦経験ではハブの整備でグリスが与える影響は10%もありません。玉軸調整、ベアリングの材質ハブの材質などの方が影響ははるかに大きいです。

しかしグリスがハブの回転を左右するそうですからニ之瀬越えさんの整備がどういうものかの一端がこの文から見えてきます。

他にも、どういう整備をされているかよくわかることが書かれています。
>※BURROWELLのボトムブラケットはノーメンテの為がったがたですが。
BBがガタガタだそうです。
>KURE 5-56を要所要所に吹いておくと錆びの進行具合は明らかに違います。
556を自転車のあちこちに吹き付けるそうです。

このレビューは
BBがガタガタで556をあちこちに吹きつけまくり、立派なグリスでベアリングが割れている自転車を
>BURROWELL の出来が良すぎるのかな???
と結論づけています。素晴らしい出来だ。

501の悪い点は3つ
1.塗装がはがれている。
2.シートポストが短いからサドルをあげられない。
3.カゴが小さい。
そんなことは自転車が走る上で、どうでもいいことだとは思いませんか??
自転車にとって何が重要で、整備とは何をすることなのか?

それが少しでも理解できるようになってきたら本当の自転車の価値が見えてくるでしょう。Wittyも購入後、表面の塗装なんてどうでもいいから、すぐにフレーム狂ってないか調べましょう。BSはフレーム狂ってるのが多く確認しないと後でひどい目にあいます。
塗装がはがれていても走るのに困りませんけど、フレーム狂ってるとハンドルとられ転倒してケガします、Wittyみたいなゴミに飽きて、本物の自転車に乗りたくなったら自転車道場に遊びにきてください。

2013/02/21 00:44 [15794467]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6711件

こんにちは。

>>もう買わねばならないので、Wittyを買います。

車重21キロのWittyは、多分、スチールフレームと思いますので、耐久性、丈夫さは前に乗られていたモデルと同等ぐらいあると思います。
自転車もいろいろ個体差があるかと思いますが、お店で実車を見て跨いで買われるのですから良い買い物されていると思います。
東京都心までの移動、お気を付けて、走行してくださいね。^^


2013/02/21 03:16 [15794732]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

ディープさん
割れてるベアリングはBBであってハブじゃないよ?????????
知ってます?ハブとBBって違う部品だって

BBはノーメンテって書いてるヤン
訳わからん、突っ込みだ(^_^)

2013/02/21 07:47 [15795016] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:551件

自転車用途としては何かと槍玉に上げられがちなクレ5-56だが、
使いどころを間違えなければ、錆防止剤として、これほど手軽で高性能な油もない。
そして件のレビューからは、BBや、ハブ、ヘッド、ブレーキシューなど、
使いどころを間違った記述は見つけられなかった。

ろくに文章も読まない人間に5-56ちゃんが虐げられてるのが耐えられなくて。
あぁ、かわいいよ5-56ちゃん。浸透力、水置換性、サラサラすべすべ、あの匂い。
たまらん・・・。

2013/02/21 08:25 [15795121]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

asaー20さん
ありがとうございました。
はい。556は防錆材として使います。
シートポストとかに塗りたくっておくと、良いんですよね。(ベタベタになりますが)

Mー501は錆びやすいから、556は錆止めで簡単便利なんですよね。
ネジ外す時以外は、潤滑剤としてなんか何処にも使わないですよ。

ディープさんが私のレビュー読んでM501の方が悪いという感覚はわかりません。
皆、そう読めるの?

2013/02/21 09:15 [15795245] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:4772件 PHOTOHITO 

平坦な土地ばかりなら良いですが、途中で坂とかもあるなら 
少しでも軽い方が良いですよ。

2013/02/21 14:33 [15796205]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

ああやっと出張から帰ってきたよ。

スマホだと読みにくくて。
で、改めてPCで読むとディープさん。
笑っちゃうほど勘違いしてめちゃめちゃ書いてるなぁ。

けどそれは人間勘違い位あるから問題じゃなくて、何故私の画像を勝手に編集して使ってんだ?

そもそも価格コムの規約 第5条(著作権等)に抵触するし
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
※画像の使いまわしができるのは、投稿した時点で著作権を持った本人と価格コムだけ・・・

ディープさんは、他のHPから画像を引用して良く使ってるけど全部規約に抵触しているんだけど。(前は何処かのブログの画像投稿してなかった?)

まあ誰も言わないけど、本来は法律的にアウトのはずです。
ジャイアントなんてカタログ画像そのものをHPに乗せるのを何処のショップにも今は認めていない位です。
※画像ファイルそのものを使わなければ良いのか、新聞の折込チラシは良いみたいだけど。

自転車の整備も良いけど、自分を守るためにもう少し他の事も勉強した方が良いですよ。
ちゃんちゃん。

2013/02/21 22:37 [15798288]

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1271件 縁側-自転車道場の掲示板

もっと本質的な自転車の価値とは何かのような議論をしたくて書きましたが、著作権がどうこうとか肝っ玉の小さいことを書いて内容のない議論しかないので、やめました。著作権というのは金銭的価値を守るという権利だと思うので営利を目的としない活動で金銭的価値のまったくない写真を使うことで、どういう侵害行為があるのかなと思います。音楽で言えば無料のイベントで歌手にも報酬を払わない場合は著作権料はゼロで使うことができます。
インターネットで無料公開しているブログなどの写真も無料で営利目的じゃなく転載した場合、実質的にどういう侵害行為が認定されるんだろうと思います。もちろん著作人格権があり著作者の製作意図と反対の用途で使ったりするのはダメだと思うけど、こういう匿名掲示板で著作者が誰かも不明な状態で著作人格権がどうこうなんて話は最初からないでしょ。そんなにコピーや転載されたくない「作品」なら誰でもコピー転載可能なこんな公開掲示板にアップしなければいいです。僕はこういうところに公開した時点で「コピー転載はされてもしかたがない」と思っています。まあそんなどうでもいい肝っ玉の小さいこといっててもしかたないんだけど、著作者「ニ之瀬越えさん」から写真使用について抗議があったので価格コム管理者に削除依頼を出しました。近いうちに削除されると思います。

ニ之瀬越えさんはもうちょっと自転車にパッションのある人だと思ってたんだけどBBガタガタで556がべたべたの自転車を家族に乗せて平気なことと、それで「整備した」と思ってるみたいで、そこらの3流自転車屋並かとがっかり。この501のレビューはとても勉強になりました。ありがとうございました。

2013/02/22 09:49 [15799818]

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新製品ニュース Headline

更新日:2月15日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属