Update: 02-21 16:07
北核実験はイラン投資による合作

米「ワールドトリビューン」主張…「イラン、北に核実験資金提供」
李尙龍 記者
[2013-02-21 08:28 ]  

韓国語の記事を読む
Facebook  Twitter
北朝鮮の3回目の核実験はイランの資金を基盤に行われ、イランの意図によって実施された「企画実験」であるとの主張が提起された。

米国の国際ニュース専門メディアである「ワールドトリビューン」は18日(現地時間)、「北朝鮮核実験、核心最終使用者(key end-user)であるイランが費用提供」というタイトルの記事で「北朝鮮の2月12日の核実験はイランのためのもので、イランから費用を受け取った」と伝えた。

同メディアは「3回目の核実験が行われた咸鏡北道吉州郡豊渓里には、イラン人科学者らが多数参加した。現場には『異例的に』巨大な人工衛星通信装備も発射場の入り口に設置された。これは北朝鮮とイランの合作武器のテストであることを意味する」と付け加えた。

さらに、今回の核実験は北朝鮮やイランの核兵器能力を高めるためではなく、両国が常用可能な核兵器の威力を見せ付けるためのものだったと主張した。

英国のサンデー・タイムズも17日、「北朝鮮の核実験当時、イランの核兵器開発の総責任者であるモフセン・パクリジャデ博士が参加した」と報道した。日本の共同通信も15日、「イランが昨年11月、北朝鮮に対し核実験を現場で見守りたいとの意思を伝え、イランは代償として数千万ドルを中国人民元で支給すると約束した」と伝えた。
13.02.13
       
  8,100 8,000 8,350
  5,600 5,500 6,500
今日のニュース
最も多く読んだ記事
 
会社紹介   |    お問い合わせ   |    個人情報保護政策   |    著作権規約   |    提携のお問い合わせ   |    記者室   |    このページをスタートページに設定する   |   
全ての記事   |   デイリーNK論説   |   国際   |   分析   |   南北関係   |   社会   |   一般の記事   |   特別会員のスペシャルコーナー   |   デイリーNK100%活用方法!
ARTICLE 北朝鮮の内側   脱北者の話し   金正日大解剖   拉致問題  
インタビュー   企画
COLUMN デスクコラム   客員コラム   取材ファイル   北朝鮮メデイアの分析  
北朝鮮の民主化   世界の民主化   黄長Yとの対話   対北経済活動の16年  
教化所の実態   平壌映画旅行記   北朝鮮旅行記   北朝鮮の延坪島砲撃
MEDIA 写真漫評動画 COMPANY 代表のご挨拶   編集者ご挨拶
The Daily NK, Brightening the Future of Korea
2nd F. Hongsung bldg., 18-5 Chebu-dong, Jongro-gu, Seoul, ROK 110-045
Tel. 82-2-732-6998  |  Fax. 82-2-732-6711
日本事務所(tel 090-6020-3788)

Copyright(c) DailyNK . All Rights Reserved. Contect : japan@dailynk.com for more information