2013年02月21日

2013.02.17 しなの鉄道(169系)

越後湯沢からの帰路、関越道のPAで軽く車の雪を落として運転席で一服したら、なぜか朝になっていました。

(´・ω・`)まあ、これもよくあることなので、そのまま千葉を目指しますが、浅間山が良く見えてきたので藤岡JCTのギリギリまで悩んで延長戦に。

全く予定していませんでしたが、しなの鉄道の169系を軽く撮影していくことにしました。
やっと決断したというのに、藤岡JCTから上信越道に入った途端に目の前を原色の200系が上って行きましたので、ここでもかなり悩まされれましたが、無理に200系を撮っても満足できなそうという事で、そのまま佐久ICへ。

まず、何か所か様子を見て回ると、さすがに原色の169系の運用日ということで、沿線に人が多く、とりあえず行こうかと思っていた場所は先客ありでした。
となると、時間もないということで、線路沿いを車で走って車を止められた場所で。

s-IMG_0461.jpg
しなの鉄道2734M 御代田〜信濃追分間

編成写真を撮るには割とよい感じの場所でしたが、セッティングの時間が無いまま列車が来てしまいましたので、もう少しちゃんと撮りたかったかなという出来です。

返しは、先日の浅間山のところに移動。
こちらも人が多く、何とか先日と同じ場所に入れてもらった感じでしたので、今回はぜいたくに場所を使うわけにもいかず写真のみの撮影です。

まず、115系の普通列車を。

s-IMG_0485.jpg
しなの鉄道761M 信濃追分〜御代田間


169系が折り返してくるまで待ちますが、混雑していることもあり、久々にそのまま外で待つことに。
雪の中もきついですが、好天で風の強い日も一瞬油断する分きついですね。
携帯も時刻表も手袋も、すべて車に忘れてきてましたので、正確な時間もよくわからないまま、ひたすら指先の感覚が無くならないように指を温めてました。

s-IMG_0503.jpg
しなの鉄道763M 信濃追分〜御代田間

かなり冷えましたので、この後の返しまで撮って終了にしようと場所を移動します。
今日一本目の場所で撮り直しと思って戻ってみましたが、少々影が伸びてきていましたので、別な場所で名物(?)の「タイガーロープ」入りで撮っておきました。

s-IMG_0515.jpg
しなの鉄道764M 御代田〜信濃追分間

以前、ネットでちょっと話題になった、しなの鉄道のタイガーロープですね

無ければ無い方が良いのは間違いないのでしょうが、勝手に抜く人の気持ちは全く理解できません。
(´・ω・`)これはこれで、しなの鉄道らしい風景かと。

夕方には帰りたかったので、本日はここまでで終了です。

そういえば、一人で遠征の時は、だいたい3食コンビニなのですが、前日の夕食にこんなもの食べました。

s-KIMG0533.jpg

(´・ω・`)イタリアンやきそば


感想は、なんともいえません。
初めて見ましたが、新潟名物なんですかねえ。


↓このブログがまあまあだと思った方はポチッとしてやってください。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
イマイチだと思った方も、ポチッとすると面白いブログが探せます(笑)
タグ:169系 115系
posted by しろくま at 00:07| 千葉 晴れ| Comment(0) | 撮り鉄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: