3月5日の記事でちょっと触れましたが、しなの鉄道+JR東日本の共同運行の急行「信州」を撮ってきました。
天気予報では土曜日の予報は朝から晴れでしたので早めに出発して暗いうちからいろんな角度で撮影を
しようと企みましたが道中睡魔に襲われ仮眠をしたところかなりの時間寝てしまい結局着いたのは明るく
なってからとなり計画倒れとなりました。しかし、現地は朝から快晴!浅間山もクッキリと場所もいい場所が
とれて最高なロケーションで撮れそうです!
本番前の軽井沢へ送り込み
回9632M しなの鉄道 御代田~信濃追分 10:08
そして、本番となりましたが最後に確認のためピントを最終確認していたら突然目にかゆみと涙が!?
花粉症ではないと思っていたのにと思っているうちに列車が接近しうるんだ眼にピントが合わせられる
はずもなくそのままシャッターも切ってみても酷いできにガッカリ・・・。
このあと移動してみようと思ってもあきらめられずこのまま留まりさらに4時間待ちで返しを撮ることに
変更。あとは光線はだめでも浅間山には陽が当たるので曇らないことを祈るだけです。
長野駅から帰ってきた急行「信州」 カーブを活かして長い編成に見えるように撮ってみました。
9648M しなの鉄道 御代田~信濃追分 14:41
そして待ちに待ったリベンジショット。ヘッドマークが白く飛んだ~(x_x;)
朝の本番のミスが痛い・・・。
回9655M しなの鉄道 信濃追分~御代田 15:07
ここでの撮影はおしまい。下山して高崎線で安中貨物を撮りにオカポンへ行きました。(別記事にて)