よくある質問
実走行証明書、車検証、ピンクスリップ、タイトル、CARFAX、AutoCheckとはどんな書類でしょうか?
タイトル(Crtificate of Title)≠ピンクスリップを実走行証明書、車検証といわれていますが、アメリカには実走行証明書、車検証は存在しません。
タイトル(Crtificate of Title)≠ピンクスリップは単に車両の所有権の事を指します。CARFAX、AutoCheckは書類ではなく、車体の履歴を紹介してくれる会社です。
車体番号から走行距離、オーナー暦、事故、盗難、使用目的なども登録されています。必ずしも車両履歴が全て登録されている訳ではないので、あくまでも参考資料になります。
中古並行のアメ車は壊れるとの噂、イメージが有るのですが?
アメ車は壊れるのではなく、消耗部品(定期交換部品)があるのです。
アメリカには日本の様に車検制度などは無く、車両のオーナー自身が車両のメンテナンス(消耗部品の交換)などをする習慣があります。(ガレージ・メンテナンス)
日本車の様なメンテナンスフリーの車両感覚でアメ車に乗り、壊れる不安を持ちながら付き合うのではなく、アメ車は消耗する部品が沢山有ると思って乗って頂きたいです。
日本ではメーター戻しの車両が殆どと聞きますが実走行の車両が本当に届くのですか?
お客様からオーダーされた車両の詳細を、現地アメリカより車両詳細レポートとして連絡させて頂きます。その車両レポートの中には、必ずお客様がオーダーされた車両固有のシリアルナンバー(VIN)(車両のダッシュボードの左隅、運転席側のラベル)の写真画像と車両を見に行った時の車両の走行距離(ODO)を画像に残し、CARFAX、AutoCheckの履歴をお伝え致します。
日本のアメ車は事故車、レンタカー、自然災害車などが多いと聞くのですが?
日本のアメ車、全ての車両が該当するとは言えませんが少なからず有る事案だと思います。お客様にご紹介させて頂く車両詳細は包み隠さず有りのままの車両状態をお伝え致します。CARFAX、AutoCheckで事故車、レンタカー、自然災害車の履歴の有る車両、目視で確認の出来る該当車両はご紹介致しません。
日本で現車確認が出来ないので不安なのですが・・・
メーター戻し・事故暦・板金暦・エンジン・ミッション・足回り・内装・外装などの車両状態を細かくチェックし、お客様のメールに写真・レポートを送らせて頂きます。
写真に関しては車両の全体の外装を色々な角度(正面、横、斜め)、エンジン周り、足回り、下回り、内装、傷、凹み、汚れに関しては写真で写せる範囲は全て撮ります。
車両詳細写真は何十枚〜百枚以上になる事も御座います。写せない部分に関してはレポートでお伝え致します。
車両のテストドライブも必ず行います(市街地〜高速)。アイドリングの状態、エンジンの吹け上がり、異音、ミッションの変速の状態、異音、ハンドルのブレ、足回りの状態、ブレーキの効き、異音、電気系統のチェックなど細かい車両状態を把握し、お客様に全て正確にお伝え致します。お客様の不安材料は出来るだけ無くす様に努力致します。
過去にアメ車を乗っていたのですが、買い付け後直ぐに故障などのトラブルが続き、買い付けしたいのですが高い買い物なので買い付けに踏み切れません・・・
(始めに:全ての車両、アメ車販売店様を指していません。)
日本の中古並行のアメ車は日本人が好む、距離の少ない(メーター戻し)、外見(外装、内装)綺麗にリフレッシュされた車両が殆どです。販売店側も利益追求の為、リフレッシュされた原形の解らない安い車両を仕入れ、車は機械なのに肝心なエンジン、ミッション、足回り、電気系統等は二の次で、距離、外装、内装を重点に置いて販売しているのが現状の為、店頭でエンジンを少しかけた位では解らない不都合な綺麗な車両を買い付けされるお客様が多く、買い付けされた後に故障などのトラブルに遭い“アメ車は壊れる”とマイナスなイメージが出来てしまうのが現状です。
アメリカには安くて良い車両が沢山御座います。アメ車の悪いイメージを輸入代行でリフレッシュし、本来のアメ車の良さを体感してみて下さい。
車色、グレード、値段、決行選べますか?
全てお客様の納得の出来る車両を選んで頂きます。
アメリカから日本に車両が到着するまでどれくらい時間が掛かりますか?
最短で約2週間です。大体一ヶ月程度と見ていただければよろしいかと思います。
日本に車両が到着してから納車されるまでにどれくらい時間が掛かりますか?
納車の内容で掛かる時間は変わってきます。大体ですが、予備検査渡しで2週間〜。本登録渡しで3週間〜です。
アフターパーツ等、買い付け、車両取り付け、車両に積み込んで輸入できますか?
はい、輸入できます。現地でアフターパーツなどを買い付けされる方が日本より安価で買い付けできます。
お客様の車両に取り付け、積み込んで来ることで、送料が掛かりませんので。
ローンは使えますか?
はい。使えます。お支払い方法をご参照ください。
料金は全額前払いですか?また支払い方法はどのようにするのですか?
現金の場合はまずは買い付け金額の一割を手付金として入金して頂きます。
入金後、お客様の車両検索となります。お客様の車両が見つかり買い付けを決めて頂いたら長くて一週間以内に残りの金額を入金下さい。
ローンの場合は予備審査を信販会社に通して頂きます。予備審査が通ったのちの車両検索となります。お客様の車両が見つかり買い付けを決めて頂いたら早急に信販会社の本審査を通して頂き、買い付けとなります。
例えば「乗り出して1ヶ月で壊れた」等の保証はどうなってますか?
弊社では納車前に法定24ヶ月点検を実施し、安心して乗って頂ける状態で納車致しますが、万が一の事態にも備えまして、弊社基準の無料保証をお付け致します。
詳しくは保証のページをご参照下さい。
新車、中古車に関わらず、現地アメリカのどの様な所で車両を買い付けされるのですか?
車両の買い付け先は必ずしも決まっている訳では有りません。ディーラー、個人経営の販売店、個人販売、オートオークションなどです。
個人輸入代行とアメ車専門店の違いを教えてください。
個人輸入代行は、お客様のお好みの、車両履歴のしっかりした車をアメリカよりダイレクトにお届けできます。アメリカから日本への輸送追跡も可能です。
アメ車専門店は、お客様のお好みの車両があるとは限りませんし、車両の状態が不明な車両が多く、アメリカから日本へ車両の輸送追跡ができません。
自分が探している車が見つからないということはありえますか?
時(タイミング)と場合によりますけど、欲しい車両が相場とかけ離れていなければ必ず見つかると思います。 アメリカの車をアメリカで探すのですから。
日本のアメ車屋さんの車両より安いのは何故ですか?
実際にアメリカで販売されている車両価格プラス、代行手数料(買い付け、通関、予備検査)、日本で掛かる費用(船代、(輸入税(輸入消費税、輸入地方税)のみだからです。(予備検査までの価格です。)
日本全国対応して頂けますか?
はい。日本全国対応致します。
日本の法律等、公道法はクリアしているのでしょうか?
ヘッドライトの光軸、ブレーキランプ、ウインカー、バックランプ、前方・側方視界基準、マフラーエンド、ブレーキ、排ガスなど日本国内の保安基準に適合しています。