先月から地震多発…箱根町で対策連絡会議

先月から地震多発…箱根町で対策連絡会議

最新ニュース

先月から地震多発…箱根町で対策連絡会議

< 2013年2月20日 22:16 >


 先月から地震が多発している神奈川・箱根町で20日、自治体や気象庁など防災機関で構成される「箱根火山対策連絡会議」が開かれ、地震活動の状況などが報告された。

 会議では、地元自治体や研究機関、神奈川県警などの担当者が、箱根山で今後、万が一火山活動が活発化した場合に通行止めになる県道や登山道などを確認した。

 また、神奈川県温泉地学研究所からは、ほとんどが体に感じないごく小規模な地震ながらも、先月中旬からの1か月間で1400回を超える地震が記録されたことが報告された。箱根山が膨らむ地殻変動も続いているという。

 気象庁は、箱根山がすぐに噴火する心配はないとしているが、引き続き注意深く監視を続ける方針。

注目ワード
箱根火山対策連絡会議 神奈川県温泉地学研究所 万が一火山活動 箱根山 箱根町

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2013.01.03 22:41
箱根駅伝 日体大が30年ぶり総合優勝
2013.01.02 21:30
箱根駅伝 日体大が10度目の往路優勝
2012.01.03 19:05
箱根駅伝 東洋大が大会新記録で総合優勝
2012.01.02 21:50
箱根駅伝 東洋大が往路新記録で往路4連覇
2011.02.18 21:12
「エヴァマップ」配布の箱根町にファン集結

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告