カスタマイズや外部連携にも柔軟に対応

  • HOME
  • > カスタマイズや外部連携にも柔軟に対応

カスタマイズや外部連携にも柔軟に対応

貴社の基幹システムや外部Webサービスとの連携に柔軟に対応します

「SellingClub」は顧客商品販売(注文配送)それぞれのデータベースを中心に、他社システムではカスタマイズ対象となるような機能も設定変更で対応できるなど、ECサイト運営に必要な多くの機能を標準で提供しています。

▼主な標準機能
  • アクセスログ解析、リスティング広告(計測タグ貼り付けフィールドを提供)
  • Webデザイン管理用の簡易CMS(CSS、Flash対応
  • 画像データ用のファイルマネージャー
  • お知らせ、FAQなどの掲示板
  • 各種お知らせメール、メールマガジン配信
  • Myページ(お気に入り商品、注文購入履歴/ステータス)
  • ポイントプログラム、サイト内/印刷クーポン
  • 商品レビュー/クチコミ
▼カスタマイズ実績
  • 【顧客管理】BtoBの顧客ランク、商品マスタランクによる販売価格変更機能
  • 【商品管理】商品画像合成機能(Tシャツ、マグカップなどにデザインを加えて商品化)
  • 【商品管理】企画商品に対する一定数以上の注文による生産販売(ギャザリング機能)
  • 【商品管理】WEB見積り機能(ロットや名入れオプションの有無等)
  • 【商品管理】カタログ番号からの検索注文機能
  • 【注文管理】欠品商品の再入荷お知らせメール予約
  • 【配送管理】店頭受取り時の店舗指定機能
  • 【配送管理】自動車パーツの受取り施工店舗指定機能
  • 【プロモーション管理】独自アフィリエイト管理機能(PC、携帯)
  • 【モール管理】複数店舗掲示板書込み共有機能
  • 【モール管理】複数ベンダー掲示板書込み共有機能
  • 【モール管理】参加ベンダーへのリクエスト一斉送信機能(ビジネスマッチング)
▼システム間連携実績
  • 国内決済(SBIベリトランス、GMO-PG、イプシロン、ペイジェント等)
  • 海外決済(PayPal、Alipay、Tenpay等)
  • 販売在庫管理システム
  • 顧客管理システム
  • フルフィルメントシステム
  • 倉庫管理システム
  • アフィリエイト広告サービス
  • EFO:入力フォーム最適化サービス
  • SNSシステム(会員情報、ログイン連携、ポイント連携)

資料請求・お問い合わせ


SellingClub の導入フロー

このサイトで「お問い合わせ」いただけましたら、SellingClubの概要資料をお送りします。
機能概要や費用感などがご検討対象になるようでしたら、下記フローにて対応させていただきます。
※訪問対応について、東京・大阪近郊は無料にて訪問させていただきます。
※遠方の場合は、Skype等の電話会議にて対応いたします。

選定・構築の流れ
最短1週間~
STEP1 ビジネス課題ヒアリング

「SellingClub」について資料請求・お問合せをいただいた後、まずはEC事業の目的・目標と現状・課題などビジネス要件からお聞かせいただき、実現したい機能やご予算、スケジュールを確認します。

矢印
STEP2 ラインナップ選定・ご提案・概算御見積り

ヒアリング内容に基づき、「SellingClub」の7つのラインナップ*1の中から最適なものをチョイスします。
合わせて、必要となるホスティング・インフラやアプリケーションのカスタマイズ、外部サービスなどを洗い出し、概算見積りを含めてご提案いたします。
*1.7つのラインナップ:「マイ・ショップ」から「メガ・ショッピング・ポータル」まで

矢印
STEP3 要件定義・最終御見積り

ご契約いただけた場合の主担当となるECディレクター主導にて、概算提案で洗い出した機能要件やカスタマイズの範囲に対してご予算・納期に合わせて優先度・重要度による取捨選択を行い、概要設計を含めて正式見積書を提出します。
※工事進行基準管理に基づき、または、構築ボリュームが大きい場合や既存ECのリプレースとなる場合、要件定義ステップを先行して契約することも可能です。

点線
最短2週間~
STEP4  ご契約

正式見積りに対し、仕様・数量・金額・納期および精算条件の調整を経てご契約となります。
主担当となるECディレクターがプロジェクト計画書を作成の上、構築フェーズに関与するメンバーが一同に会したキックオフ会議でプロジェクト・レビューを実施します。

矢印
STEP5 設計・製造/サーバ構築・検査

プロジェクト計画書で共有した体制・スケジュール・進行方法に則って、サーバ構築からカスタマイズ作業を進行し、自主検査・納品・受入検査・修正・検収に進めます。
並行して運営サポート・チームのメンバーが「導入トレーニング」を開催し、「SellingClub」の操作説明や質疑応答を実施します。

矢印
STEP6 貴社独自のECモール・オープン!

サイトのオープンによってプロジェクトはゴールを迎えます。ここでキックオフ会議のメンバーが再度集まり、プロジェクトの総括とと共にサイトの運営・システム保守体制や課題の共有を兼ねたフェアウェル会議を開催します。
構築フェーズから運営フェーズに移行しますが、引続き担当ECディレクターを含めた運営サポート・チームが専用のメーリングリストを作成の上、ご質問・ご要望および障害連絡を受け付ける窓口となり、円滑なサイト運営をサポートさせていただきます。

ECサイト構築・ECモール構築パッケージ 「SellingClub」RSS配信 RSSリーダーで購読する

メールでRSSを購読:

配信: FeedBurner