TOP
注目記事

facebook
twitter

人気連載
矢印

B級スポットへ旅に出よう『退屈巡礼』

モヤモヤした後味がたまらない!? 伊豆の亀族館「アンディランド」
写真

アイドル映画監督・梶野竜太郎の『アイドル映画評』

AV女優、変幻自在! 男の勝手な妄想ムービー『AI高感度センサー搭載 メイドロイド』
写真

サイゾー×SOD緊急連載『明日に向かって勃て』

「飲み潮」っていったい何なの? 「AV版ホコタテ」って? SOD「企画祭り」がヤバすぎる!
写真

深読みCINEMAコラム『パンドラ映画館』

奥西死刑囚は“村社会”を守るための生贄にされた!? 名張毒ぶどう酒事件の闇に迫る再現ドラマ『約束』
写真

ロリ顔ライター・朝井麻由美『散歩師・朝井がゆく』

マムシの生き血でノックダウン!? オカンが作る、“家庭の味風”ヘビ料理を食す
写真

料理の数だけダジャレがある一『男のダジャレレシピ』

和洋折衷のあったかお鍋、湯豆腐+ポトフ=ポ豆腐(ポトーフ)!
写真

珍バカライター・北村ヂンの『突撃取材野郎!』

【賀正】リアル・ハプバー!? 危険すぎる混浴温泉に潜入!
写真

アジア・ポップカルチャーNOW!

まさに“シンガポール・ドリーム”! 国宝級アート・ディレクターが、憧れの地・日本でブレイク間近
写真

あの頃が蘇る『バック・トゥ・ザ・80'S』

リアルに飛び出す物体に大興奮! 赤青メガネで見た、懐かし3D映像スペクタル
写真

木嶋のりこの『アイドル的アイドル思考法』

誰よりチュッパチャップスが似合う女の子……「内田理央の≪口元≫」
写真

昼間たかしの『100人にしかわからない本千冊』

『烏城物語』と併せて読みたい市井の記録 岡長平『ぼっこう横丁』
写真

宍戸留美×小明×VoiceArtist『声優onFINDER!』

「ライブは年間120本!」【鈴木まりえ】16周年のロコドル道
写真

元木昌彦の『週刊臨スクープ大賞』

「常軌を逸している」遠隔ウイルス片山容疑者の“逮捕”をテレビカメラ撮らせた警察の暴挙
写真

アイドルライター小明の『大人よ教えて!逆人生相談』

ヒロシさんの至言「女の人はね、僕と約束してる日にカゼひくんですよ」
写真

山口敏太郎の『摩訶不思議ぶった斬り』

共演者が次々とトラブルに襲われた……呪われた番組“ラビリンズ村”
写真

オススメ情報
矢印

『小明の副作用』特設ブログ更新中

ニューシングル「君が笑う、それが僕のしあわせ」大絶賛発売中!
写真

イチオシ企画
矢印

AKB峯岸“丸刈り狂騒曲”の舞台裏

世間をドン引きさせた峯岸みなみの丸刈り号泣謝罪は、やっぱりヤラセだったのか――
写真

インフォメーション
矢印

中高年男の7割がピンピンを実感

高麗人参で逞しく硬かった!あの日々が蘇る!話題のサプリでみなぎる活力!
写真



「尖閣に隕石」発言で逆ギレの宋文洲氏、スポンサーへの配慮でテレビ界追放へ!?



sobunshu.jpg
『「きれいごと」を言い合っても
世の中は変わらない』
(生産性出版)

 「隕石は尖閣諸島に落ちてくれないか」。17日放送の日本テレビ系『真相報道 バンキシャ!』で中国出身の経営コンサルタントでコメンテーターの宋文洲氏がこんな“トンデモ発言”をぶっ放し、騒動となった。

 ロシアの隕石落下のニュースについてコメントを求められた時だ。

 宋氏は「地球というのは脆弱なものですよね。巨大な地震もあれば、なんと予測もできない巨大な隕石も来て、人類は細かいことで揉めている場合ではないんですね」と切り出し、「今日思ったのはですね、尖閣諸島に落ちてくれないかと思ったんですね。なくなれば(日本と中国の)トラブルもなくなるから」と、うすら笑みを浮かべてコメントした。

 一瞬で凍りつく現場……。司会の福澤朗は「ずいぶんと思い切ったご意見をいただきましたね」と話すのがやっとで、その20分後に鈴江奈々アナウンサーが「一部不適切な発言がありました。失礼いたしました」と謝罪した。

 尖閣をめぐって日中間で緊張が走っているのは承知の通り。そんな中での“KY発言”に、ネット上では宋氏に対するバッシングが過熱。「おまえの頭に隕石落ちろ」「国に帰れ!」などと容赦ない声が浴びせられ、その矛先は宋氏を起用した日テレや番組スポンサーにも向けられ、抗議電話やスポンサー商品の不買運動を呼びかける者も出現した。

 だが、当の宋氏は謝罪するどころか逆ギレ。自身のTwitterで「係争をなくしたい気持ちを人権侵害もない言い方してなぜだめか。日頃から言論自由を自慢する人達はもう少しプライドを持て」や、尖閣諸島を“おもちゃ扱い”し「日中はおもちゃを取り合って喧嘩するようなことをやめてほしい。その仲良くなってほしい願いは理解できないか。俺は政治家でもなければ、外交官でもない。ユーモアはいけないか」と過激ツイートを連発。自身の許可なしに、日テレが宋氏の発言を「不適切」としたことにも納得がいかないようで「本人の了承なしでテレビ局が不適切だと断定できることができるか。それは違法性がないか」などと、噛み付いている。

 宋氏のメルマガやツイッターは多くの熱狂的ファンがおり、その影響力に目をつけた各局は情報番組や報道番組で宋氏をコメンテーターとして起用していたが、一夜にして“危険人物”に……。テレビ関係者は「日テレだけでなく、すべてのテレビ局が宋氏のキャスティングには及び腰になるだろう。彼を出して、視聴者からスポンサーにまでクレームがいったらシャレにならない。謝罪や発言の真意を説明してもダメだろう」と話す。

 宋氏は実業家ではあるが、最近は本業よりコメンテーターとしてのイメージが強い。

「番組出演料は彼の大きな収入源の1つ。それがたったひと言で激減することになった。宋氏も今は強がっているが、悔やんでも悔やみきれないだろう」(別のテレビ関係者)

 トンデモ発言の代償は大きい。




[ 関連記事 ]
PR


powered by newziaコネクト

[ カテゴリ ] 芸能


[ 関連タグ ]





[ 芸能 最新記事 ]


[ オススメ記事 ]
PR


[ 最新記事 ]




【facebook コメント】
PR



【この記事に関するつぶやき】



注目のキーワード

オススメ情報

トピックス

アプリ版日刊サイゾー
アプリ版日刊サイゾー