体の不調は腸が原因かも? 腸もみマッサージで健康美人になろう♪ |
 |
『肌荒れが治らない』『むくみがひどい』『肩こりがひどい』『下腹部がぽっこりしている』
・・・これらの原因は、腸内環境の悪化・腸機能の低下によるものかも知れません。実は、手や足が冷えるのと同じように、腸も冷えて硬くなるんです。腸が硬くなると、腸機能が低下し便秘になります。便秘になると、便から毒素や老廃物を体が吸収し、腸内環境も悪化するため、肌荒れやむくみ、肩こりなどの症状が出てきます。腸が冷えるだけで、こんなにも体に悪影響が出てしまうのです。
冷えて硬くなった腸機能を活性化し便秘を解消するには、“腸もみ”が効果的。腸もみは服の上からでも出来て、とても簡単です。
【腸もみのやり方】 |
1) |
おへそから指3本分あけたところに、3本の指(人差し指、中指、薬指)を添えます。 |
2) |
腸の流れに沿って、時計回りに「の」の字を描くイメージでゆっくりと押しこむように揉みます。 |
なんとこれだけでOK! コリやハリを感じるところは硬くなっているところです。入念に揉みほぐしてあげましょう。腸もみを行うタイミングですが、浴槽に浸かっている時がオススメ。就寝前や起床時も効果が高いらしいので、ぜひ試してみて下さいね☆
★今回のポイント★
腸もみマッサージで便秘を解消! 体の中から美しくなりましょう☆ |
>>ひとみん先生のブログはこちらから
>>質問大募集! お問い合わせはコチラまで! |

佐々木 仁美
1986年福井生まれ。大学卒業後、女性誌で美容エディターとして活動。現在はフリーの美容ライターとして活動しながら、ファッション誌やヘア雑誌の読者モデルとしても活躍している。 |