注意欠陥多動性障害(ADHD)やアスペルガー症候群(AS)などの発達障害に苦しむ大人が増えている。障害のために仕事に支障をきたし、ひきこもってしまう人も少なくない。発達障害者支援法の成立から7年。行政の取り組みは遅れがちだが、障害を持つ人たちが自助努力で立ち向かう動きも出てきた。
「イージーミスが多すぎる。君に営業はできない」。都内に住む20代の男性は昨年夏、上司にこう指摘され、しばらくして会社を辞めた。
旅行会社の営業マン。まじめで人当たりもいいが、段取りや整理が下手。細かい連絡を忘れてしまう。添乗員として随行した先で、用意する弁当の数が変更になったのに業者への連絡を忘れてしまい、トラブルになったこともあった。
まだ、きちんとした診断は出ていない。再就職への意欲もあるが、「サービス業はもう無理だと思う」という。
発達障害は従来、子供のものとされてきた。だが近年、ひきこもりや鬱病、子供への虐待などの2次障害が表れ、初めて受診する大人の患者が多い。
増える大人の発達障害 仕事に支障、ひきこもりも
No.103 |
by このスレの問題点 2012-01-16 13:33:02
このスレに投稿している方で『知的障害』を知っている方はどれくらいですか?
『発達障害』≠『知的障害』であり時折誤解を招く事がありますので。 前者は生まれつき感覚器官の障害は何らもっていない。 後者は感覚器官の障害を多重に生まれつき持っているため成長の課程で情報を取り入れるのが、難しいためIQが低く社会性が著しく遅れ、障害者手帳に加え別の手帳を持っている。 後者の方々に差別に抵触することは慎んで頂きたい。 |
|
---|---|---|
No.104 |
私は、発達障害ですが。どうも、作業スピードや能率も悪くどうしてだろうと思ってたら。
専門的な知能検査で、どういう部分が脳の障害になっているのかというテストを病院で受けました。 脳の作動記憶が悪かったり、数値が悪い部分が障害の部分である事を告げられました。 一言でいうと、脳の先天性障害です。 コメントされる方、私達障害者に対しての暴言などしないで下さい。 |
|
No.105 |
>>後者は感覚器官の障害を多重に生まれつき持っているため成長の課程で情報を取り入れるのが、難しいためIQが低く社会性が著しく遅れ、障害者手帳に加え別の手帳を持っている。
それがどうした? 理由はどうであれ、社会に適応できないクズであることに変わりはない。 どっちも変わらん。 |
|
No.106 |
>>それがどうした? 理由はどうであれ、社会に適応できないクズであることに変わりはない。
障害者をひどく言うのはやめなされ。あなただっていつ事故に遭って障害者にならないとは限らないんだよ? |
|
No.107 |
>>104
脳神経の障害と知的障害は異なると思います。 知的障害は、判断力などの社会性が劣っており、一般社会で従事することが不可能なほど最重度です。 例えば生まれつき視力障害か聴覚障害の片方だけならば、一応一般社会には一応馴染めますが、両方を持つと学習力のスピードが劣りコミュニケーションに問題が起きます。 こうした人は一般企業でノーマライゼーションは困難です。 そのため障害者施設や特例子会社に従事するしかないのです。 いわゆる最重度の障害者であるわけです。 |
|
No.108 |
>>102 まあ、君が病気になったことがないからそのようなことがいえるわけ
生活保護をあてにするなというが、君が同じ立場になっても真っ先に生活保護頼るなよ。 まあ、君が同じ立場になったときどんな反応をするか非常に楽しみだが |
|
No.109 |
スレッドの投稿者さんへ。
「障害者への暴言や誹謗中傷はやめてください」というマナー遵守のメッセージも付け加えて記載すべきだったのでは。 この掲示板を拝読する限り。掲示板の質がやはり悪くなっている。 |
|
No.110 |
知的障害は、IQが70以下の人ですと、病院で聞きました。
IQ70が、知的障害者との境界線でか。 私は、IQ90なので知的障害者ではありませんが発達障害です。 |
|
No.111 |
IQ70が、知的障害者との境界線でか。→境界線です。
|
|
No.112 |
社会のクズと言えた人は高齢になって、生活に支障が生じた時にならないとわからないと言うか。
しかし、最近の若者は障害者に対して寛容の様に思います。 それはなぜか? 教師に教わなくても、公立学校のバリアフリー化が影響していると思います。 大きなスロープ、段差がないフロア、壁に手すり、教室の車イス対応大型ドア…など。 健常の自分には使わないものが何故あるのか? 小学生時代から自ずと考えたのではないか? と。 昭和の高度成長期はまずこんな事は考えられませんでした。 |
|
No.113 |
>>知的障害は、IQが70以下の人ですと、病院で聞きました。
ご存じの様ですね。 私は該当しませんが(該当していたらこんな文章すら書けない)、血縁に居ます。 ただ、単一の障害の場合、自らその能力を最大に発揮した偉人がたくさん居ますね。 ロケット開発の父とか…。 |