|
|
富山のニュース 【2月20日01時50分更新】
昨年のサイバー犯罪摘発は58件 富山県警、過去5年で最多
前年はなかった、ネットオークションで購入者から現金をだまし取る詐欺が最多の13 件確認された。県青少年健全育成条例違反12件(前年比11件増)、アダルトアニメの 違法コピーを販売するなどの著作権法違反6件(1件増)と続いた。 警視庁などと連携した集中取り締まりでは昨年11月、新手のファイル共有ソフト「パ ーフェクトダーク」を使ってわいせつ動画を違法配信していた高岡市の男を逮捕。IPア ドレスの解析を基に容疑を裏付けた。 県警によると、サイバー犯罪の摘発件数は2008〜10年は15〜31件で推移し、 11年は19件だった。 県警は昨年春の定期人事異動で、生活環境課サイバー犯罪対策室の専従捜査員を7人増 員し、12人態勢とした。県警は態勢強化、対策室の技能の底上げを図ったことも摘発数 の増加に結び付いたと分析し、「サイバー犯罪は社会問題化しており、今後も取り締まり を徹底する」(生活環境課)としている。
富山のニュース
|