現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 記事
2012年12月27日03時00分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

いじめ問題、白熱教室 サンデル教授が中学生に問う

写真:「いじめを法で規制するのはよいか」とゲストや中学生に問いかけるマイケル・サンデル教授=東京都渋谷区のNHK放送センター拡大「いじめを法で規制するのはよいか」とゲストや中学生に問いかけるマイケル・サンデル教授=東京都渋谷区のNHK放送センター

 【編集委員・氏岡真弓】テレビ番組「ハーバード白熱教室」で知られるマイケル・サンデル教授が今月来日し、いじめ問題について中学生に授業をした。初めから「いじめは悪」と教えるのではなく、正解のない問いを次々投げかけ、揺さぶる。議論は、法でのいじめ規制の是非にまで及んだ。

 NHKの企画で、東京都…

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。
PR情報
検索フォーム

おすすめ

メモの詳細が目立つとマズい場合は、キーボードに立てた時に隠れる下の部分にどうぞ。種類いろいろ。お好みは?

脳腫瘍と診断されてから10カ月。両親は「その時」が来るまで楽しく過ごせるよう願いました。

難関をくぐり抜けてきたエリート…のはずなのに人間関係でつまづくのはなぜ?

学校にはどうしてもこうも非常識が蔓延するのか。問題根絶の方途を探る渾身のレポート。

母と娘の確執――なぜ彼女たちは苦しんでしまうのだろうか。

お家芸ともてはやされたニッポン家電の「失敗の本質」はどこにあるのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター