トップページ社会ニュース一覧原発事故の避難者 国など提訴へ
ニュース詳細

原発事故の避難者 国など提訴へ
2月20日 20時56分

東京電力福島第一原子力発電所の事故で福島から千葉に避難している住民が、生活の場を奪った責任は東京電力だけでなく国にもあるとして、震災から2年となる来月11日、双方に損害賠償を求める訴えを起こすことになりました。

訴えを起こすのは、福島から千葉に避難している10数世帯の住民で、20日、弁護団が千葉市で記者会見して明らかにしました。
弁護団によりますと、原告は原発は国策として設置が進められたもので、福島第一原発の事故で生活の場を奪った責任は東京電力だけでなく国にもあるとして、双方に損害賠償を求めるということです。
請求の内訳は、福島県内に残した土地と住宅の賠償金としておよそ3600万円、故郷を失った精神的苦痛に対する慰謝料として1人当たり2000万円などとなる見込みだということです。
訴えは震災から2年になる来月11日に千葉地方裁判所に起こすということです。
弁護団長の福武公子弁護士は、「避難生活をしている人は、震災からまもなく2年になる今もつらい思いをしている。裁判を通して国の責任をはっきりさせたい」と話していました。

[関連ニュース]

自殺の酪農家遺族 東電提訴へ (2月20日 21時15分)

k10015664041000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ