朝鮮高級学校、無償化の適用外に
[x 閉じる]
生後1ヶ月の実子を殺害し母逮捕
3歳児餓死か…帰宅の中2姉が発見
森氏の訪露にIOC関係者が熱視線
「別れさせ屋」は違法の可能性
理想の「終の住処」を追求する
大仁田「猪木さんの介護したい」
宍戸錠と息子の深刻な親子不和
キンコン西野と内村光良の遺恨
いいとものアンケート結果が話題
俳優が10代女性を連れ去り体触る
「日本の嘘明らか」と韓国報道
もっと見る≫
livedoorニュース
BLOGOS
【ほのぼの】 プーチン大統領がレスリ...
[x 閉じる]
松本人志監督、新作は6人の女優を使っ...
鳥山明「設定は最初緩くしとけ、初めか...
【動画】PS3『メタルギア ライジン...
【朗報】SKE48の『チョコの奴隷』...
霊感チェック
今週のおねマス 衝撃のモノマネを披露...
四分の一天引き貯金法
独占!ももクノ60分 vol.6 沖...
年賀状、当然のように誰からも届かない
もっと見る≫
ライブドアブログ
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
|
まとめる
|
100ずつ
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavascriptを有効にしてください
|
[PR]
[PR]
早稲田大学商学部@受験速報板 2013/2/21
1
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/06(水) 19:28:46 ID:1MUlZhi2
みんなで受かりましょう
2
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/06(水) 20:34:39 ID:mrdBc06k
がんばるぞー
3
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/06(水) 20:44:40 ID:Vg/BaZCU
志願者減ったね
4
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/07(木) 01:50:51 ID:pmLQnf6g
今年18歳人口増えたのにな
5
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/07(木) 04:20:54 ID:???
一般900減ってセンター500増え、社会科学抜いちゃった
6
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/07(木) 05:25:37 ID:vjWrTyuE
政経法商の3つで決めたい
7
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/07(木) 15:05:20 ID:???
ここは3科目バランスよくとらないと標準化で虐殺されるらしいな
8
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/07(木) 19:18:47 ID:???
【早大セン利】早稲田センター利用結果報告スレ【2/8・2/9発表】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1360226211/
9
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/09(土) 22:53:00 ID:???
★早稲田大学受験生集まれ〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1358954557/
★早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
http://wubil.blogspot.jp/
★教室情報 ※悪用厳禁
16号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/16701.html
15号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/15203.html
14号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/14402.html
7号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/7419.html
8号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/8311_23.html
52号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/02/52101.html
10
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/10(日) 18:57:56 ID:???
セン利で受かりました@91パー
11
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/10(日) 19:19:38 ID:7ZsQAACA
英語についてだが、おまいらどんな順番で解いてんよー
12
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/10(日) 19:22:12 ID:???
全体みとおして、長文ざっと読んで、設問みて、問一から順番に
13
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/10(日) 20:41:02 ID:???
部活の先輩が去年、英9国8政経7で受かったらしい
14
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/10(日) 20:43:47 ID:???
>>13
そりゃうかるわ
多分ボーダー75%くらいでしょ
15
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/11(月) 10:43:06 ID:IzbGK/Uo
センター受かると思ったのに、落ちてた
よし、気合い入れるか
16
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/11(月) 15:04:50 ID:???
女子多いみたい
17
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/11(月) 16:24:13 ID:???
ここの政経の問題大好き
18
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/11(月) 21:52:41 ID:???
数学むずいよぉ
19
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/11(月) 21:59:47 ID:???
数学4割とったら標準化で爆上げ合格ウマー
20
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/11(月) 23:15:36 ID:???
商の数学は鬼だろ、政経に切り替えたわ
21
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 11:11:07 ID:2hv7nxiA
数学メインでやってたのが、この時期政経に変えてどうにかなるもんなの?
22
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 11:15:06 ID:???
政経は超短期仕上げができる科目だよ、国教や慶應は受験できないリスクあるけど
23
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 11:55:59 ID:???
★早稲田大学受験生集まれ〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1358954557/
★早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
http://wubil.blogspot.jp/
★教室情報 ※悪用厳禁
16号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/16701.html
15号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/15203.html
14号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/14402.html
7号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/7419.html
8号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/01/8311_23.html
52号館
http://syagaku.blogspot.jp/2012/02/52101.html
24
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 15:26:59 ID:8XgzztSg
お前ら会話文何で勉強したの?
25
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 15:45:31 ID:???
古文ノー勉で受けるワロス
26
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 16:11:07 ID:???
>>24
予備校のテキストしかやってないよ
27
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 16:19:51 ID:???
早稲田の英語って赤本しかやってない
28
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 16:29:24 ID:8XgzztSg
俺ネクステでやってるんだけど会話文の問題の方に和訳書いてあるから覚えにくいんだよな
29
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 16:39:47 ID:z7WfHt2E
和訳を読んでから問題解いてみ
30
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 16:42:53 ID:gfmIh5gs
会話はx-videoで鍛えたとか言ってた奴いたよなw
31
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 16:48:18 ID:???
社学の子だっけ
32
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 17:23:47 ID:/Kbdufz.
>>30
聞き取りやん
33
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 19:23:11 ID:./rA3tk.
最近メッチャうかりやすくなってない?
今年志願者減ったし、合格者年々増えてるし、11年から補欠もいるし
34
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 19:38:16 ID:tu1oE5Pc
最近やる気でない。もう同志社でいいかなと思ってる
35
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/12(火) 20:25:23 ID:???
>>19
数学標準化おいしいけど半分は必要なんじゃないか?
数学受験者なら一緒に頑張ろうぜ!
36
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 00:30:17 ID:???
三大予備校の偏差値では政経法に並びつつあるよね
37
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 00:40:15 ID:hE4Tr1OA
政経、法の志願者の方が減少してるしな
38
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 00:42:26 ID:???
>>35
整数問題は得意? おれは苦手、でも頻出だよね、、、
39
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 06:11:02 ID:???
>>38
あんまりできない…
教科書載ってないんだよね
対策しようず!
40
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 06:29:37 ID:WoK1HKZs
チャラ商と呼ばれていたが今や私大の雄である政経と並びつつあるのか…
41
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 06:42:33 ID:m.s1kkyI
商学部の数学は去年で平均15点だから(日本史40点)大門1を3つ
大門2完答、大門3一つで
かなり高得点いける(^-^)/
42
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 08:44:07 ID:AnfkR7E6
受かりやすくなってないよ
受け控えするのは下位層ばかりだし
43
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 08:45:19 ID:???
>>41
まじか! それならいけそうや!
44
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 09:15:47 ID:hE4Tr1OA
42
浪人して受ける人少なくなくなってるし
45
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 09:43:18 ID:???
なんでみんなそんなに英語できるの?
7割→よしよし
8割→俺神だわ
ってレベルなんだけど
46
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 09:46:45 ID:hE4Tr1OA
他ができればいい
俺英国8割行くけど日本史ちょいやばいもん
47
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 09:51:05 ID:???
上智経営うかったけど早稲商の数学難しすぎるわ
48
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 09:53:25 ID:hE4Tr1OA
上智ってことは商学部の英語とかメッチャ楽?
49
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 09:54:39 ID:???
過去問9割キープ
50
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 09:58:16 ID:hE4Tr1OA
単語とか熟語とかわかればやっぱ楽って思うよね?
文法とかの知識て必要だと思う?
51
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 10:01:00 ID:???
ターゲット1000熟語じゃ足りないかね
52
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 10:05:31 ID:???
Duo3.0が自分には合ってる
53
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 10:10:16 ID:hE4Tr1OA
ターゲットだけでも8割は行くが解体英熟語でもっと伸びた
やっぱ言い方悪いが単語の勝負でもあるんだよな
54
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 10:26:36 ID:GBnsmQCI
世界史だと実際素点何点必要なの?
55
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 10:28:24 ID:hE4Tr1OA
歴史科目は7.5あればいける
去年はちょい異常らしい
56
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 10:37:13 ID:???
平均の1.3倍あれば合格圏ときいたことある
世界史去年34点だから73%くらい?
英56国48世史44計148が素点ボーダーかな
57
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 10:42:09 ID:GBnsmQCI
>>55
マジか!偏差値足りないけど若干希望がもてた(T_T)
ありがとう
58
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 10:43:29 ID:hE4Tr1OA
標準化後の点数も下がってきてるし諦めんな!
59
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 14:13:17 ID:jrRUn2ZM
去年の合格者だが
英語6割5分
国語9割
世界史7割5分で受かった
去年は国語が簡単だったから例年より合格素点は高かった気がするな
60
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 14:33:09 ID:hE4Tr1OA
過去問ではどれくらいでした?
61
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 15:24:13 ID:WEIsOQ4A
>>60
過去問では
英語 だいたい6割後半
国語 だいたい7割台
世界史 7割5分〜8割5分でした
62
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 16:15:07 ID:???
英語センター180台?
63
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 16:24:35 ID:WEIsOQ4A
>>62
いや、俺は170台だった
64
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 16:54:29 ID:m.s1kkyI
早稲田で英語のセンターは関係ないんじゃない。みんな8割〜10割でしょ。
65
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 16:56:25 ID:???
英語苦手そうだから聞いたのよ怒らないでよ
66
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 16:59:25 ID:WEIsOQ4A
>>65
早稲商は文法問題がほぼないから、文章を何となく読むタイプの俺に合ってたってのもある。
67
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 17:11:43 ID:???
>>66
なるほど、文法の鬼問題ないから他学部に比べて易しくみえるんだ
68
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 17:20:11 ID:GJixwkm6
俺も去年数学を選択しなければ……!
69
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 17:21:34 ID:???
よくここ数学で受ける気になったな、鬼やん
70
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 17:22:45 ID:WEIsOQ4A
>>67
ただ平均点を見てもらえれば分かると思うけど、できた気になっちゃってる人が多いと思うからそこは気をつけて臨んでくれ!
71
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 17:24:24 ID:???
センター125だったよん
上智の法受かったけど
72
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 17:44:35 ID:???
去年センター140で受かったわ
早稲田商は75パー
あんまりセンターと相関性ないかもね
73
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 18:09:12 ID:???
>>59
国語すげーな、試験中とか終わってから受かった感あった?
74
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 18:14:37 ID:WEIsOQ4A
>>73
それまでMARCHと上智全落ちしてたから、ある程度の手応えはあったけど不安だった…
75
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 18:17:32 ID:???
それでよく受かったね、現役? 逆転合格のポイントは?
76
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 18:28:28 ID:b4UaiHYc
>>75
やはり英語をサボってきた自分にとって文法問題があまりなかったってのはデカかった。
あとは世界史には自信があってそれを支えにしてたから(商ではあまり良くなかったけど)、やはり武器が一つあるってのは重要だと思う。
77
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 18:29:29 ID:b4UaiHYc
>>75
言い忘れてた、現役です。
78
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 18:46:49 ID:???
やっぱ現役ですか、現役は試験当日でも伸びるって言いますからね
早稲田本命で、英語の細かい文法よりも世界史の追い込み
もともと読解力に自信あるのでロジリーで英長文を得点源に
俺とほぼ同じ戦略だ笑
79
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 19:05:47 ID:hE4Tr1OA
横山のロジリーは神だと最近気づいた
歴史科目は教科書の細かいとこまでで最近は8割くらいいけると感じたがみんなどう?
学校の先生いわく選択科目の難化は志願者の増減に影響するかららしいけど
80
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 19:07:02 ID:GJixwkm6
今年の国語難しくならないかだけ心配だ
81
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 19:45:10 ID:???
ロジリーの授業東進で受けたけどよくやからんかったなあ
どんな感じに読むのあれ?
82
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 19:50:47 ID:hE4Tr1OA
商学部の場合あれを使うのは内容一致だけ。
だから段落ごとにクレームをさがして1段落ごと問題と確認していけばおk
読解のスピードあがるから見直す時間ふえるぞ!
83
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 19:51:50 ID:???
低脳未熟大学はゴミ。
二科目入試とか大学ですらないレベル。
84
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 19:55:24 ID:hE4Tr1OA
低脳とかいう大学のスレにわざわざ書き込むお前の方がていの〜〜
85
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 19:58:18 ID:???
馬鹿田大学と軽量未熟大学とまちがえてるよん^^
86
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 19:58:33 ID:???
>>82
ちょっとテキスト見直してやってみるわ
説明ありがとう
87
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 20:01:43 ID:hE4Tr1OA
やってみると全然違うww
あとは単語熟語しっかりやってれば9割いくら。
88
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 20:01:53 ID:GJixwkm6
クレームってその講師の用語?
89
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 20:03:27 ID:hE4Tr1OA
一応そうっぽいけど、
ようは段落ごとに筆者が言いたいことを表してる文だよ
90
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 20:03:49 ID:???
英語 7.5
数学 5
国語 ??
国語にかかってる。頼むぞ
91
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 20:09:15 ID:hE4Tr1OA
国語難しくなってもでる問題形式例えば空所補充とかは英語とか見ても変わんないから過去問あと毎日やっとけばいいだろ
92
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 20:11:05 ID:???
数学で大問1全部とって他は括弧1だけとってりゃ換算でかなり高いよね?
93
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 20:15:59 ID:???
そりゃもうアドバンテージでかいわ
94
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 20:17:55 ID:???
数学平均15点どすえ
95
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 20:50:57 ID:???
ここ数学ムズすぎだろwww
2011とか半分もいってないわwww
96
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 21:19:43 ID:???
ここの古文って簡単だと思う?
97
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 21:39:56 ID:hE4Tr1OA
96
単語、文法、敬語、文学史ちゃんとやれば普通に満点取れるだろ
ここは質より量だから
98
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 21:52:37 ID:???
問題処理能力の高さだろ、ビジネスマン養成所だし
99
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 22:02:23 ID:hE4Tr1OA
やっぱそうだよね?
周りみんな早慶は…とか言って理解してくれない
100
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 22:05:43 ID:???
赤本ときまくれば合格圏にいける、クセないから
101
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 22:08:06 ID:hE4Tr1OA
選択科目ムズいから解きまくるだけじゃ無理だろ
102
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 22:11:09 ID:???
おれ選択科目が政経だから全国の大学の過去問、電話帳で解きまくってるw
103
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 22:58:42 ID:???
早稲田大学スポーツ科学部@受験板速報 2013/2/14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1360763396/
104
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 23:50:14 ID:hE4Tr1OA
単純計算したら
英語 8割
国語 8割
日本史 6.5割で7.5行くんだが…
105
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/13(水) 23:59:01 ID:tXlmAN6I
>>102
電話帳?「全国〜」っていう分厚いTHE問題集ってかんじのやつか!おぬしやるのう
106
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 00:09:19 ID:???
みんな日本史の記述解ける?
時間もないしあっても手がつかないことが多いんだが
配点高そうだし心配
107
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 00:10:22 ID:TqyaSyqg
60点で58問だから記述は3点だろ
108
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 00:40:46 ID:???
でも問一とか0.5点の可能性とかねーの?
1つ選択は2つにくらべてはるかに難易度下がると思うんだが
109
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 01:05:05 ID:TqyaSyqg
あんだけの量解かせておいてそれはないだろ
でも学部の傾向で近現代半分だから問1とか2とか0.5の可能性もあるな
てことは今やるなら近現代がいいてことだよな?
110
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 01:06:47 ID:5TO5kUWs
だな
111
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 01:10:16 ID:TqyaSyqg
ってか問1の範囲だけ広くね?
平安までだろ?
ってか1問0.5とか確かなん?
112
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 02:29:22 ID:YDCTrKnQ
商の国語と社学の国語と人科の国語って似てる?
113
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 02:43:17 ID:???
都の西北は早稲田の魂!
入学式でお前らと一緒に歌えると思うとワクワクするぜ!!
http://youtube.com/watch?v=Nrkncja4ZV4
114
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 09:36:50 ID:Fg1DVxl6
140でうかんの?
115
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 09:40:25 ID:TqyaSyqg
逆に過去問でその点数?
116
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 09:46:22 ID:???
3科目標準化はこわいな
117
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 09:49:31 ID:TqyaSyqg
150あれば絶対行ける
118
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 10:26:01 ID:TqyaSyqg
他でも書いたけどあらゆること(志願者減、英語の去年の難化、国日の去年の易化とか)で過去問やったもんがちになるとおもうんだが
119
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 10:33:33 ID:???
言ってることが分からないんだけど、過去問やらないやついるの?
120
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 10:37:57 ID:TqyaSyqg
早稲田 政経、法も受けるやつがこの時期商ばっかやってるか?
俺が言いたいのは英語国語は今年は標準に戻って速読できるやつがてんとれる
日本史は社会経済がでやすいってこと
121
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 10:45:08 ID:bdsMMupI
そうだよな。
明日から早稲法慶法慶経早政早稲商社学という地獄のハードスケジュールなわけだが
ついつい早稲商の対策は後回しになりがちだ…
122
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 10:46:42 ID:TqyaSyqg
おれの各教科の予想はどう?
123
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 10:48:42 ID:???
数学受験なんだが
国7 英7.5 数5
でいける? そんな甘くない?
124
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 10:53:09 ID:???
去年は135ボーダーとか言われてて実際は150位の奴がボロボロ落ちてて阿鼻叫喚だったなww
125
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 11:01:44 ID:???
>>123
余裕で受かるよ
一橋受けんの?
126
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 11:04:55 ID:???
>>124
前スレ見てきたけど
世界史選択が不利っぽいな
127
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 11:05:08 ID:???
>>120-121
赤本、おれ政経法商他学部重点教科セットで偏らないように解いてるけどね
128
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 11:18:07 ID:???
>>125
受けないよw
数学は半分とれたら良い方なレベルw
129
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 11:27:53 ID:TqyaSyqg
しょんねえよ
去年らくだったんでしょ?
日本史選択は7.8だろ?
130
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 15:32:06 ID:TqyaSyqg
やっぱ日本史は大問で一回出たところはでないよね
131
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 15:33:31 ID:???
不意をつく
132
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 15:36:06 ID:???
>>123
英語と数学俺もそれくらいなんだけど、国語が未知数なんだけどどれくらい必要?
133
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 15:49:10 ID:l9MlIs1U
>>132
5割中盤
134
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 15:53:24 ID:???
数学完答できる気しないw 文転野郎だが、政経選らんでよかた
135
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:08:07 ID:TqyaSyqg
てか英語8割行かない人って時間内に終わんないの?
136
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:18:15 ID:n8EsiR8g
英語の和訳英訳って何点だろう
137
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:23:13 ID:???
時間きれとか都市伝説だろ
138
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:29:32 ID:l9MlIs1U
なんか早稲田のスレはどこも殺伐としてていいな
139
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:34:20 ID:TqyaSyqg
都市伝説てどーゆうこと?
140
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:37:49 ID:l9MlIs1U
有り得ないってことだろ
141
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:38:49 ID:???
>>136
3点じゃないか
142
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:42:16 ID:???
>>138
したらばは、2chの改行コピペマンいないからいいね。
文構の答え合わせも勉強になる。
143
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:50:37 ID:n8EsiR8g
>>141
やっぱりそのくらいか
下線部言い換え、空所補充が1点で内容一致、抜き出しが2点、和訳英訳が3点かな
144
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 16:52:17 ID:???
[PR]映画級スケールで描く、アクション・アドベンチャー超大作!!
早稲田大学商学部の数学は激ムズらしいけど理系の連中は解けんの?
1 :名無しさん@受験生速報:2013/02/14(木) 13:35:47 ID:G/6fZm0A
2012年度 早稲田大学商学部
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/12/w08.html
2 :名無しさん@受験生速報:2013/02/14(木) 13:37:27 ID:wvywILi2
余裕
3 :名無しさん@受験生速報:2013/02/14(木) 13:51:29 ID:???
ムリ
4 :名無しさん@受験生速報:2013/02/14(木) 14:30:16 ID:???
文系数学と理系数学は違う。
5 :名無しさん@受験生速報:2013/02/14(木) 15:30:08 ID:???
駅弁とかブロック大志望の理系なら無理
6 :名無しさん@受験生速報:2013/02/14(木) 16:46:38 ID:???
大問3は確かに難しいが、大問1や2は完全解答狙えるレベル。
正八面体の問題とか正直高校入試レベルだし、
cos15の値とかも普通は覚えてるから和積公式使わずとも即答できる
145
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 17:14:04 ID:ahpGtVwI
>>133
えっ、ほんとに?
それじゃかなり素点低くならない?
146
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 17:17:34 ID:S21Mef4c
YouTubeで去年の早稲商の入試直後の動画見たけど人多すぎ…
やっぱ早稲田は他とは違うというか
本当にすごいなと思った
147
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 17:19:21 ID:l9MlIs1U
>>145
一応噂の
配点の半分+(素点−平均点)=標準化後の点数
で計算してみた
どっちみち数学5割が大分アドバンテージだから
国語は足ひっぱらない程度でいいはず
148
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 17:29:18 ID:???
>>146
そんなのあるのか、見てみよう
149
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 17:34:18 ID:???
スゲーなw
150
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 17:41:42 ID:TqyaSyqg
147
もうひとつ計算式あってそちの方がちょい厳しめだぞ
151
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 17:48:42 ID:ahpGtVwI
>>147
ありがとう参考になった!
152
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 17:56:30 ID:???
>>150
数学素点50が39点になる悪魔の式ですか
153
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 17:57:54 ID:l9MlIs1U
>>150
よかったら教えてくれ
154
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 18:02:43 ID:TqyaSyqg
素点×100わる平均
あと商学部は素点の合計を標準化するらしい
これと既出のどちらかで実際にかえってきた点数とほぼ同じらしい
155
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 18:06:20 ID:???
素点×配点の半分÷平均じゃなかったのか、道理で
156
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 18:10:07 ID:Grpioovo
人がゴミのようだ
157
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 18:15:55 ID:TqyaSyqg
気休めかもしれんが倍率さがるほど合格点さがってるから今年は下手したら126くらい
補欠もいる可能性大きいし
158
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 20:11:48 ID:n8EsiR8g
日本史7割は取れるけど7.5までいかないなー2択で落とすわ
159
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 20:14:48 ID:???
問題簡単そうでも点数減るしかけがいろいろと、さすがです大隈さん
160
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 20:22:17 ID:TqyaSyqg
日本史7割行ったら間違いなくいけるんだが…誰か残りの日にちの勉強方法教えてくれ!
161
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 20:24:09 ID:???
っ暗記パン
162
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 20:24:30 ID:???
赤本ミスった問題の解説精読
163
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 20:30:27 ID:TqyaSyqg
文化捨ててもいい?
いきなり文化大量にでて来ないよな?
164
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 20:38:05 ID:???
文化交渉史そろそろ出てもいい感じ
165
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 20:42:57 ID:TqyaSyqg
何?文化交渉て?
166
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 20:57:56 ID:???
条約改正のこと?
だったらもう大門一個つかって出てたような
167
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 21:02:36 ID:???
数学むずすぎるんだが
半分でいいの?英国は75%は割らないが数学が40〜80%とぶれまくり
168
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 21:04:45 ID:TqyaSyqg
仏教と蘭学は一昨年でたし、中世は資料のせいじもんだいだけだけど、
あとなんかでそうな文化ある?
169
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 21:06:15 ID:???
お茶
170
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:14:17 ID:jNy.fjxE
なんか雰囲気の良いスレだな。
自分は早稲田商が第一志望だけど、第一の人もそうじゃない人もみんな
2ヶ月後の今ごろ早稲田で楽しく大学生活送っているといいな。
まぁ早稲田が第一志望じゃないやつもいるだろうけど
日本史はどこがでるかね
他学部で出てても同年度で同じような問題出ることもあるみたいだし
今年の問題チラ見しておきたい
171
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:15:57 ID:???
英語の前置詞問題とかみんなできる?
172
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:17:16 ID:jNy.fjxE
なんか恥ずかしいことを書いてしまったキモイ忘れろください
173
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:19:47 ID:???
2011年度の過去問
英語8割、日本史8割、国語9割の合計164点だった。
個人的にここ得意。
174
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:29:51 ID:???
>>170
確かにいまのところ雰囲気いいね
175
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:31:47 ID:l9MlIs1U
>>167
4割あればいいんじゃないか…?
こればっかりはその年の平均点次第だからわからんけど
176
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:31:59 ID:???
>>173
標準化フリー裏山しす
177
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:34:54 ID:PdjW47Rc
難しい古文が出ませんように
178
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:43:27 ID:TqyaSyqg
前にも書いたけど、学部の系統じょう質より量だから、難しいのはでないだろ
あとは俺的に志願者減の影響による合格者増または言いたくはないけど補欠も最近はでてきてるからそれに期待したい…
179
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 22:58:25 ID:???
>>171
早稲田の英語やってから苦手意識なくなった
180
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:00:20 ID:TqyaSyqg
早稲田の英語に何て書いてあった?
181
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:02:45 ID:???
「早稲田の英語」という赤本、テーマ別過去問集だよw
182
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:11:12 ID:TqyaSyqg
それわわかるけど、w
てか前置詞問題って頻出?
183
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:16:57 ID:5TO5kUWs
自分が使ってるのトフルの「早稲田の英語」だわ
184
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:19:13 ID:???
単語イデオムの総量があればなんてことはないさ
185
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:20:23 ID:TqyaSyqg
寝る前に確認したいんだけど
あとやるべきこと
英語
ひたすら英単熟語
国語
現代文1日一問
古文単語、文法、敬語、文学史
でおkだよな?
186
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:22:34 ID:???
人によるだろw
187
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:22:59 ID:5TO5kUWs
解体熟語を頭に叩きこんどけばいける
しかし直前になってメモリー漏れが激しくて泣いてる
188
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:23:26 ID:TqyaSyqg
そうか?
じゃあ逆に何やるの?
189
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:25:30 ID:TqyaSyqg
187
解体英熟語やったら商学部の過去問でわからないやつないよな?
190
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:26:04 ID:???
ターゲットの熟語じゃ絶対たりないわ
今からでも解体とかやるべき?
191
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:28:32 ID:TqyaSyqg
絶対とは言わないがやるべき
熟語の方が覚えやすいしあと1週間あるしな
ターゲットと同レベルとかいうやついるが解体やっとけば商の英語でわからない熟語はまずないだろ
192
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:31:14 ID:5TO5kUWs
>>189
だいたいはな
解体熟語は1017語収録されてるが、内528語の必須熟語を漏れなく頭に刻みつけてれば多少の安心感は得られる
500語なんざ数時間で憶えられる
193
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:33:46 ID:TqyaSyqg
単語の方はターゲットで十分だから
あとは本番で速読するだけだw
ちなみに訳問題も基本的に熟語関係だしこれで9割いけるだろ。いけるよな?
194
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:39:43 ID:PdjW47Rc
ネクステしか持ってねーや
あと城南予備校の熟語帳
195
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:41:43 ID:TqyaSyqg
歴史科目が選択なら手堅く英国で8.5はとるためにやっといた方がいいかもしれんぞ
196
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/14(木) 23:58:38 ID:???
単語王バラしてやった。弟にバラし手伝わせたw
197
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:00:04 ID:MMpJZvvs
今、ばらしたん?
てか政経とか受けんの?
198
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:05:32 ID:???
いやバラしたのは10月頃だよ、相当使い込んだ
政経経済、法も受けるよ。そろそろ寝るわ
199
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:07:24 ID:MMpJZvvs
商だと単語王必要ないだろw
200
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:08:09 ID:zZSI635Q
単語王はカード版高いもんなww
201
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:14:21 ID:MMpJZvvs
金の問題?ww
俺この前の明治政経の英語の単語の方が商より圧倒的にムズかった気がするんだけど…
202
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:17:33 ID:???
で、得点率どんくらい違う?
203
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:20:44 ID:dp8FvcTs
商はよく言われることだけどセンター英語に毛が生えたレベルだから
合格は高得点争いになるよ
平均点低いのは記念受験が下げてるだけ
単語王はちょいとオーバーワークかもしれないけど熟語は念入りにやっておくべきだと思う。
204
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:22:06 ID:MMpJZvvs
8割以下から8割強か9割。
何よりも80点の英語でそれだけ安定してると大きな武器になるしな。
あと、単語はターゲット
205
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:23:30 ID:MMpJZvvs
204
でも結果的に7.5割で合格できんだぞ?
206
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:28:10 ID:???
明治政経なんパーで合否(まだか?)
早稲商の去年の過去問英語なんパーか
整理してたのむ
207
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:31:10 ID:MMpJZvvs
去年は早稲商 日本史7.7
世界史7.5
政経はしらん
208
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:40:35 ID:???
ズレてるwさよなら
209
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 00:43:25 ID:MMpJZvvs
何がずれてんの?
210
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 08:16:16 ID:MMpJZvvs
さっき素点での平均点見たんだけど素点で110以上の平均だったら平均点高いっていうのかな?
211
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 08:50:57 ID:???
商ってボーダー八割?
212
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 08:56:24 ID:MMpJZvvs
去年の日本史が最高で7.8割
平均点が120だった
ちなみに次に高いのが2007の117
213
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 11:35:45 ID:.NiilQMU
>>212
どゆこと?
214
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 11:44:15 ID:MMpJZvvs
全体の平均点が去年の日本史選択が過去最高で120点。その次が117
つまり標準化の計算で155
とればいい
215
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:00:41 ID:???
んー、日本史やっぱ近現代だよな
今年の分校国教でOECDでてたし、
そこらへん見直しとくといいかもよ!
By分校予備軍
216
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:07:46 ID:XUb8tgjg
政経選択来いよオラッ
217
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:23:07 ID:ykIE/Du2
雰囲気よすぎわろた
218
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:25:22 ID:???
商って高得点争いになるんだろうなあ…
219
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:26:05 ID:MMpJZvvs
高得点ってどっからが高得点?
220
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:29:21 ID:???
八割?
221
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:40:11 ID:MMpJZvvs
俺の今までの投稿見ろよw
222
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:51:01 ID:???
六割しかとれないんだけど過去問ときまくればわんちゃんあるかな?
223
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:53:06 ID:MMpJZvvs
俺の今までの投稿見ればわかると思うが7.5過去問でとれれば行けるよ!
224
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:54:08 ID:ykIE/Du2
>>222
あると思って頑張ろうぜ
225
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:56:11 ID:???
>>223
>>224
ありがと!あとすこしだしがんばってみる!
226
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:56:27 ID:???
887の法則
商学部は素点で、英8割、国語もしくは選択科目の一方が8割、残り7割で受かる
ただし私大文系日本一の数学は5割
227
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 12:58:45 ID:???
暇だから世界史難問作ってみた
次の文章を読み、空欄に当てはまる最も適切な語句を下記の語群から1つずつ選び、番号で答えなさい。ただし1つの選択肢は1回しか使えない。
1936年、モロッコでフランコ将軍らが軍事蜂起すると共和国側との間にスペイン内戦が勃発した。結果としてフランコ将軍を指導者とする
軍主導の政治体制がこれにより築かれることになったが、この戦いには世界各地から様々な国の人々が参戦した。共和国側たって参戦した国際義勇軍
部隊である『 戮砲蓮日本人・ジャック白井も参加した。彼は『◆戮寮錣い農鏤爐靴拭フランコ側に反対していたスペインの著名人も多い。
スペイン内戦後、フランコの独裁的な政権に反対してフランスに亡命したカタルーニャ出身のチェロ奏者である『』は、後にアメリカ大統領ケネディに
招かれホワイトハウスでコンサートを行ったこともある人物である。フランコ体制は、『ぁ拉にフランコが亡くなるまで続いた。また、スペイン内戦の悲惨な状況を
描いたピカソのゲルニカは、現在『ァ戮謀玄┐気譴討い襦
96年にネルヴァがローマ皇帝に就くと、ここから「五賢帝時代」が始まった。ネルヴァの次に皇帝となったのは、『Α戮如彼は積極的に対外政策をとりドナウ川北方に属州『А
を設立した。彼の時、帝国は最大領域となっている。その次のハドリアヌスは、ブリタニア北部に城壁を建築し、さらにエルサレムには新市『─戮魴設した。また彼は絵画、文芸を愛好していた
とされる。その次の皇帝は『』で、在位は138〜161年であったが、161年に五賢帝のうち最後の皇帝であるマルクス・アウレリウス・アントニヌスが即位した。ストア派の哲人皇帝である彼は、145年、
アントニヌス・ピウスの養子になり、その娘である『』を妻としていた人物であった。
【語群】
1.大東亜平和軍 2.国際旅団 3.国際赤十字軍 4.アエリア・カピトリナ 5.メディオラヌム 6.ルテティア
7.ソフィア王妃芸術センタ− 8.ニューヨーク近代美術館 9.エルミタージュ美術館 10.イェナ 11.マリア・パヘス 12.ブルネテ
13.グアダラハーラ 14.パブロ・カザルス 15.フランシスコ・パチェーコ 16.トラヤヌス 17.ダキア 18.アントニヌス・ピウス 19.ファウスチナ 20.アタナシウス 21.メンフィス 22.コンスタンティヌス 23.サッフォー 24.ネロ
25.メッシナ 26.テオドシウス 27.レウセビア 28.1967 29.1972 30.1975
気諒絃呂能个討た単語に関する問題に答えなさい。
.好撻ぅ鵑砲弔い董▲好撻ぅ鷓埜紊離ぅ好薀牴δであるナスル朝の最後の王は誰か。
選びなさい。
1.ボアブディル 2.ハールーン・アッラシード 3.タルーブ 4.アブド・アルマリク
▲好肇派の祖であるギリシャ人哲学者は誰か。
1.プラトン 2.ヘルマルコス 3.ゼノン 4.メトロドトス
次のローマでの出来事を年代の古い順に正しく並び替えたものを選びなさい。
A・ヴェスヴィオス火山噴火によるポンペイ埋没
B・カラカラ浴場の完成
C・トイトブルク森の戦いでローマがゲルマン人に惨敗
D・コロッセウムの完成
1CDBA 2.ADCB 3.ADBC 4.CADB
スペインの歴史についての文章が以下に5つある。この中で明らかな誤りを含むものを2つ選んで答えなさい。
1. 神聖ローマ皇帝カール5世でもあるスペイン王カルロス1世は、マゼラン一行の世界周航達成を祝い、エル・エスコリアル宮殿を建造した。
2. フェリペ2世の時代、スペインはポルトガルを併合したあとレパントの海戦に勝利した。またフェリペ2世は異教尋問を利用しカトリックによる信仰の統一を図った。
3. フェリペ4世は、前代のフェリペ3世に続いていわゆる寵臣政治を行い、政治を寵臣オリバーレスに任せ、自身は文学、美術の保護者として趣味に没頭したとされる。
4. 1788年に即位したカルロス3世はマリア・ルイサと結婚し、その政治は王妃と宰相であるマヌエル・ゴドイにより支配されてしまった。
5. スペイン独立戦争は、兄ジョゼフをスペイン王に据えようとしたナポレオンに対し、マドリードで反フランスの民衆蜂起が起こったことで始まった。
満点は30点です。
228
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 13:39:23 ID:???
やはり昔のほうが簡単なの?
2008、2005、2004とかは英語八割いったけどほかのじゃいかないよぉふえぇ
229
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 14:01:28 ID:/f6aX2QI
俺は英語8・5
国語8・5
日本史6割の155
目指す!
てかよほどのことがない限り150で確実に合格できると聞いたよ!
230
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 14:16:51 ID:???
実際調整なんて大したこと無くないか
英語八割他七割でも十分いけると思う
まあ去年は国語簡単だったからもう少し高めだろうけど
たかが商学部なんだから気負うことはないと思う
ここは政経とかの滑り止めになることもあって
実力があればちゃんと受かるようになってるしね
231
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 14:21:41 ID:/f6aX2QI
逆にそれしかとれないと政経ヤバイんじゃね?ww
232
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 15:28:28 ID:???
トフルおれもやってるで!
233
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 15:43:49 ID:/f6aX2QI
結局みんな何割とれんの?
234
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 16:05:53 ID:???
数学受験の人
何で対策した?
235
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 16:42:00 ID:XUb8tgjg
政経8割行かねえよ
236
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 16:46:03 ID:/f6aX2QI
逆に選択科目で八割とれたらハンデめちゃあるじゃん。
237
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 16:46:37 ID:nuAsWoIk
234
一橋の過去問が大門2,3レベル
2よりは難しいが
あと、プラチカでオーバーワークした。
最近、数学スランプです。計算ミスやばいけど、ここは90分あるから、安心かな?
238
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 16:53:59 ID:???
政経7割強で安定、もうチョイだ
239
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 16:54:18 ID:/f6aX2QI
日本史選択で148点でうかるかな?
240
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 16:54:26 ID:XUb8tgjg
7割も危うい
国語が安定しないから怖い
241
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 16:58:41 ID:???
>>234
青チャート10周くらいしてからプラチカ
んで過去問演習
242
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 17:08:03 ID:???
みんな数学何%くらいとれてる?
おれ20%くらいなんだけど。
243
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 17:11:00 ID:/f6aX2QI
日本史選択の人去年と2005、6、8、9の問題どれくらいとれた?
この年だけ平均110超えてるから7・5ぐらい必要なんだが
244
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 17:11:47 ID:???
>>241
回数は違うけど、参考書同じや!
245
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 17:22:47 ID:???
>>241
お礼忘れてた、ありがとう!
>>237
プラチカオーバーワークまじ? 一橋の過去問見てみます!
このスレ良い人多すぎわろた
246
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 17:25:59 ID:/f6aX2QI
まあ、ほんの数人でも蹴落とすとか考えてるやつはぜってーうかんないだろ
あと2007までは古文はげんこゆうごうだから平均高いわな…
247
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 17:35:10 ID:8h0d99uc
代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
<共通4学部>
慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商 69)
早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商 70)
上智大 65.0(文64 法65 経済66)
明治大 63.8(文64 法63 政経64 商 64)
立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
同志社 63.0(文64 法63 経済62 商 63)
立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
中央大 61.8(文62 法65 経済60 商 60)
青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
学習院 59.7(文59 法60 経済60)
関学大 59.5(文58 法59 経済59 商 62)
関西大 59.0(文60 法60 経済58 商 58)
南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)
248
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 17:39:17 ID:/f6aX2QI
何でそんな高いん?
249
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 18:35:54 ID:???
早稲法のスレで答え合わせなう
250
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 19:03:01 ID:???
政経選択で3科平均7割あれば行けっかな………
251
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 19:05:55 ID:???
あと10点三科で捻り出せば受かるレベルかな、おれも同じ
252
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 19:57:42 ID:/f6aX2QI
その合格する点て何点?
253
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 20:01:46 ID:elibVCiw
解答速報板こいよ
254
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 20:05:06 ID:/f6aX2QI
どこの速報板?
255
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 20:12:32 ID:hT.ebDXg
世界史の最後の大問国語の問題かよ…
256
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 20:18:01 ID:???
>>252
選択政経で素点150くらい
257
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 20:28:04 ID:/f6aX2QI
それぞれ何割?
258
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 20:29:19 ID:???
>>257
>>250-251
259
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 21:12:37 ID:/f6aX2QI
昨日の去年世界史で受かった人まだ見てません?
260
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 21:37:35 ID:???
うおええええあああ受かってくれーーーー!
261
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 21:51:56 ID:Z0x/MrZw
明治商ってどう?早稲田商と比べて
全学部で受かったからもう早稲田諦めてこっち行こうかなw
262
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 21:54:26 ID:???
>>261
偏差値以上の差があるよ
263
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 21:57:29 ID:???
>>261
諦めるなよ
264
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 21:57:44 ID:/f6aX2QI
でも問題の難易度は明治のほうが簡単だろ
265
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 21:57:50 ID:Mg9jXEIM
そりゃ早稲商と比べたら劣るわな…
あと6日なんだし早稲田がんばれ!
266
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:01:55 ID:/f6aX2QI
俺も明日うけるけど問題の難易度は明治のほうが高いよな?
267
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:08:20 ID:???
メンヘラがいるような気がするが錯覚かな
268
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:11:06 ID:???
2ちゃんの人たちってこんなに優しかったっけ?w
ありがとう。早稲田あと4つ残ってるから頑張るわ
269
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:12:24 ID:/f6aX2QI
メンヘラて俺?
270
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:18:38 ID:???
>>266
他学部は知らんけど明治商に関しては流石に早稲田商より簡単じゃね
271
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:44:34 ID:/f6aX2QI
英語と国語だよ?
272
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:46:25 ID:???
早稲田商英語は阪大英語の劣化版
ただし数学は
273
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:46:56 ID:???
明日は慶應法うける
274
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:49:46 ID:???
がんば
275
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:55:52 ID:/f6aX2QI
272
で早稲田商と明治商どっちがムズいの?
276
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 22:59:42 ID:???
>>275
明治の方が簡単だよ
277
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:03:24 ID:???
全教科明治の方が簡単
278
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:04:18 ID:/f6aX2QI
明治商の合格点て何割?
279
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:05:55 ID:???
明治の話は明治のスレでたのむ
280
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:08:27 ID:/f6aX2QI
悪い
話かえるけど今年、ぶんこうとかの日本史きんげんだいの経済いっぱいでたらしいね
281
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:13:26 ID:???
個人的に普通に早稲田のが難いんだけども
282
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:39:04 ID:???
おれもそう思うんだが、不思議な流れだw
283
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:42:29 ID:???
商なら早稲田は完全に明治の上位互換じゃないか
文法と読解の比率といい
まあ個人的には早稲田商より法政の英語のほうが苦手だが
284
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:52:23 ID:/f6aX2QI
じゃあみんな
明治商の読解+文法のほうが早稲田商の読解オンリーより点とれるってこと??
285
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:53:46 ID:???
>>284
参考までに
明治は大体9〜9.5割で早稲田は7.5〜8割
286
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/15(金) 23:56:33 ID:/f6aX2QI
まじか
俺まんま逆なんだが
287
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:00:13 ID:???
明治落ちて早稲田受かることもあるし、一概にどっちがどうとか決めること自体が不毛じゃね
288
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:02:54 ID:???
世界史受験、論述予想しないか
参考までに
2000年 キューバ危機の概要と歴史的意義
2002年 ヨーロッパ地域統合形成の最も重要な経済的要因
2003年 アメリカ労働総同盟の成立と組織・活動の特色
2004年 モンロー教書の内容と意義
2005年 ブレトン・ウッズ体制の内容と意義
2006年 全国産業復興法(NIRA)の内容と意義
2007年 今日の地域経済統合と戦前のブロック経済との相違点(150字)
2009年 アメリカ的生活様式の内容と意義
2010年 ホームステッド法の内容と意義
2011年 公民権法の内容と意義
2012年 ドル=ショックの内容と意義
289
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:03:41 ID:???
>>286
逆の方が羨ましいわw
290
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:04:12 ID:???
いいたくないが、明治の人が巧妙に煽ってるよね
291
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:04:24 ID:EP5vzufw
ごめん
292
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:14:11 ID:EP5vzufw
結局150とれりゃまちがいないんだよな?
293
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:20:10 ID:???
よほど易化して平均点が上がらなきゃ大丈夫
つか150点だと試験中に受かった感が半端ねぇって商の先輩が言ってたよ
294
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:21:07 ID:uSMqf0fY
お前ら女優誰が好き?
295
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:21:33 ID:uSMqf0fY
あ、ちなみに俺はアイブサキな
296
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:21:55 ID:uSMqf0fY
上戸彩
297
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:22:10 ID:SMCDSFkM
英8割
国6割
日7割で
64+36+42=144じゃキツイ?ワンチャンある?
298
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:22:16 ID:???
そうだな・・・
吉永小百合かな
299
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:22:52 ID:???
井上真央
比嘉愛未
300
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:23:15 ID:EP5vzufw
293
でも過去問で150とれたら易化だったらもっととれるよな?
301
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:24:09 ID:EP5vzufw
俺もひがまなみ!
302
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:25:27 ID:???
>>297
国語がんば、苦手なの?
303
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:27:07 ID:???
>>300
差をつけるほど増分があればね
304
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:27:55 ID:SMCDSFkM
>>302
ありがとう。
なかなか安定しなくてさ。
評論と古文が毎回どっちか5割とかになる
305
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:29:57 ID:EP5vzufw
みんな英単語どんくらい覚えた?
306
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:53:23 ID:???
シス単と長文の参考書で出た奴しか覚えてねーよ
307
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:54:52 ID:???
単語王倒してきた
それでも難しい教育の英語
商はちょろいね
308
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:56:59 ID:???
そうかそうか
309
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 00:59:28 ID:EP5vzufw
熟語は?
310
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:09:09 ID:Aj8tAf9c
シス単にお世話になった。
熟語は英頻しかやってない。
先に言っておこう。
合格合格、みんな合格。おめでとう。
あとは4/1の入学式まで思いっきり羽のばそう。
予言した。
311
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:10:57 ID:???
あっ、すげーいいやつ登場。ありがと、お互い頑張ろうぜ
312
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:12:53 ID:EP5vzufw
真夜中にいいやつ登場ww
日本史が心配で眠れない…
313
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:19:52 ID:ck.mbw6Y
日本史10年前くらいの問題は本当に難しい!
去年は平均点上がって日本史選択は辛かった。
論述問題は何とか完答したいな。
314
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:22:37 ID:EP5vzufw
今年は通常レベルに戻るよな
315
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:24:39 ID:ck.mbw6Y
受験生のレベルによるんじゃ?
日本史だけやってる連中もたくさんいるだろうし。
316
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:28:10 ID:???
好きな女優は早見あかり
商の英語は8割取らないといけないとか友達から聞いてビビってるんだけど、実際どうなの?
317
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:29:11 ID:EP5vzufw
でも逆に日本史だけのやつは英語、国語とれんのかな?
318
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:29:15 ID:???
そうだよ
319
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:31:01 ID:???
英8国8はマストだというよね
320
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:31:29 ID:???
「DUOと過ごした1年」
本書いたら買ってくれよな
321
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:32:46 ID:EP5vzufw
↑どこ情報?
322
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:32:57 ID:???
まずブログで
323
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:36:24 ID:mvkXyPRA
単語帳データベース5500の俺は負け組とですか…
てか世界史のアメリカ関係出し尽くした感がない?
324
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:39:05 ID:EP5vzufw
商学部の場合熟語じゃね?
325
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:48:21 ID:HT0jx1ao
不安すぎて眠れないんだが・・かといって、勉強しようにも頭は回らない
326
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:50:20 ID:???
赤本パラパラやると落ち着くよ
327
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 01:53:47 ID:HT0jx1ao
ありがとうやってみます
328
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 04:45:31 ID:HT0jx1ao
Though I took your advice,I ended up staying up late..
329
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 06:40:37 ID:EP5vzufw
明治商受けるやつ頑張ろうぜ!
330
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 07:33:51 ID:???
>>329
頑張ろうぜ!
>>323
出尽くしてるよなぁ
かぶって出てるとことかあるもん、ケネディとかレーガンとか3回くらい見た
でも河合の早慶オープンの独立戦争らへんは出てなかったような
だから合衆国憲法の論述とかちょっと期待したり
331
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 08:23:39 ID:???
がんばろー
332
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 08:55:28 ID:KAxIsjRU
このスレみてると早稲田商めっちゃいきたくなるな…
333
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 08:58:00 ID:???
全体的にいい奴が多い
334
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 09:14:45 ID:EP5vzufw
みんなで協力して商学部行こうぜ!!
335
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 09:26:40 ID:KAxIsjRU
みんな赤本の最初にある はしがき 読んだ方がいいよ
くそかっけえから(笑)
336
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 09:33:53 ID:mvkXyPRA
よし!受かって受験生にもかかわらず俺を振って他の男に走った元カノを後悔させてやるぜ!!
337
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 10:15:07 ID:GsJJ/dxE
09の英語全然とれない
あかん
338
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 12:36:58 ID:1lQFF3Qc
数学が無理すぎる。。。
数学受験の人過去問どんくらいとれてます?(泣)
339
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 12:39:06 ID:???
どうも3割の俺参上
340
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 12:42:46 ID:ltRyenOI
338
取れる時は8割いくけど、やばい時は3割かな(TT)
英語8割くらいはいくと思うけど
国語はフランスのワールドカップのやつしかやってないから、未知。
古文、漢文はセンターで合計30点くらい。
341
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 12:50:17 ID:???
8割もとれるのか、、、化け物やな
342
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 12:54:44 ID:KAxIsjRU
2010の数学とか割といけるぞ
343
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 12:58:36 ID:???
2010は簡単すぎ
せいぜい1〜2ミスだろうね
344
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 12:59:34 ID:KAxIsjRU
でも平均は16という事実
345
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:01:11 ID:???
大門1はたしかに2011、2012に比べて優しげな佇まいだわ
346
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:05:15 ID:???
>>328
そりゃ悪かったw
347
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:21:42 ID:???
英語9割国語8割数学2割ってきついですか
348
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:26:37 ID:???
英語8割とか書いてる人いるけど、実際そんなに取れるはずない
記述の配点高いし完璧な人はそんなにいないんだから、できると言ってもせいぜい結局6〜7割くらいだろ
349
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:32:50 ID:???
>>347
どうかな、せめて数学平均いかないと標準化で下げられるし。3割とればなんとか
350
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:35:05 ID:ywvLE0q2
>>347
英語9割ってマーク?
記述取れないと意味ないよ
あと数学3.5なら希望ある
351
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:37:05 ID:???
>>348
早稲田商の受験者層がどんなもんか知ってそれを言ってるのか?
東大京大一橋やその他旧帝大の英語と比較して早稲商の英語は短い上に単純な文構造
75%ぐらいとれないと土台勝負にならんでしょ
352
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:38:01 ID:KAxIsjRU
>>347
余裕
353
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:50:51 ID:???
>>351
去年の掲示板の合格報告みてこいよ
自称7.5〜8割がバンバン落ちてるんだが?
自分では高得点取れたと思っても実際そんな取れてないのが現実なんだよ
マークに関しては8割以上取れないと話にならないけど
354
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:52:54 ID:???
自称点を見抜くチカラ
355
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:53:21 ID:EP5vzufw
去年は他も平均高かっただけ
記述の和訳とか英訳でも大半は熟語か構文がわかれば楽だぞ
356
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 13:59:57 ID:???
>>353
自称7.5〜8で落ちたやつはそんなにいなかった
まずそんなにみんな取れてない
50点台で落ちてるやつはいっぱいいたわ
357
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:02:34 ID:???
殺伐としてきたね^^
358
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:02:45 ID:???
だから実際8割とか絶対とれねーから
疑ってるなら、去年の掲示板見てこい
50点台でも受かるから
359
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:04:39 ID:EP5vzufw
お前がとれないからってここを荒らすな。
英語できねえならこんなとこで油うってねえで勉強しろや!
360
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:05:51 ID:???
>>356
すまん7.5〜8はいなかったわ、すまん
でもそれほどみんな取れてないってことが言いたかった
361
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:06:50 ID:KWNyVSZg
>>359
お前って誰のこと?アンカーもできない無能は書き込むなよ…
362
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:08:32 ID:EP5vzufw
358だよ
363
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:08:52 ID:K0pFyuLQ
>>359
お前がそうやって煽るからまた荒れるぞ
364
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:09:04 ID:???
早稲商は3科目バランス型だから、特化型の人は政経社学でがんばれ
365
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:09:23 ID:???
>>362
まずアンカーできるようにしろ無能
366
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:11:01 ID:ltRyenOI
ここの英語は簡単
まず、文章が短い
家でやると20分余るから
本番でギリギリパターンかな(TT)
記念受験圧倒的に多いだろここは。英作ないし。だから、平均は低いんじゃない??March落ちでも受ける人たちもいるし。
367
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:11:39 ID:???
高度な心理戦はいいから、またーりしようぜ
368
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:12:32 ID:EP5vzufw
365
どーやるんですか?
369
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:13:41 ID:???
>>368
>>○○
○に数字。半角ね。
370
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:14:13 ID:???
去年の英語で素点32点が標準化で33点になってたww
つまり記念組がかなり平均下げてる
371
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:14:57 ID:KAxIsjRU
>>368
レス番おしてレスに返信てとこか
半角で>>数字
でできるよ
372
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:15:51 ID:???
>>349
ありがとう
>>350
一応外大志望なんで記述もはずしてはいない
数学鬼すぎてきついは
373
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:16:31 ID:KAxIsjRU
>>370
よかったら他教科もどんな感じになったか教えてくれない?
374
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:17:09 ID:???
親切なやつら乙
375
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:21:07 ID:???
>>353
あらそう
じゃ常に8割以上とれてる俺は少しだけ周りよりアドバンテージってことでいいかね
本番前に安心材料くれてありがとね
376
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:26:29 ID:Aj8tAf9c
志願者が去年より900人くらい減ってるのは少しだけ救いだな。
記念受験組や、こう言ったらあれだが身の程知らずも結構受験してくるわけだし、
もう早稲田は無理と諦めて勉強やめた奴もきっといるよ。
あまりビビって実力出せなかったら元も子もない
過去問のでき具合で過信したり逆に不安になっても意味ない
当日どうなるかなんてまだ分かんないし。
たしかに英語6.5割でも受かってたという人いたな。
のこり5日間信じて勉強し続けようぜ
という独り言
はやく入学させてくれ大隈さん…
377
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:29:46 ID:???
英語6.5割は数学受験じゃないかって思う
378
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:31:54 ID:???
>>373
国語 50→38
日本史 35→24
もちろん落ちたけどねw
379
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:33:15 ID:???
志願者減て確実に記念受験が減ってるだけじゃね?
380
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:36:38 ID:???
最上位層はセンター激増で一般回避、記念層減で、けっきょくボーダー激戦と予想
381
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:36:42 ID:KAxIsjRU
>>378
さんくす
今年は頑張ろう
382
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:40:45 ID:Aj8tAf9c
>>377
>>59
383
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:40:49 ID:???
>>378
国語下げられすぎにけり
384
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:42:20 ID:???
>>382
なるほどサンクス、去年の英語凄まじかったんだな
385
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:45:25 ID:Aj8tAf9c
>>378
国語そんな下がったのか
たしかに2012の国語は易しかったけど50でもそんな下がるか
386
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:46:22 ID:KAxIsjRU
去年国語平均43だしな
387
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:50:08 ID:???
そろそろ標準化の式がでていいころだ
388
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:53:56 ID:???
ちなみに去年の英語ですら平均5割いってないらしい
389
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:57:26 ID:GsJJ/dxE
去年の英語ですら?
去年は難しかっただろ?
390
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 14:57:46 ID:ck.mbw6Y
英語は平均点を左右する記念受験組の力が必要。
日本史論述ネタどこら辺来るかな〜?
391
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 15:06:25 ID:???
去年の英語って難しかったの?
392
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 15:09:00 ID:ltRyenOI
去年の英語見てない。持ってない(--;)
393
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 15:12:27 ID:???
河合塾 早稲田大学 過去問 でググればよい
394
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 15:14:22 ID:???
荒らしは放置で
395
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 15:19:38 ID:ltRyenOI
393
ありがとう。知らなかった。
396
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 15:52:00 ID:EP5vzufw
標準化て全体じゃないの?
各教科ごとやるの?
397
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 15:53:21 ID:???
教科ごとじゃないの
398
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 15:56:22 ID:EP5vzufw
じゃあぞくに言う平均の1・3倍とか平均より30点上で合格ってのは?
399
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:00:57 ID:???
お前ら担任からメールきた?
400
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:01:12 ID:???
平均の1.3倍って正規分布で偏差値65くらいの意味じゃないの、よく分からん
401
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:05:14 ID:EP5vzufw
各教科ごとなら一昨年の147に145から増えたんだが…
402
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:06:26 ID:???
>>398
>>59
の英語が平均の1.33倍だわ、偶然?
403
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:07:29 ID:???
大便
404
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:12:47 ID:???
良いやつらばっかだったのに荒れててわろた
405
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:16:35 ID:HT0jx1ao
きっとみんな不安なんだよ
406
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:20:41 ID:EP5vzufw
各教科で標準化なら毎年平均30前半の国語と記念が下げる英語でとれりゃ逆に有利になるんじゃね
407
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:24:56 ID:???
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
408
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:25:38 ID:???
いやしねよ
409
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:26:21 ID:???
去年は8.3倍、上位12%に入れるかと思うと萎える
410
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:26:54 ID:???
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
411
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:27:12 ID:???
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!ちんこ丸出し!
412
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:28:28 ID:???
いやしねよ
413
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:30:53 ID:vkwu/WM.
ここ7割いけば余裕?
414
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:31:52 ID:???
ボーダー7.5割くらい
415
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:32:14 ID:???
6割でいけます
416
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:32:39 ID:???
早稲商と政経受かったら普通政経かな?
417
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:33:16 ID:???
国語さえ7割行けば受かる自信あるんだけど
去年が簡単だったから今年は難しいかもww
418
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:33:39 ID:???
>>413
>>59
にお役立ちデータあるよ
419
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:34:41 ID:???
>>416
偏差値順に選ぶのが普通です
420
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:35:01 ID:???
早稲商と国際教養だったらどっちが簡単?
421
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:37:59 ID:???
さすが慶應ってだけあって可愛い女の子が多かったよな。
あとイケメンも多かった
422
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:39:14 ID:???
なんで志願者減ったのか気になる
まぁ多少の人数の前後なんてよくあることだろうし偶然なのかもしれないが。
何か影響することあったか?法学部の定員変更?
何はともあれ慶法合格なさった方は途中帰宅よろしく頼む(^∧^)頼む(^人^)!(゚人゚)!
423
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:44:11 ID:EP5vzufw
年々志願者は減ってるよ
424
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:46:37 ID:Aj8tAf9c
>>416
だろうね。
自分は経済よりも経営学とか商学系に興味があるから、商に行きたいけど。
でもそもそも商が第一の奴は政経受けないだろうし。
425
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:48:45 ID:???
あれか、地方の奴が地元志向になってるのか。
426
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:50:17 ID:???
英語は8割切ることはないわ。
記述もうんこみたいに簡単だし
問題は数学。運ゲーすぎる。。。
427
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:52:01 ID:???
ここ配点何点ですか?
428
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 16:57:34 ID:???
そもそも経済学の中に商学や経営学があるんじゃないか
国立に商学部とかないし
まあ憶測にすぎんから気にしないで好きなほうえらんでくだしい
429
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:01:50 ID:???
>>428
釣り下手でわろた
430
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:02:46 ID:ltRyenOI
去年数学みたら、パッパラぱー
431
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:04:49 ID:???
数学受験で受かると教授からナデナデされて有名ゼミも楽勝で入れるらしい
がんばろう
432
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:12:28 ID:???
>>429
?
いやどこが釣りなんだ...?
国立に経済学部しかないのはそこに商学、経営学も含まれてるからだと思うよっていっただけなんだが...
実際政経と商なら政経選びませんかね...
433
:
???
:2013/02/16(土) 17:15:41 ID:bx4pEL6Q
英語の代わりに中国語利用するんだけど
満点だとしたら標準化でどれくらい持ってかれるかな?
434
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:16:10 ID:EP5vzufw
毎年志願者は減りつづけてるけど…
しかもそれに応じて最低点下がってるし…
435
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:20:40 ID:???
>>432
つ一橋大学商学部
436
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:22:32 ID:???
>>434
でも偏差値は上がってるし、わけワカメ
437
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:27:43 ID:???
>>435
表現が悪かったな
大半の国立に、だな
経営学部や商学がないけど旧帝大出身の社長がいるってのはすなわちどの学部でも商学や経営学がかじれるんじゃないってこと
そのなかで経済学部が一番密接につながってるんじゃないのってことをいいたかったわけですん
438
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:31:43 ID:Aj8tAf9c
>>432
確かにそうだが。
でも例えば一橋は経済も商もあるよ。一橋は商の方が看板っていうイメージ(個人的に)
かなり具体的なことだが、消費者行動論とかマーケティングとか経営戦略とか広告とか…
そういう経済より狭くて具体的な範囲(?)に興味あるから、自分的には商がすごく魅力的に思えるな。
でも政経蹴って商行く人はほぼいないだろうね。
明らかに名前も偏差値も、政経と商では一線を画している感じが。
439
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:35:15 ID:EP5vzufw
志願者減って合格者増えて、補欠もできてってのに気が着いたら偏差値70だもんな
誰か理由知らん?
440
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:37:00 ID:???
>>437
商学部でも法律密接、会計士国税専門官の試験科目みてごらん
卒業にはマクロミクロ経済学も必修だし
早稲商から大企業の社長も出てる、経世済民の総理もいたかw
441
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:42:10 ID:Aj8tAf9c
>>439
謎過ぎるw
偏差値が上がったから志願者が減ったのか?
でも偏差値が上がる理由がわからん。
個人的には、教育とかの方が偏差値上なんじゃないかと思うわ。
442
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:45:23 ID:???
>>441
教育は学科によって難易度バラバラ、理系も混じってるし
443
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:48:09 ID:???
>>441
大量採用のメガバン金融に受かるには政経法商の実学系がベターだからだよ
事実、就職難とともに、政経法に偏差値近づいている
444
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:54:01 ID:Aj8tAf9c
>>443
なるほど納得。
445
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 17:59:33 ID:EP5vzufw
今計算したけど各教科で標準化した方が全体で標準化するより点数高くつかない?
ちなみに標準化の式
素点×配点の半分÷平均
俺数学ダメだからだれかやってみて。お願いします。
446
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:04:27 ID:KAxIsjRU
>>445
点数開示で各教科標準化後の点数が開示されてんだから
標準化は各教科で行うんじゃない?
447
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:04:27 ID:???
>>437
読点使ってくれ
読みにくい
448
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:12:22 ID:EP5vzufw
>>446
結局合計で標準化するより各教科ごと標準化した方が点数高くでるよね?
449
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:37:31 ID:Lp05M/cY
11年の英語難しくね…?
今年は易化してくれよー
450
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:39:30 ID:QDh4W93M
ぜってー受かってやる
そしてお前らも受かれ!
ばかしてねーで勉強しろ
451
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:40:23 ID:???
さっき2012英語やったら70%だった...
これはセーフ?アウト?
452
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:45:54 ID:???
セーフ
俺は8割 日本史は壊滅的だけど
453
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:50:26 ID:???
去年前置詞復活したのが辛い
今年も出るのかなー
454
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:50:57 ID:???
>>451
セーフやろ。平均5割切っとるんやで
455
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:51:44 ID:KAxIsjRU
>>448
計算すんのたるい(笑)
456
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 18:54:27 ID:GsJJ/dxE
09も難しいよな……?
457
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 19:00:28 ID:Y3vf5HY2
>>443
商学部は実学志向が強い学部、だから就職に有利かな。
広告、保険、貿易、マーケティング、会計、金融、証券、交通経済etc
有力ゼミに入れば就職も安泰かな?
458
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 19:10:03 ID:???
>>457
ゼミは7割しか入れんらしい、就職に強い人気ゼミは成績重視。
早稲商は一橋慶應と並んで教授陣は充実しているらしい。
大学デビューで浮かれていると、ゼミ無しっ子でシューカツやや苦戦する。
女子はゼミ選抜で優遇されるとか。
以上、先輩の話
459
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 19:19:53 ID:???
>>458
学部の男女比3:1だもんな
460
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:04:22 ID:Lp05M/cY
10年並の英語に戻ってくれー
461
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:07:11 ID:???
09の英語できたー!って言ったら
あの年クソ易化だからって言われたんだけどww
そうなんですか?(;_;)
462
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:16:16 ID:KbxDj4vA
09今やってみたけど、易化ではないと思う
普通くらいじゃね?
463
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:17:51 ID:???
てかここの英語って難易度変わらなくない?
国語とか社会は難易度不安定みたいだけと
464
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:25:58 ID:KAxIsjRU
そんなことない
平均みればわかる
465
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:27:22 ID:???
>>461
調べたら平均48くらい、ここ10年ではいちばん易しいね
466
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:34:45 ID:???
やっぱ簡単だったのかw
てかだとしたらなんで去年のが平均点半分切ってんのか不思議
467
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:34:55 ID:???
去年とか普通に難しいよな
468
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:35:50 ID:EP5vzufw
国語は毎年30点くらいだよね
469
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:39:57 ID:EP5vzufw
みんな選択科目どれくらいとれる?
470
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:41:20 ID:???
選択政経7割チョイ
471
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:46:50 ID:???
>>469
日本史42〜50の間くらい
472
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:47:27 ID:???
日本史選択7割ちょい
しかしそれは昔の俺
今の俺は更に成長してるはず
じっさいはもう過去問やり尽くしたからわからない
でも本番の緊張も考えると七割ってところかな
473
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:56:03 ID:rnaNbLbQ
ももクロちゃんがついてるから落ちない
474
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:58:00 ID:???
ふぇぇ…性欲が収まらないよぉ…
475
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 20:58:57 ID:EP5vzufw
俺日本史6割ちょいしかいかないけど大丈夫かな?
476
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:06:22 ID:???
日本史まだ4年分しか解いてないんだけどマズイかな?
477
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:24:55 ID:???
>>476
これから解けばいいじゃん
あと4日あるで
478
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:30:42 ID:EP5vzufw
みんなで日本史予想しない?
479
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:34:39 ID:???
商学部ってあんまり文化史でないよね?
480
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:38:15 ID:EP5vzufw
一昨年いっぱい出たからね
今年麻生が大臣兼任してるのって高橋これきよ以来らしいからきんげんだいの社会経済でるんじゃね?
481
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:39:52 ID:???
その辺は毎年出てるよねw
482
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:40:29 ID:???
>>480
目のつけどころがワセショーですぅ
483
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:40:54 ID:???
戦後の文化史くるか?
484
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:45:28 ID:EP5vzufw
間違いなく戦後はでるよね
てか商学部て戦後ほとんど経済だよね?
485
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:46:05 ID:L1sPVJQA
問題作成は去年の夏頃じゃないの?
486
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:54:15 ID:???
>>484
2年連続で戦後文化史出た年あったよね確か
近現代やる上で経済は避けて通れないよね
あと今年の文構で近現代の経済史がバンバン出たと誰かに聞いたような…。
後でみてみようかな
487
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:56:31 ID:???
さすがにもう戦後の文化は出ないよねたぶん
でもそうなるとちがうとこで文化出してくるのかなー
488
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:58:16 ID:EP5vzufw
とにかく文化はでないよね?
489
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 21:59:48 ID:???
俺文構受けたけど現代史2、3門ぐらいだったで
490
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:06:40 ID:EP5vzufw
あと頻出の中世、近世の一揆とか最近出てないよね?
491
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:07:04 ID:Aj8tAf9c
商学部なんだし、文化史は出てもそんなに細かいのは出して来ないだろと信じたい。
492
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:10:12 ID:EP5vzufw
てか仏教でたし江戸の儒教でたし明治の文化もさんざんでたしあとでる範囲ある?
493
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:10:49 ID:Aj8tAf9c
経世思想出てくれ。
494
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:15:10 ID:Aj8tAf9c
>>492
儒教出たんかい(-_-)
外交はどうよ
関係ないけど今まで受けた学校全てで戦国時代が出たわ
あまり好きじゃない範囲なのに
495
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:18:19 ID:EP5vzufw
今まで外交出てないしね
時事てきなこともあるし
日中、日韓関係とかでる可能性十分あるね。
496
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:22:10 ID:???
条約改正は出た
497
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:27:06 ID:EP5vzufw
俺てきに問3までに一揆か外交がでて4からは政経中心だと思うんだが
498
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:27:17 ID:sKEgvHVM
殖産興業と
戦後の農業問題や公害問題出ると思う
499
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:30:33 ID:EP5vzufw
日本史六割で受かるかな?
500
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:33:14 ID:???
国語英語どっちも8割以上とればチャンスある
501
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:35:29 ID:EP5vzufw
チャンスあるってことは可能性低い?
502
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:41:04 ID:???
平均点にもよると思うよー
503
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:42:58 ID:???
ネットやめて日本史追い込むんだ
504
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:47:25 ID:EP5vzufw
とにかく総合で7・5割あればよほど易化(去年みたいに)しない限り余裕だよね?
505
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:49:31 ID:???
余裕つうか合格圏、と信じたい
506
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 22:57:06 ID:???
法は多分落ちたから商が第一志望になったわ
国語易化してくれ
507
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:01:30 ID:???
>>506
残念ながら国語易化は無いと思われる
508
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:03:09 ID:EP5vzufw
7・5が合格圏なら逆にどこからが余裕なの?
509
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:06:48 ID:Aj8tAf9c
せっかく入れた緑茶をなぜか流しに全部捨ててしまった…(∵)
どうした?これが緊張というやつか?
510
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:08:59 ID:HT0jx1ao
あるあrねーよ
511
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:09:11 ID:???
ちょっ、いままさに緑茶飲むとこだ
512
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:11:53 ID:???
7割5分なら確実だろ
7割ちょうどでもいけるんじゃないか
513
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:13:49 ID:???
>>508
全部8割以上、得意科目9割なら余裕ぶっこく。
去年、政経政治いった同級生の例だけど。
514
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:13:50 ID:EP5vzufw
過去のデータ見るとてか平均が高くなって素点が高く必要なのは去年みたいに国語が簡単な時だよね?
515
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:20:03 ID:MtRWR7D2
日本史は大問4と論述に全てかかってるわ。
どこら辺狙ってくるか予想難しいな。
516
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:23:54 ID:HT0jx1ao
八割かー・・
517
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:24:20 ID:???
国語は確実に難化だよなぁ
518
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:25:23 ID:EP5vzufw
え?八割必要なん?
519
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:26:02 ID:???
>>516
>>59
520
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:26:50 ID:???
8割もいらんよ
140〜150取れれば余裕で発表待てる
521
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:29:46 ID:???
去年、世界史選択65%で受かってるやん
>>59
522
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:29:49 ID:EP5vzufw
〉〉520
どこ情報?
523
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:31:26 ID:???
みんなで受かって4月にオフ会しよーぜーーー!
524
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:32:39 ID:HT0jx1ao
うい!それのった!
525
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:32:46 ID:???
>>522
合格最低点が6割5分なのになんで8割も取らなきゃいけないんだよ
標準化で30点も引かれるなんてありえるか?
526
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:34:29 ID:???
去年の問題明日解くつもりなんだけど、何割を目標にしたらいい?
527
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:36:16 ID:EP5vzufw
選択科目によるが世界史なら7・5、日本史は8だった気がする…
去年平均高いから。
528
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:37:24 ID:???
去年は150クラスがバカバカ落ちてたな
529
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:38:51 ID:???
>>526
英7.5 国9 選7.5割とか
530
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:40:01 ID:???
150で落ちるとかまじ無理...
531
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:41:52 ID:EP5vzufw
去年は過去最高だろ?
532
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:43:02 ID:???
>>528
国語低かった奴が落ちたのかも
去年は国語50点でも標準化で38点になったという人がいたぞ
533
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:43:33 ID:???
>>525
いやでもそのくらい取るつもりで行かないとマジで落とされるよ
ソースは去年の俺
534
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:44:08 ID:???
>>529
去年そんなに国語簡単なのか…
535
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:44:58 ID:???
問題自体簡単だからな
みんな7割ぐらいに集中するから数点で合否かわるからね
536
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:45:50 ID:EP5vzufw
標準化て平均低い時に高得点とったら点数上がるの?
537
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:45:50 ID:MtRWR7D2
国語を武器にして140点台中盤で去年不合格でした。
1年間の期限付きで仮面浪人して今日まで来ました。
何とか笑顔分かち合いたいな。
538
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:47:23 ID:???
去年解いたら
国語漢字1ミス
英語8割日本史7割だったでござる
今年も同じようにとれたら合格だなこれ
539
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:51:19 ID:???
おめ
540
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:53:11 ID:EP5vzufw
確実に国語はまた平均30ぐらいになるよな
そこで差つけたいな
541
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/16(土) 23:59:00 ID:???
過去問やりつくしてしばらく早稲田の国語解いてない事態。
立教とかの読みやすい文章に慣れちゃったから今から感覚戻さねーと。
542
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:00:53 ID:???
現代文は多少難化してもいいから古文は読みやすい物語がいいな
543
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:01:38 ID:.DymX6IA
みんな英語難しい年て何が難しいと思った?
文構造?設問?単語?
544
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:02:26 ID:???
>>537
笑顔で入学式迎えよう(^o^)
545
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:04:24 ID:lJ7lKOtw
勿論皆で一緒に。
社会系学部3連戦は怖いけど楽しみでもある。
546
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:09:19 ID:???
ぬくもりてぃ
547
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:10:48 ID:02cxSKHE
だから慶應より早稲田が好き
548
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:12:47 ID:???
こんないい奴らと合格オフ会したいわ
549
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:18:10 ID:???
しょうがないから今年でそうな政経の時事書きとめといてやりま………せっんー!
ぜってーヨーッロッパ債務問題とかエネルギー問題とか出ねーからなー
いいか、出ないからな
550
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:19:50 ID:???
大隈銅像の前で集合しようぜ、昼休み
551
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:20:30 ID:???
大隈銅像前でココナツサークルな
552
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 00:21:15 ID:???
>>549
政経の天使ありがとう!
553
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 01:39:55 ID:EHmntinU
こんな時間にルーデルやら舩坂弘の話読むとか何考えてんだ俺
554
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 02:00:39 ID:???
>>537
おまおれw頑張ろうな
555
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 02:04:02 ID:???
仮面浪人か、すげー意志力だな。おれにはムリだわ。
556
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 02:29:58 ID:???
仮面ここにもいたのか
俺もだわ
同志社とおさらばしたい
557
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 02:31:48 ID:???
同志社で仮面とかもったいないな、、
558
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 02:42:38 ID:.DymX6IA
赤本の謎
1 商学部の英単語言うほどムズイ?
2 国語は時間がきつい→時間結構余んない?
559
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 02:46:22 ID:1SEN/nxc
まだ入試始まってないのにスレの伸び異常
560
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 02:49:24 ID:???
いいやつ多い連鎖反応
561
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 03:04:09 ID:pM9CaHyo
受かったら家の周り裸で走るぜ
562
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 03:05:37 ID:???
>>557
どーしても一橋と早稲田に未練たらたらでね
お互いがんばろう
563
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 03:13:30 ID:???
>>562
一橋狙いか、仮面でそれは凄いな。スピンスピンがんばろう!
564
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 03:14:51 ID:???
>>561
逮捕されるなよ、入学できないぜw
565
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 03:21:49 ID:???
このスレを見ると早稲田を本命にする人や滑り止めにする人、いずれにしてもレベルの高い人はいい人ばかりだなと思うは
こんな人たちと一緒に学びたい
566
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 03:38:08 ID:???
だよね
567
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 06:46:59 ID:???
英語とかみんなここ以外にどこの問題解いてるの?
568
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 07:03:05 ID:???
社学と教育!
569
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 07:05:56 ID:.DymX6IA
おれは政経の英語も解いたよ。結構 傾向同じで商学部のムズイ感じが政経の英語だよね。
570
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 07:22:23 ID:2UjmIpEs
社学と政経
社学の英語はわけわかめ
571
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 07:24:30 ID:???
社学問題数少ないから、間違えられないよね
572
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 07:33:27 ID:.DymX6IA
商学部の英語の単語って難しい?
573
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 08:20:51 ID:???
>>572
経済経営系とか、専門系の知らない単語が文章中にある位かな? 設問にはあまり関わらない程度に。
574
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 08:24:14 ID:???
数学 青チャートのエクササイズが、大問1くらい? 大問2とかは国立二次レベル?
575
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 08:49:02 ID:.DymX6IA
赤本に英単語のレベル標準以上って書いてあるけど標準ってどのレベル?
ターゲット1400くらい?
576
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 08:57:35 ID:???
ターゲット持ってないから知らんけど、市販の単語集一冊分が標準レベル何じゃないの?
577
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:00:45 ID:.DymX6IA
経済用語の英単語含めて標準以上なのかな?
578
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:05:06 ID:???
おれはシス単使ってるんだけど、載ってないのあるね
579
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:05:30 ID:???
経済系じゃなくてもね
580
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:07:57 ID:.DymX6IA
〉〉578
英語何割?
581
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:11:57 ID:???
7.5~7 だから相談に乗れる立場じゃないごめんww ただおれもその質問の答知りたかったから
582
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:14:09 ID:.DymX6IA
でも選択科目で点数とれるんでしょ?
583
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:15:35 ID:???
>>582
いや、全然ww 数学むずすぎて
584
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:17:36 ID:.DymX6IA
国語は?
英国7割で数学平均でも受かるらしいよ
585
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:18:57 ID:???
単語はcon~系がイマイチ自信ないままここまで来てしまった
586
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:20:12 ID:???
>>584
まじか!! 国語は波があるから、7~8割
587
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:25:04 ID:.DymX6IA
日本史選択だからはっきりわからんけど…
ってか数学受験なのに国語八割とれんだね。
588
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:30:17 ID:???
>>587
最大値が8割ちょいなんだぜww
他は7と8の間 上の方に書いてる人は9割とかとってる
589
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:35:09 ID:.DymX6IA
じゃあ選択科目がしっかりとれれば合格てパターン?
590
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:46:44 ID:???
>>589
取れれば、うん。取れそうにないけど。
591
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:48:02 ID:.DymX6IA
数学選択て普通何点素点必要なの?
592
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:51:08 ID:???
去年受かった人に聞いたら、大門一、二は満点狙いとは言われた
てか、勉強しようぜ!
早稲田で会いましょう
593
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:52:06 ID:???
明治経営落ちた、、、
594
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 09:56:59 ID:.DymX6IA
中央今から受かってくるわ
595
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 10:15:04 ID:???
明治経営取れたからあとはここだけ!
596
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 11:00:54 ID:NQzp0sDY
11年の日本史の大門4なんだこれ…
597
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 11:13:38 ID:???
あれ鬼畜だよねw
他でなんとか稼いで7割死守したけどw
598
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 11:39:36 ID:H455X/Oo
政経学部の方が得点安定してて逆に不安なんですけど(笑)
599
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 11:46:15 ID:???
政経漢字が出てこないときあるから危険
600
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 11:49:06 ID:???
漢字は出ない方がうれしい
601
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 12:00:30 ID:???
漢文でないと平均点下がらないから出て欲しい
602
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 12:08:35 ID:???
>>595
よう俺
全学部と一般取れたわ
最後までがんばろー!
603
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 12:17:52 ID:???
一橋狙い早慶ほぼ受かった先輩もここだけは落ちてたなあ
数学選択で
604
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 12:33:12 ID:???
九大法の奴も商落ちてたな・・
まぁ倍率だけみたら受かる気がしないもんな
得点率で見たら受かる気がするけど
605
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 13:49:04 ID:/B/Z/9jk
8:7:6
ただし8は英語
ただし7は平均が高い方
ただし6は平均が30前後の科目
で、受かる
これが真相(数学除く)
606
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 13:50:35 ID:???
今んところMARCH全勝だけど、
やっぱり早慶はレベルが違うよな…
早稲田商受かりてー!てか、早稲田行きてー!w
607
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 13:52:25 ID:0FIJ2KqU
明治全学部通った人ここ通る自信ある?
608
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 13:55:19 ID:???
>>607
明治商とれた。
自信は無い訳ではないが、楽勝でも全くない
むしろ落ちそうw
609
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:06:15 ID:0FIJ2KqU
>>608
俺も全学部商だ!笑
どのくらいで受かった?
610
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:06:29 ID:EHmntinU
>>608
と全く同じでワロタ
611
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:08:49 ID:???
明治経営落ちてワロタ
自身あったのに
612
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:11:22 ID:???
>>609
明治商(全学部)
英語93(増田塾)
国語75%(東進は当てにしてないw)
日本史97%
だったよ
613
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:12:20 ID:???
同志社法抑えといたは
614
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:12:33 ID:???
>>611
早稲田受かっちゃえば関係ないっしょ!
だからあんまり気にするなよー
615
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:18:06 ID:0FIJ2KqU
>>612
レベル違ぇww
そりゃここ通るんでね?受かってくれなきゃ俺が落ちてまう…
616
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:18:24 ID:???
おいら全学部商
英語88
日本史94
国語60←
で落ちたわww
経営受かってたのが信じられない
早稲田の商の国語は8割取れてるからあまり心配してないけどw
617
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:20:34 ID:???
やれやれ
ここも明治関係者のステマ書き込みでいっぱいかよ
618
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:25:54 ID:.DymX6IA
〉〉605
英語八割
国語八割
日本史六割の148はどう?
619
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:30:36 ID:???
去年文化住宅も職業婦人も出てんじゃん
なんか定番出されると嫌だな
他に定番ってあった?
620
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:40:49 ID:???
文化住宅と職業夫人は2006〜2009のどっかにも出てたw
621
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:54:28 ID:???
とりあえず、早稲田商の日本史は
近代〜現代をやっとけばOK
622
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 14:55:16 ID:???
>>617
ステマの意味も分からないなんて恥ずかしいよw
623
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 15:00:44 ID:???
ワイ明治全学、
英81
国85
日97
で受かったで~
みんな点数似とるな
624
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 15:02:07 ID:???
早稲田一本のぼくには要らない合否情報ですけどw
625
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 15:11:32 ID:???
>>618
現役?
日本史が平均次第では、英国8割のアドバンテージを食いそう。
エラソーに言ってすまん。
626
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 15:31:40 ID:???
早稲田商の国語はどうやってとるんだぁぁぁあ!
627
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 15:58:56 ID:.DymX6IA
アドバンテージ食うってどーゆうこと?
628
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 16:09:35 ID:???
日本史6割だと総合148でも受からんかもって話ちゃうか
629
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 16:13:19 ID:EHmntinU
政経の問4の空欄問題が苦手だ
630
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 16:16:15 ID:.DymX6IA
日本史が例年の平均30中盤の時大体六割で去年は7割だった
どうですか?
631
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 16:21:21 ID:???
>>605
の876はそもそも甘いと思うんだが、どうなんだろ
632
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 16:25:00 ID:.DymX6IA
てか昨日標準化計算したけど各教科で標準化した方が3教科の合計で標準化するより毎年点数たかいんだけど…
633
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 17:02:33 ID:???
法の素点90くらいしかとれなくて厳しそうだからここ必ず受かるお
634
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 17:05:11 ID:???
決意表明はいらんよ、肩の力ぬいてともに受かろう
635
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 17:10:43 ID:???
俺も法学部90で落ち確定だからここ本気でがんばるお
636
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 17:21:32 ID:???
法90ラッシュですかw
637
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 17:23:33 ID:???
法落ち予定のひとは商の過去問やってるの、ちな商は三科目標準化だよ
638
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 18:10:05 ID:k6HmdG96
各科目毎に成績標準化して、それの合計が合格最低点以上で合格(補欠)でいいんだよね?
639
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 18:12:06 ID:???
各科ごとと思うよ。合格サンプル
>>59
640
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 18:23:26 ID:???
>>630
普段7割、去年は平均40だから8割ないと厳しい。
英国で頑張れ。
641
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 18:31:09 ID:.DymX6IA
そもそも例年平均30くらいの国語で八割とったら結構有利にならない?
642
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 18:37:51 ID:???
>>641
去年、国語平均7割だし、、、。
643
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 18:47:37 ID:.DymX6IA
一昨年は30・86じゃんその時八割五分なんだけどどうかな?
644
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 18:50:10 ID:???
>>643
そりゃ有利だろw
645
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 18:51:21 ID:.DymX6IA
それで日本史カバー十分に出来ない?
646
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:00:29 ID:/B/Z/9jk
>>618
受かる
647
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:02:18 ID:???
>>643
三科目の素点と平均予想、使う標準化式どうなってる
648
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:03:28 ID:.DymX6IA
〉〉648
受かるって言う理由教えてくれる?
649
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:08:31 ID:.DymX6IA
〉〉647
2011の素点と平均?
標準化式は
素点×配点の半分÷平均
650
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:12:10 ID:???
半角英数モード>>数字でレス番たのむ
651
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:16:50 ID:.DymX6IA
〉〉650
これでいい?
652
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:19:02 ID:???
今2012英語やったら6割ジャストだったで
今までは七割超えてたのに
653
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:20:20 ID:???
〉〉×
>>○
アンカーくらいできるようにしてくれ
654
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:21:03 ID:.DymX6IA
他の科目は?
655
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:22:47 ID:.DymX6IA
>>652
これでいいら?
656
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:24:40 ID:2UjmIpEs
この子可愛い…ほんとに可愛い…
657
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:26:20 ID:???
えっ女子なの
658
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:26:25 ID:9V99AruY
世界史の論述て、配点どのくらいですか?
対策間に合わなかった( ;´Д`)
659
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:26:42 ID:???
俺なんもやってないっす
660
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:35:30 ID:???
>>652
標準化で51、2点やね
661
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:35:42 ID:???
早稲田受かりてえええええええええ
662
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:38:41 ID:???
2012の英語は易化らしいけど
663
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:39:27 ID:???
>>654
日本史七割
国語はまだやってないお
この場合国語を何点とれば受かってた?かな
664
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:41:49 ID:???
>>658
お茶の水ゼミナールという予備校によると20点らしいよ
政経選択でよかった^^
665
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:47:16 ID:.DymX6IA
>>656
誰のこと言ってる?
ちなみに日本史の論述は3点ですよ。
666
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:48:22 ID:2UjmIpEs
>>665
おまえだよ
667
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:48:30 ID:???
>>662
まじすか
668
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:49:50 ID:.DymX6IA
俺、男だよ。よく町でも間違えられますが。
あと、去年の国語は八割五分以上
669
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:50:24 ID:2UjmIpEs
>>668
おれホモなんだ
670
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:51:27 ID:/B/Z/9jk
>>648
英語
80×0.8=64
64-40らへん+40=64
国語
60×0.8=48
48-30らへん+30=48
日本史
60×0.6=36
36-30らへん+30=36
64+48+36=148
合格最低130前後(標準値化後)
671
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:52:24 ID:.DymX6IA
>>667
たんに一昨年の方が難しいんだよ
一昨年平均31去年37
672
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:53:09 ID:???
らへんって何
673
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:54:20 ID:/B/Z/9jk
>>05
〜12の平均
英語は40もいかないと思うが
674
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 19:57:34 ID:.DymX6IA
>>670
標準化式て
素点×配点の半分÷平均でしょ
代ゼミのデータだと10年、9年、8年、5年は40超えてるよ
675
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:00:08 ID:???
2009年なんか英語平均48だよ?
676
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:00:53 ID:.DymX6IA
>>669
まじで?
677
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:03:33 ID:2UjmIpEs
>>676
まじです
678
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:06:59 ID:.DymX6IA
>>677
そもそも何で可愛いと思ったんですか?
679
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:07:19 ID:???
芸寝たはほかでやって
680
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:11:30 ID:/B/Z/9jk
>>674
>>645
過去スレみても式は
素点-平均点+配点の半分
これが本当に早稲田がやってんのか
誰もわからないけど
この式で合格点超えてる人は
だいたい受かってるんだから
1〜3点くらいの小さい誤算も
あると思うがまあ目安としてはいいだろ
英語の平均はだいたい40
09の48だったり
12の国語の平均40っていうのは
特例であって誰もそんな話してない
例年通りの傾向で
目立つ易化や難化がないって
前提で予想してる
特例までいれたら誰も予想なんてできないし
09みたいに易化したなら
自分の得点も比例して
いつもよりとれるんじゃん?
681
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:11:35 ID:2UjmIpEs
失礼しました…
682
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:13:03 ID:/B/Z/9jk
安価ミス
>>675
な
683
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:13:17 ID:2UjmIpEs
>>680
その式が参考になる事は同意だが
その式は科目間(英、国)の難易度調整になってないから間違ってはいる
684
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:16:54 ID:.DymX6IA
>>683
じゃあどうやってやれば正確になるの?
685
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:17:31 ID:/B/Z/9jk
>>683
だからといって正しい式も
出せることできないし
何年も前からこの式でみんな
計算して目安にしてきたんだから
予想の範囲ならこの式で充分
686
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:17:57 ID:0FIJ2KqU
2007の世界史難すぎワロタ…
687
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:19:08 ID:???
英国間調整できる式なんてあるのか
688
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:20:41 ID:2UjmIpEs
>>684
そこまではわからないけど
素点−平均点+配点の半分だと
英国 例えば
40点20点
30点30点
10点50点
みたいに合計点同じ人は
結局標準化後も同じ点数になる
これじゃやる意味ないからな
689
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:21:29 ID:2UjmIpEs
>>685
だな
参考には完全になる
690
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:22:20 ID:.DymX6IA
>>685
実際とどれくらい誤差あるの?
てか結局式は
素点−平均+配点なの?
691
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:22:38 ID:2UjmIpEs
>>687
社学は英国の標準化しない言ってて
商はする言ってるんだから
なんかしらあるんでしょう
692
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:24:27 ID:/B/Z/9jk
>>688
それの合計がボーダー付近だと
その年の難易度の小さな変わり具合も影響してくるが
合計で140とかいってたら
特例でないかぎり合格できる
693
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:28:00 ID:???
andymoriの後輩になりたいよーーーーー!
わせ商頼むよーーー!
お願いしますよーーー!
694
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:28:35 ID:.DymX6IA
>>692
じゃあ去年の日本史選択みたいな極端な易化じゃない限り7割でうかんの?
695
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:32:03 ID:/B/Z/9jk
>>694
なにが7割?
696
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:32:51 ID:.DymX6IA
素点…
697
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:39:01 ID:???
>>693
andymoriいいよな
city lights をラジオでたまたま聴いてファンファーレと熱狂発売日に買ったわ
698
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:43:39 ID:/B/Z/9jk
>>696
なんの素点?
日本史?
3科目?
699
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:44:28 ID:???
英語がいうほど取れなくて落ち込むw
700
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:49:18 ID:???
標準化の2式
A 素点×配点半分÷平均点
B (素点−平均点)+配点半分
2012の平均点
英語 37.49
国語43.06
仮に素点が英語50、国語50として
標準化後
英語
A 53.3
B 52.5
英国合計
A 88.1
B 89.4
2式のどっち使ってもいいんちゃう?
国語
A34.8
B36.9
701
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:50:39 ID:???
国語の位置がずれた、ごめん
702
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 20:51:25 ID:.DymX6IA
>>698
三科目
703
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 21:00:19 ID:/B/Z/9jk
>>702
だとしたら
56+42+42=140
受かるだろ
704
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 21:03:28 ID:???
英語7割
国語7割
世界史9割で計7割5分が目標
705
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 21:03:39 ID:???
第一志望受かってたから世界史白紙で出して平均点下げよう
706
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 21:05:51 ID:.DymX6IA
>>703
何年の平均で標準化してる?
707
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 21:24:26 ID:EHmntinU
>>705
辞めてください死んでしまいます
708
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 21:26:27 ID:???
>>705
なんで受けるんだよバカス
709
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:12:16 ID:2UjmIpEs
>>705
ふざけないで
710
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:17:12 ID:???
いま第一志望になるような大学で合格出してるところが見当たらない件。
711
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:19:15 ID:???
俺は明日の慶應商でうまくいったら早稲田商世界史の平均下げるお
712
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:19:37 ID:.DymX6IA
結局21日昼休み集まるの?
713
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:21:22 ID:EHmntinU
>>711
辞めろください
714
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:22:33 ID:2UjmIpEs
>>711
やめろ
715
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:22:53 ID:???
平均下がるほうがよくないか、煽りにマジレスだが
716
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:23:25 ID:xjqMjtIc
去年の入試でも上智と明治のボーダーラインは僅差だった。上智はリーマンショックの110億の損失を取り戻すために定員を増やしたから偏差値が落ちた。
今年は明治に逆転される可能性がある。
2012入試結果・代ゼミ私大模試偏差値分布表 掲載されている文系学部を合算した合否分布表
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
代ゼミ偏差値分布表から判断する文系学部総合ボーダーライン
.偏差値帯 .合格 不合 率 .偏差値帯 .合格 不合 率
慶應 70.0〜71.9 --71 --77 48 68.0〜69.9 -106 -135 44
早稲 68.0〜69.9 -164 -199 45 66.0〜67.9 -298 -381 44
上智 64.0〜65.9 -127 -124 51 62.0〜63.9 -101 -183 36
明治 64.0〜65.9 -184 -137 58 62.0〜63.9 -184 -291 39
立教 64.0〜65.9 -135 --80 63 62.0〜63.9 -140 -179 44
同志 62.0〜63.9 -162 -166 49 60.0〜61.9 -175 -210 45
中央 62.0〜63.9 -146 -138 51 60.0〜61.9 -154 -186 45
青学 62.0〜63.9 -120 --95 56 60.0〜61.9 -137 -185 43
立命 62.0〜63.9 -100 --67 60 60.0〜61.9 --92 -122 43
関学 60.0〜61.9 -104 -112 48 58.0〜59.9 -104 -139 43
法政 60.0〜61.9 -190 -160 54 58.0〜59.9 -196 -296 40
717
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:24:26 ID:???
>>712
集まりたいね、丸刈りのイケメンいたらおれ
718
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:25:11 ID:EHmntinU
>>715
他の選択が詰む
719
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:27:01 ID:???
>>710
上智じゃ力不足なのか?w
720
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:29:54 ID:2UjmIpEs
>>712
かわいい男の子いるなら
721
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:33:32 ID:.DymX6IA
>>720
俺?
自分イケメンなの?
722
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:34:14 ID:???
>>719
男で上智はないわ、すまんw
723
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:35:39 ID:2UjmIpEs
>>721
てかおまえゲイなんか???
724
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:37:21 ID:???
>>718
そうか?
725
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:37:42 ID:.DymX6IA
もしそうだとしたらどうするよ?w
726
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:40:48 ID:2UjmIpEs
>>725
突き合おう!
727
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:42:03 ID:???
>>722
お前が落ちる事を心から祈ってるよ。
728
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:44:30 ID:EHmntinU
当日銅像前行ったらホモ扱いとか勘弁
729
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:46:42 ID:???
>>727
730
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:48:06 ID:.DymX6IA
>>726
普通に彼女いるんすけど
731
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:48:21 ID:???
>>728
その役はおれがやってもいい
732
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:51:41 ID:???
2012解き終えた
英語60%
日本史76%
国語89%
これって英語で死亡だよね
733
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:57:53 ID:???
なんだやっぱりホモスレじゃないか(歓喜)
734
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:59:20 ID:.DymX6IA
>>732
英語何が難しいと思った?
735
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 22:59:55 ID:???
親が金持ちなら1000人くらい雇って全員世界史白紙で出させて平均下げられるのに。
736
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:01:42 ID:???
>>735
俺もそれ考えたけど
どう考えても不正だと思われて
調べたら身元ばれてサヨナラでしょ
737
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:04:04 ID:???
>>732
標準化B式で
国語50.51
日史42.3
国語40.4
合計133.2
合格最低点128.35
合格です、おめでとう
738
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:04:12 ID:???
1000人てw
739
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:06:18 ID:???
英語
日史
国語
の順だ、ごめん
740
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:11:32 ID:SeHD32ac
>>735
受験料で3500万
さらに兵隊一人に1万払うとして1000万
4500万はかかるなw
741
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:17:47 ID:???
1万安すぎ
742
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:20:24 ID:???
標準化は何か一科目だけできる人より、三教科できる人がほしいです てこと? 特に国語は運とか言う人多いし。
743
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:22:31 ID:???
>>734
前置詞と書き抜き
今まで文構対策で読解ばっかやってたのが仇になったのかな
まさか文構と商の間がこんなに短く感じるなんて思わなかったわ
いま考えるとわかるけど本番じゃできる気がしません
>>737
ありがとう大好き
744
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:26:21 ID:???
>>742
そうみたいですね、三科目バランス型&問題処理能力の速い人重視
745
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:29:44 ID:.DymX6IA
>>743
商学の方が難しい?
746
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:35:22 ID:???
>>745
いや、相性でしょ
文構なんかほぼ読解問題だから得意な人は得意
俺は大好き
文法嫌いの俺からすると商はそこそこ難しい
作文も結構力技になるし
俺はあと教育受けるけど教育が一番難しく感じる
747
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:35:30 ID:???
文構受けてないけど、スレのぞいたら犬がどうしたで激論しててわろた
商とは難しさの性格が違うようだわ
748
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:40:34 ID:.DymX6IA
>>746
商学部そんなに文法必要でもなくね?
749
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:42:28 ID:???
ケツアナビーム!
あ、スレ間違えました!
バイビー!
750
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:49:26 ID:0FIJ2KqU
三科目とも70〜75%の僕はまだ望みを捨てなくてもいいですか?(T_T)
751
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:50:49 ID:???
>>748
なんて言うか文構は国語的な難しさで
商は英語的な難しさ
752
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:50:51 ID:???
>>750
>>59
753
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/17(日) 23:54:53 ID:.DymX6IA
>>751
商学は速く読めた者勝ちじゃないの?
754
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 00:12:39 ID:mVbu8DnQ
社学≧政経>>商
英文の難易度
設問は政経>社>商
時間、政経>>社学=商
トータル政経>>社>>商
主観かんんんん
755
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 00:26:28 ID:???
英語の標準化前平均得点率
社学45.8%
法学46.0%
商学46.7%
文学51.7%
政経57.3%
文構59.0%
国教63.1%
756
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 00:28:21 ID:???
商学部は文法を直接聞いて来ないけど、空欄補充や、下線部訳、で間接的に聞いてくるよね。
みんな会話文の対策何しましたか…?
757
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 00:38:50 ID:ML7.uzB2
会話文とか文法とか運。対策しようがないわ
758
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 00:39:01 ID:???
Duo3.0で賄ってる
759
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 00:45:04 ID:gpAr/lEs
文法て出たの去年ぐらいじゃね?
760
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 01:50:32 ID:???
>>755
社学の英語ってそんな難しいの?
761
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 01:54:12 ID:???
間違え探しがロト6
半分ぐらいは根拠見つけて正答できることはあるけど本当に難しい
他で補うって戦法をとらざるを得ないから平均も低いんじゃない?
762
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 02:20:22 ID:5E.qsjDA
>>664
ありがとうございます!
1/3はきついなあ
763
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 02:29:33 ID:???
>>762
小問14個、各1点で14点。配点20だから論述6点じゃね
764
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 07:04:03 ID:???
みんな今日慶応商受けんの?
765
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 07:48:14 ID:???
ノ
766
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:10:36 ID:???
そろそろ世界史の論述考えようぜ
767
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:21:19 ID:3s21x7Gw
政経も怖いが、商もこわいを
国語ノー勉の俺が平均点下げるから安心してくれ
だいたい過去問だと7割前後
768
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:29:11 ID:gpAr/lEs
>>767
ノー勉で7割ならすごくね?
769
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:35:58 ID:???
過去問やってるのに脳勉とな
つか政経選択だから慶応受けられん、なんでこうなった、、、
770
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:37:49 ID:gpAr/lEs
>>769
過去問大体何割?
771
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:39:09 ID:???
>>766
世界史の人って用語集丸暗記してんの、定義自由自在?
772
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:40:12 ID:zoo.syOU
世界史の論述は2007みたいな悲劇はもうおきないよね?(^_^;)
773
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:43:53 ID:???
>>770
英8強ほぼ安定、国7〜8古文次第、政経7割ちょい時事苦労
商受験者では平均的な男です
774
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:47:48 ID:GJJhBsyc
英語1割安定 国語基本0点 世界史1割 先史時代がでれば満点
775
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:54:59 ID:gpAr/lEs
標準化式
素点−平均+配点の半分
であってる?
この式だと去年の日本史選択でも7割五分で受かる計算だけど
776
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:56:10 ID:GJJhBsyc
チンパンジー
777
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 08:57:40 ID:GJJhBsyc
からのオラウータンだな
778
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:01:40 ID:???
>>775
素点×配点の半分÷平均点の別式とどんくらい違う?
779
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:08:30 ID:gpAr/lEs
>>778
俺計算あまり得意じゃないから去年の平均で計算してみて
ちなみに素点は英語64
国語48日本史36にした
780
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:20:54 ID:3s21x7Gw
>>775
だいたいあってると思われ
今までのスレでの開示とかみてるとほとんどそれに近い
後は、得点帯の分布次第で少し変化する可能性がある。
781
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:23:50 ID:???
つっても素点わかんなくね?
みんなどうやって出してるの
782
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:24:03 ID:gpAr/lEs
>>780
去年の日本史選択が7割五分で受かるなら今年7割五分とれば確実てこと?
783
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:24:17 ID:???
>>779
英+4.2
国−14.6
日−9.1
標準化後合計128.5
784
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:41:12 ID:???
簡単な話で英語10割国語10割選択10割とれば落ちねえだろ?
パパっととって、おわり!
785
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:42:05 ID:gpAr/lEs
>>783
去年で標準化後128なら受かるよね?
786
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:44:22 ID:???
>>785
イエス、2点お釣りくる
787
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:44:52 ID:???
>>737
こんなこと書いてあるが
788
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:47:26 ID:gpAr/lEs
>>787
去年最低点126だよ
789
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:48:03 ID:???
>>787
何かおかしい?
790
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:50:19 ID:???
タイプミスやろ
791
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:51:23 ID:gpAr/lEs
要は7割五分とれれば確実なんだろ?
792
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:53:18 ID:???
そいうこと
793
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:53:42 ID:???
確実ではないと思う
ボーダー
794
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 09:57:06 ID:gpAr/lEs
>>793
ボーダーなのは去年の日本史選択の話だろ?
795
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:10:05 ID:???
去年なんであんなに英語平均点低いんだろう
796
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:12:38 ID:gpAr/lEs
>>795
俺もそれ思ったけど
去年前置詞でたしみんな文法やってないんじゃね?
797
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:17:05 ID:???
今年もでたらしいよやだなあ
798
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:17:32 ID:???
ミス
今年もでたらやだなあ
799
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:19:45 ID:???
前置詞出ると8割取れないから出ないで欲しい
800
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:20:28 ID:???
上の方で前置詞問題には解体英熟語って出てるけど
そんなに役に立たなくね?
フィーリングでとく前置詞問題の方が出る気がする
801
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:22:20 ID:???
去年の日本史言うほど簡単?
802
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:23:28 ID:???
俺は過去六年中最高得点だった
まあ、最後にやったからかもしれないが
803
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:24:30 ID:gpAr/lEs
去年簡単だから今年は例年に戻って英語ももとに戻ると思うから前置詞出ないと思う
804
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:28:48 ID:gpAr/lEs
ちなみに記念受験たくさん集めたいところは英語はあんまり難しくしないらしいよ。
ただでさえ今年も減ってんだから去年と同じにはならないだろ
805
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:33:24 ID:???
なにそのマーケティング発想
806
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:34:30 ID:gpAr/lEs
>>805
俺何か変なこと言った?
807
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:36:32 ID:???
早稲田はあざといよな
最低点公表しないのも「あれ?俺行けるんじゃね?」っていう受験者層を増やしたいのが見え見え
808
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:38:24 ID:???
別に大学が頼んでるわけじゃないだろw
809
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:39:00 ID:gpAr/lEs
>>807
だよな。
歴史科目の易化も試験日も記念受験のためだよな
810
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:41:23 ID:???
愚痴っぽいぞ
811
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:41:38 ID:???
明治政経落ちた
わせ商合格への布石だな(汗)
812
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:43:13 ID:???
明治政経はむずいよなー。
でも日駒落ちて早慶受かる人も結構いるし、あとちょっとがんばろう!
813
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:44:07 ID:gpAr/lEs
>>811
逆にあの問題解ける対策してたらここ受からなくない?
814
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:44:55 ID:???
>>813
そうなん!?
815
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:47:52 ID:???
マーチ落ち早慶の可能性を信じて頑張ろう
816
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:48:01 ID:gpAr/lEs
>>814
だってここ問題をいかに速く正確に解けるかだよ?
記念組が受からないのだってその練習してないからだよ
817
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:51:35 ID:gpAr/lEs
>>800
解体はあれやっとけばわからない熟語は出ないし、例年の商学部の英語は英単熟語をたくさん覚えたかで点数稼げるから、解体やっておくべきという話。
818
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:54:49 ID:???
やっぱ昔の問題のほうがみんなとれる?
819
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 10:57:42 ID:zoo.syOU
おれはさかのぼるほどとれなくなる
820
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 11:00:29 ID:???
明治政経ってムズイのか、早稲田一本だから分からん
821
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 11:49:15 ID:mVbu8DnQ
明治受けたことないけど、政経は簡単。けど、高得点勝負だから、ミスできない
822
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 12:21:10 ID:???
国語ヤだ
823
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 14:52:05 ID:???
あれっ、人がいない…
824
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 14:54:52 ID:gpAr/lEs
>>823
どうした?
825
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 14:56:25 ID:???
いたかw
826
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:01:19 ID:zoo.syOU
2006の英語って簡単?
827
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:01:34 ID:???
早稲法終わって廃人と化した
私が通りますー
商に身が入らないwwww
828
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:04:36 ID:???
>>827
俺も法学部ダメだったけどむしろやる気に満ちてる
829
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:05:33 ID:???
国語2008
9割取れた\(^o^)/
でもこの年の平均点気になる
だれか知ってる?
830
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:05:39 ID:???
>>828
法学部いけてそうだから逆にwwww
831
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:06:29 ID:???
数学ってひたすら青チャやるだけでいいのか!?
他の学部はいけるきがするけど
商学部はちょっと自信ない…
832
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:08:01 ID:???
>>826
2007はムズイ
833
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:10:28 ID:???
国教は青チャでいいみたいだけどね
834
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:11:14 ID:???
みんな時間配分どうしてる?
去年の英語やったら大問3だけ25分かかった…
他は1つ15分くらいでピッタリ終わったけど
835
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:14:45 ID:???
>>829
2008国語
平均41.17点
836
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:17:48 ID:???
えwww
まさか商学部の国語って基本平均40点超えなの?www
837
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:19:05 ID:???
もちろんww受験者平均でなww
838
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:39:46 ID:gpAr/lEs
>>836
8、9年の国語は平均30くらい。
839
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:41:14 ID:???
2007年国語の平均31.75つうのもある、油断できん
840
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:45:56 ID:???
親とケンカした、いまさら医学部受験とかできるかクソが
841
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:47:01 ID:???
2010は確か27とか
842
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:54:05 ID:???
2012年の英語7割やった、、、
これってアウト?
843
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 15:58:23 ID:gpAr/lEs
>>839
基本国語て平均30くらいじゃない?
12年と8年除いて
844
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:00:02 ID:???
2012年の英語平均51.6どすえ
845
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:00:31 ID:???
英語なんて全く配点予想できないから正当率で7割とか言われてもね。
素点で7割なら余裕で合格ラインだが。
846
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:01:09 ID:???
>>843
せやな
847
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:01:23 ID:???
>>840
落ち着け、問題はここに受かってからだ。イライラして落ちたら元も子もないぜ
848
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:03:14 ID:???
>>842
ワセショー非記念受験の有資格者ではある
849
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:03:31 ID:gpAr/lEs
先輩いわく国語がしっかり出来ないと早稲田はダメらしい
850
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:05:24 ID:/CTpb5HM
ボーダー付近の受験生は英語60点前後、国語45点前後は取ってくる。
となると安全圏まで届くかは選択科目次第になる気が。
851
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:06:18 ID:???
読解力ですな、数学さえ読解力だと和田春樹が言ってた気が
852
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:07:08 ID:gpAr/lEs
>>850
その点数のソースは?
853
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:21:05 ID:gpAr/lEs
実際標準化なんだから選択科目で稼ぐより国語で稼ぐ方が良くない?
まあ俺が国語できて日本史六割ていうのもあるけど
854
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:24:57 ID:???
三科バランスが良いわ
855
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:28:22 ID:???
古文は文学史出そうだなー
856
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:28:37 ID:CHQip0rc
2006
英語5ミスだったんだけど、簡単な年?
857
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:31:05 ID:gpAr/lEs
一緒に受けるやつが日本史5割なんだがあとの科目でどれくらいとればよいと思う?
年度は大体標準レベルの2009年英語48・63国語29・83日本史32・01
858
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:32:18 ID:???
>>856
英語平均44.92(56.1%)
859
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:34:58 ID:???
>>857
逆に、英国どんくらいできるのよ。それのが早い
860
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:36:24 ID:gpAr/lEs
>>859
英語八割
国語八割五分
↑去年は満点らしい
861
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 16:51:11 ID:???
日本史2007難しくね?
862
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 17:02:10 ID:???
>>860
国語はほぼ素点まま51.2、英語−9で55.37、日本史−3 標準化後合計133.57
2009年標準化後最低点129.36
合格
863
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 17:06:01 ID:???
>>860
日本史5割絶対死守な、4割だと6点ビハインドで落つる鴨
864
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 17:08:12 ID:gpAr/lEs
>>862
てかそもそも何点が標準かわからないけど8年の113点とか9年の110点とか平均が110点こえたら易化て言う?
865
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 18:34:11 ID:Z1Q3YgaU
法の政経問題簡単だな。こんなかんじで出てくれたら勝てそう。
866
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 18:38:14 ID:???
>>865
法は社会簡単だからね
867
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 18:39:04 ID:???
俺は2008年の日本史が壊滅
868
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 18:44:36 ID:???
慶應商吹っ飛んだからここにかけるしかないわ…orz
869
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 19:03:16 ID:???
世界史の論述何出るんだろ
870
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 19:04:45 ID:???
慶商もらった^^
871
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 19:17:26 ID:???
久し振りに散歩した、海はいいねぇ
さて英語でもやるべえ
872
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 19:19:03 ID:dTAqclHU
今さら手につかないからリラックスするわ
明日から4連だ
873
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 19:42:00 ID:???
2006〜2012で1番難しい英語何年?
874
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 19:47:47 ID:???
何年か忘れたけど31点とかあったよな
875
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 19:49:23 ID:mVbu8DnQ
10,11は簡単だったが、それ以前は忘れたー(*_*)松井選手のやつは記憶に新しい。商学部の2012やったほうがいいかな??赤本青本ないからネットでやるしかないのだが…
ちなみに、先2011年の国語やったら現代文6割、古文漢文3割
6割とりたい(*_*)
876
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:04:28 ID:???
難しい年の英語やりたいー!
何年かわかりませんか?
877
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:04:50 ID:???
2007年英語、平均31点
878
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:07:35 ID:???
さっきからずっと各年の平均点教えてくれてるやつさんきゅ、
だけど大学入ったらあだ名は平均点くんだからなw
それかアベレージくん
879
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:08:36 ID:???
安倍ちゃんでいいよ
880
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:12:15 ID:???
ほんとありがたいね!
感謝してる
881
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:14:56 ID:gpAr/lEs
大丈夫。
今年は英語易化する。
882
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:15:50 ID:???
12 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 17:47:32.31 ID:+PeJNcaH
石炭 PM2.5
89 :名刺は切らしておりまして:2013/02/16(土) 23:58:01.81 ID:J+0/dc/j
環境汚染がひどくなるからやめろよ
石炭なんてPM2.5が出まくるじゃないか
108 :名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 05:38:07.61 ID:DTFdzeBz
蒸気機関は過去の大気汚染の根源だった
PM2.5が問題視されてるのになんてKYな発想
沿線住民の健康被害や自然破壊に貢献するだろう
覚えたての言葉カキコ奴〜
883
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:17:34 ID:???
単純に英語易化、国語難化かなー
884
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:26:39 ID:bjmiLigs
明日教育受ける人いる?
885
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:27:55 ID:???
受けないよ
886
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:29:58 ID:???
んー、受けない
887
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:31:33 ID:???
受けない
政経は受けるけど
888
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:34:34 ID:dTAqclHU
受ける
889
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:35:51 ID:???
政経商にピークもってく、一浪覚悟だ
890
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:40:57 ID:gpAr/lEs
>>889
そんなにやばいの?
891
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:45:54 ID:???
>>890
やばいって何が? センター大苔はやばかったね。
早稲田一本に絞ったのもやばいかもw
892
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:50:39 ID:wTVddvA2
国7.5
英7.5
数5
でいけるかな?
893
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:53:23 ID:???
>>892
いつの? @アベ
894
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:55:38 ID:SlR1CKB2
数学選択は全部で130いってりゃまず合格
120点代がボーダー
895
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:57:00 ID:gpAr/lEs
>>894
日本史選択は?
896
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:58:07 ID:SlR1CKB2
>>895
わからん
すまん
897
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 20:58:21 ID:???
去年日本史選択者が150でもぞろぞろ落ちてたって聞いたの思い出すと緊張してやばい
898
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 21:02:01 ID:???
>>892
2012年なら標準化後ボーダー+12で受かる模様
899
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 21:02:42 ID:???
実際、日本史選択で150で落ちるとは考え難い 去年の人も自分の見積もりで採点してるから当てにならん
900
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 21:06:08 ID:???
国語難化って対策のしようがなくね
901
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 21:17:05 ID:???
2012
英語70%
国語80%
政経73%
どう?
902
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 21:24:51 ID:gpAr/lEs
>>897
知り合いが超易化の去年の日本史選択で148点で去年受かってるから
つまりいつもは何点7割ちょいでいいんじゃね?
903
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 21:26:06 ID:Z1Q3YgaU
英語5割、国語6割、政経9割ェ
904
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 21:26:06 ID:???
>>901
標準化後ボーダー+10で受かる模様
英語が素点マイナス8
905
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 21:34:20 ID:???
>>903
2012年として
素点英国かわらず英語マイナス9で標準化後計121.9
最低点に8点不足
906
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 21:51:02 ID:SlR1CKB2
>>905
ちなみに標準化の式は何でやってる?
907
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 22:17:42 ID:???
(素点−平均点)+配点の半分
別式との誤差1、2点
908
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 22:18:59 ID:gpAr/lEs
>>904
ボーダー+10て何?
受かる点数がボーダーだろ?
909
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 22:20:41 ID:???
最低点
910
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 22:28:08 ID:gpAr/lEs
>>909
ボーダー+10じゃないと受からないてどこ情報?
去年このスレで標準化した人標準化の点数でそのまま受かってたよ。
911
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 22:31:28 ID:???
最低点を10点超えて合格という意味だ、ごめんね
912
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 22:34:10 ID:gpAr/lEs
>>911
それは標準化後の最低点でしょ?
じゃあ去年127か6だけどほんとは136必要なの?
913
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 22:41:09 ID:???
>>912
だから、素点変わらず、素点マイナス、素点プラスとか書いてるでしょ
914
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 22:44:04 ID:gpAr/lEs
>>913
素点が標準化後の最低点より+10てこと?
915
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 22:57:05 ID:???
>>914
素点を標準化した合計が合格最低点を10点超えてるということ
916
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:00:41 ID:gpAr/lEs
>>915
それ誰から聞いた?
917
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:03:43 ID:dTAqclHU
>>901
がボーダー10点超えて合格してるって話を
ID:gpAr/lEsがボーダー10点超えないと受からないと勘違いしてるのか?
918
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:04:58 ID:???
>>916
なるほど、でもw
919
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:05:32 ID:???
アスペか
920
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:06:40 ID:Hcevru16
去年はたまたま平均低かったけど例年商は平均高いから素点から下がる、去年が例外だと思う
921
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:07:03 ID:gpAr/lEs
つまり
>>901
は去年受けてたら最低点より10点高い点数で合格してるって話てこと?
922
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:08:18 ID:???
>>921
そうだよ
923
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:10:38 ID:gpAr/lEs
わかった。
>>920
去年例外的に平均高いだろ。日本史選択の平均120・66だし
924
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:34:06 ID:???
世界史の論述の配点ってどのくらいなの?
925
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:42:50 ID:???
記述論述ブロック20点
小問14個各1点
論述6点
お茶の水ゼミナールの分析より
926
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/18(月) 23:46:45 ID:???
商学部の世界史むずくね・・・
927
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:03:30 ID:JX.nv0mk
むずいよな…2007とかやばい…
てか記述理不尽な問題多くね?www
928
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:10:27 ID:???
商の世界史は、昔のワセダ特有の難問ぞろい方式だって
929
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:16:12 ID:RsSuIeXU
>>925
あんなクソ塾に惑わされるな
お茶の水ゼミナール!滅亡しろ!
930
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:17:25 ID:???
クソでも配点はどうみても整合性あるやろ
931
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:18:52 ID:RsSuIeXU
>>930
正論
すまない
932
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:20:42 ID:???
www
933
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:44:46 ID:JX.nv0mk
>>931
可愛すぎワロタ
934
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:54:29 ID:???
去年の開示したんだがデータいる?
ちなみに数学選択
935
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:55:44 ID:???
>>934
欲しいっす先輩
936
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 00:59:40 ID:???
ノ
くれくれ小僧っす
937
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:12:18 ID:???
素点 調整後の得点の順な。小数点は省
英語 48 52
数学 25 40
国語 34 19
感想 国語下がりすぎw
938
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:12:58 ID:???
>>937
これでも浪人して上智経済、明治政経受かってるからなw
939
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:14:47 ID:YOtZRusc
>>938
何年のですか?
940
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:15:58 ID:???
>>939
去年!
941
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:17:30 ID:YOtZRusc
>>940
国語相性悪いんですか?
942
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:20:12 ID:???
>>941
国語はやってないってのもあるかとw
まぁ今年はここ受かりたいね
943
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:31:00 ID:???
>>937
(素点−平均点)+配転半分の標準化式だと
英語50.51(−1.41)
数学39.40(−0.60)
国語21.00(+2)
近似してるから、上の標準式、使えるね
晒してくれた人よ、ありがとう
944
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:32:23 ID:???
>>943
足したら綺麗にほぼプラマイ0だ笑
945
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:39:49 ID:YOtZRusc
>>943
つまりその標準化式がほぼ正確てこと?
946
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:45:53 ID:???
そしてだれかが平均的一覧を書いてくれれば…
947
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:51:12 ID:???
そこでアベちゃんの登場だなw
948
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:56:30 ID:???
アベちゃんだけど、なんの平均点さ
949
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 01:58:25 ID:???
>>944
ピッタリすごいねw
950
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 02:00:43 ID:???
全科目、何年度か分ですね、はい
951
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 02:05:15 ID:???
>>950
死んでしまいます、ご勘弁を^^
952
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 02:12:07 ID:???
>>951
冗談wwそれくらいはじぶんで探すww
953
:
???
:2013/02/19(火) 02:13:18 ID:YOtZRusc
みんな起きている?
954
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 02:16:21 ID:???
>>938
上智受かったら万歳、受験終了って感じにならないもん?
955
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 02:20:06 ID:???
>>954
ならない
早稲田行きたい!
956
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 02:25:22 ID:???
>>955
すげー、感動したっ!!
957
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 02:56:48 ID:???
明日教育なのに下痢で寝れなくてわろた
3科目標準化ってことはどれか1つでも大ゴケしたら取り返せないってことか…ゴクリ
958
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 03:14:44 ID:???
ストッパ効くぞ、下痢止め。正露丸も。
センター下痢でしくったおれからのアドバイス、ついたら職員用のトイレ探せよ。
959
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 03:35:40 ID:???
>>958
センキュ
やっとおさまってきたし少しでも寝る
960
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 03:40:31 ID:???
せやな、ちょっとでも寝た方がええ
961
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 06:27:26 ID:???
寝たらだいぶよくなったよ、今日ストッパもってく
ありがとうウンコマン 三連戦頑張ってきます!
962
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 06:45:26 ID:???
三連戦はすげーな
俺なんて移動とキャンパスの階段で体力の限界だよ
試験受けたらその日は疲れ果てて何もできない
963
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 06:47:54 ID:???
往復つらいから新宿にホテルとっといた
964
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 07:32:48 ID:???
>>937
数学25点って、どの問題でとれたんですか?
965
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 12:58:58 ID:???
2001の英語どのくらいできました?
966
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 13:39:19 ID:kFUYmGak
質問厨さん、不安なら勉強したら?
967
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 14:24:24 ID:???
>>964
覚えてないw
大門3は0で大門2の1は出来た
あとは大門1でかせいだ
あと配点は綺麗に 20 20 20だった
968
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 15:18:31 ID:???
>>967
ありがとうございます!
969
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 16:05:28 ID:???
てか赤本もどこまで信じていいやら…
2009年度の英語大問2の解説でdemandingを"ダメージを与えるような"とか訳してあるぞ
970
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 16:12:23 ID:???
わろた
971
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 16:16:42 ID:???
己を信じるしかないな
俺が解答だ!!くらいの意気込みで行こうぜ
972
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 16:24:04 ID:???
ここの英語カス簡単なのになんであんな平均低いの?
国語結構ムズいのになんであんな平均他界の?
教えてエロい人々
973
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 16:26:55 ID:???
商の世界史受験者先史時代注意しておけよ
今年の法と文学で両方猿人だのネアンデルタールだのでてるからな
でるとは断定できないが一応いっておく
974
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 17:34:36 ID:2r5jQgcI
国語簡単な部類やろ早稲田の中で
975
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 17:46:26 ID:???
舐めてるやつは標準化でたいてい死ぬる
976
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 18:10:14 ID:JX.nv0mk
>>973
あかん全く覚えてない
977
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 18:43:43 ID:???
袁世凱 対華21カ条 西原借款
小説神髄 坪内逍遥
教育スレで拾った
978
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 18:59:58 ID:???
日本史はどこでるんだろうか
979
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 19:03:21 ID:YOtZRusc
>>978
今年の文構とか結構近現代の経済でたんじゃないっけ?
980
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 19:48:51 ID:???
早くここの鬼畜数学解きたくてウズウズしてる
981
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 19:56:11 ID:???
過去問やっとけよ
982
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:07:27 ID:???
>>980
国教の数学、河合の速報でみてみ、微笑むで
983
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:21:13 ID:???
2008国語
現文漢字全ミス
古文 問3、7、9ミス
8割あるよね・・・
受かりたいんですうううん
984
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:31:00 ID:31aWSYEU
漢字全ミスくそわろたwwwww
985
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:33:51 ID:31aWSYEU
過去問みたらなかなかムズかったわ…すまない……
986
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:38:06 ID:???
漢字って教養を試されてる気がして出来ないと辛い
早稲田入るんだからできるよね?ね?みたいな
987
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:41:59 ID:b.BCZ88I
去年のこっきょうの数学も鬼畜だったな
988
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:42:03 ID:???
>>986
わかる
早稲田受けるんだからこれぐらいわかるよな?な?な?
四字熟語ぐらい基本だよな?な?な?
989
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:43:52 ID:???
国教の数学は仏さんや、鬼ちゃうで
990
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:45:18 ID:b.BCZ88I
今年の国教の数学簡単じゃね...? 去年のほうが鬼畜度高いぞ
991
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 20:46:52 ID:b.BCZ88I
すまそ...てっきり鬼のほうだと勘違いしてた^^;
992
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 21:01:16 ID:???
明日は政経、明後日いよいよ
993
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 22:26:11 ID:???
07年の日本史鬼畜過ぎワロタ
やめてよ
994
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 22:35:13 ID:YOtZRusc
>>993
2010年から日本史は易化してるんじゃないっけ?
995
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 23:03:11 ID:???
やっぱそうなのか
それ以前は鬼畜な用語盛りだくさんな気がしてた
996
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 23:05:43 ID:YOtZRusc
>>995
赤本見てないの?
997
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 23:14:38 ID:???
アベちゃんだけど、政経に備えて寝るから呼ばないでね^^
998
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 23:15:40 ID:YOtZRusc
アベちゃんガンバ!
999
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 23:17:38 ID:Uj0y6bx2
【都の】受験生相談スレPart54【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1360417452/
早稲田の試験終了後、
合格発表までは、
14号館へ。
アパート情報とか相談しよう。
1000
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 23:18:23 ID:???
目指せアベレージ!
1001
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 23:19:11 ID:???
>>998
激励さんくすれす^^
1002
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 23:27:36 ID:???
>>1000
アベレージってw 許してください、それでは落ちてしまいます^^
1003
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/19(火) 23:44:45 ID:YOtZRusc
日本史半分行かなくても英国で稼げば標準化で受からないかな?
今年また最低点減るだろうし
1004
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:03:30 ID:MCFD4Zy6
>>1003
国語も大幅に標準化でひかれるよ
1005
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:07:26 ID:???
得意科目に賭けるのは社学むき、商は三科目バランスよく
1006
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:07:37 ID:OW3HJO7c
>>1004
去年だけ平均高いからでしょ?
平均が30が通常じゃん
1007
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:08:39 ID:???
数学で半分きつくね? みんなとれる?
1008
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:12:18 ID:OW3HJO7c
>>1005
でもそれぞれで標準化して合計するなら結局どれかでカバー出来ない?
1009
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:14:03 ID:???
数学受験は東大一橋を拾うための制度であって詩文は必要とされていない。
つまり並の詩文じゃ解けない難易度に設定されているから取れなくて当たり前。
1010
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:27:12 ID:???
そうなん
1011
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:29:57 ID:???
ここの日本史マジキチすぎんよー
正直早慶で1番苦手やわ
1012
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:43:00 ID:???
早稲田の国語の過去問最近解いてない
感覚取り戻さなきゃだな
1013
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:44:21 ID:???
>>1011
2つ選べ大杉ワロ
1014
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:50:02 ID:OW3HJO7c
教育の国語とどっちがムズイ?
1015
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:51:03 ID:???
ゆーきゃなすてっぷすてっぷふぉみふぁぽーん
1016
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:53:42 ID:???
結局英語は素点でどれくらい取ればいいんだ?
1017
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:54:53 ID:Yj3XAxh.
>>1005
法こそ平均低いから1科目がっつり稼げば、かなり有利、失敗でも元の平均低いから他学部ほど痛手にならん
1018
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:55:13 ID:???
8割とらんと勝負にならんな
1019
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 00:57:17 ID:OW3HJO7c
>>1017
商学部は?
1020
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:00:56 ID:???
商はバランス型なんだろ
しかし!!!無駄な心配するな!!!
おめでとうございます!!!合格です!!!
大丈夫だ!!
1021
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:01:13 ID:???
大丈夫
君ならやれるさ
byイケメン
1022
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:02:24 ID:OW3HJO7c
>>1023
…どゆこと?
1023
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:03:36 ID:???
教育の国語のがムズいんでないの
商は今年難化が予想されるからわからんけどね
1024
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:05:29 ID:???
今年難化大杉だろ流行ってんのか
1025
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:05:35 ID:Yj3XAxh.
>>1017
商は基本的に記念多いのにも関わらず、平均高いから早稲田1高得点争いの場合が多い
平均が5割の時もあるけど、7割とかの時もあるし、だから商は8、9割の争いのつもりでいるべき
法は08年辺りが最高に難しくて平均が35%とかだから普通に50%とれば受かる、易化してる今でも平均43%とかだし、6割とりゃなんとかなる
1026
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:05:45 ID:???
>>1021
三行目だけ間違ってるぞ。三行目だけ。
1027
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:05:49 ID:OW3HJO7c
>>1023
難化て言っても例年の平均30点レベルに戻るだけだろ?
1028
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:07:50 ID:Yj3XAxh.
>>1023
数年前は社学が国語一番簡単で次点で商、教育は数年前までむしろ早稲田の中で難しい方、最近は社学>商=教育だと思う
1029
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:09:04 ID:???
>>1027
せやね。
1030
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:11:22 ID:OW3HJO7c
>>1029
国語で八割とれば結構有利にならない?
1031
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:13:17 ID:???
アベちゃん、全学部国語の平均点10年分データたのむよー、もう寝てるか
1032
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:13:26 ID:9tqovKas
明日になっちゃった
1033
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:13:39 ID:???
>>1028
情報ありがとう。
商の国語解きつくしたし、明日社学1年分だけ解いとこうかな。
1034
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:16:41 ID:???
ぴぇ
1035
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:21:38 ID:???
>>1021
なんていうか…
いろいろ恵まれてる奴にはわからんかもしれないけど、
私はあなたの言葉に救われた気がしたよ。
1036
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:35:35 ID:???
>>1035
1021じゃないけど、お互い頑張ろうな
頑張るというか合格しよう!
みんな合格
1037
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:39:46 ID:???
>>1035
早稲田の商学部受けるレベルにいるというのもけっこう恵まれてることだぜ
いろんな受験生いるけどさ
あとは本番で全力尽くして合格しようぜ
by フツメン自称進学校卒
1038
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:43:07 ID:OW3HJO7c
実際今年の商学部て厳しいの?
1039
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:47:45 ID:???
>>1038
それはまだわからないだろ
けど志願者1000人くらい減ってるみたいだし、
今年特に厳しくなる理由はないんじゃないか?
1040
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 01:57:14 ID:OW3HJO7c
>>1039
また最低点低くなる可能性高いよな?
1041
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 02:15:00 ID:???
>>1040
低くなるんじゃね?
ボーダー上がったとしてもお前の点数はそれより上だよ。
不安になってる暇あったら勉強してろ
俺なんてまさかの昼寝(4時間)により寝付けないから日本史やってる
1042
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 02:31:29 ID:???
俺も夕方寝ちゃって寝れなくなったから英語やってるわ
今日の政経おわた
1043
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 02:46:12 ID:???
>>1042
政経がんば。ちょっとは寝ろよ。
祝合格!(予言)
1044
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 02:48:45 ID:y9jWCmTw
こわいな
1045
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 03:06:39 ID:???
>>1043
ありがと
試験前は本当に何が起こるかわからんから怖いな
寝不足とか腹痛とか体調完璧でも厳しい試験なのに
1046
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 03:12:46 ID:9LggyFhw
南武線沿いに住んでるんだが工事始まって起こされたわ
2:00から始まって終わる気配無し
俺も政経学部終わった
1047
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 08:52:19 ID:0SBiUa8.
誰か国語のコツ教えて下さい
1048
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 08:53:16 ID:???
よく読む
1049
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 09:16:09 ID:OW3HJO7c
日本史近現代だけでどれくらいとれる?
1050
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 09:18:11 ID:???
>>1049
一割はいくだろうが、確実に落ちる
1051
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 09:19:24 ID:???
間違えた
そういう意味で聞いてるんじゃないなすまん
1052
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 09:43:18 ID:OW3HJO7c
>>1050
でも半分は近現代だよね?
1053
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 10:19:37 ID:DitxFXsY
世界史の論述はどこが出るだろうか……
1054
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 10:27:58 ID:???
文構ダメっぽいからここ絶対受かってやる!
1055
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 10:45:33 ID:???
文化構想受かった
浮かれちゃって商の勉強手につかないわ
情けない
1056
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 11:00:41 ID:k7LrGnwM
>>1053
そろそろ独立戦争とかでそうじゃない?
1057
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 11:03:29 ID:???
うんこー学部で浮かれてんじゃねーよ
俺と早稲商いく約束はどうした?裏切るのか?
1058
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 11:11:44 ID:???
うんこー落ちた俺は背水の陣で頑張っちゃう
1059
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 11:12:14 ID:/XxUb7CY
2011年の国語は難しい方ですか?
2012が余裕だったから調子乗りながらやってたら乙な点とった(^。^;)
1060
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 11:15:24 ID:???
2011は確か簡単な方だぞ。
1061
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 11:21:14 ID:???
何年の国語が難しい?
個人的で良いので教えてください
1062
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 11:29:47 ID:/XxUb7CY
まじかよ…
1063
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 11:47:13 ID:/XxUb7CY
確かによく見たら抜き出し以外簡単だわ
1064
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 12:08:58 ID:O5llXTQo
数学受験者へ
さっき要項みたらまさかの定規とコンパス使用可能だった
作図苦手なら持ってくがよい
1065
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 12:20:15 ID:OW3HJO7c
今年最低点125点くらい?
1066
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 12:35:41 ID:???
ここ素点どれくらい必要?
150点くらい?
1067
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 12:47:55 ID:SLXzmqWc
いよいよ明日だな
日本史の記述って明治以降だよな?
なにでるかな?
1068
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 12:50:23 ID:SLXzmqWc
ちなみに俺は金輸出のとこと見てる
1069
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 12:54:49 ID:???
日本史の記述は二年に一回ぐらい全く手につかないことがあるから辛い
1070
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 13:05:09 ID:???
>>1069
wakaru
1071
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 13:11:59 ID:???
文構受かったからおまいらに一枠やるよ
1072
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 13:14:55 ID:???
>>1061
2010と2008だった気がする。
問題の選択肢のどっかに牛乳やら葡萄酒やら栄養飲料やらがあったやつ
まぁ商学の国語は比較的
どれも簡単だと思うよ
1073
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 13:41:45 ID:???
論述対策どうしよ・・・今から教科書読むか
1074
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 13:50:30 ID:OW3HJO7c
明日昼休み集まるひと〜?
1075
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 13:51:19 ID:???
馬鹿か
1076
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 13:57:26 ID:hltmRQL.
東京着いたー
明日と明後日が勝負だー
1077
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 13:59:33 ID:???
>>1072
ありがとう!!
解いてみる
1078
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 14:04:11 ID:OW3HJO7c
>>1068
その根拠は?
1079
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 14:13:43 ID:???
<<1077
間違えた!
2008じゃなくて2009!
2008は簡単なやつ!
1080
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 14:16:35 ID:hImjHWAw
てか日本史の問題大杉てわロタ
1081
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 14:19:03 ID:Dt/iVxoA
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!世の中とはワロチンチンよ!!!!!!
1082
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 14:22:01 ID:???
法学部の結果待ちで
商の対策まったくなわたしが通りますーー
1083
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 14:36:30 ID:???
日銀引受けとか知りません
知らない単語を論述で出さないでください
適当に作った文が全く的外れだと恥ずかしいから
1084
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 15:20:39 ID:???
世界史の論述は世界恐慌とみた
1085
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 15:31:52 ID:???
日本史って貿易摩擦とか近現代の論述まだでてなくね?
貿易摩擦に一票
1086
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 15:32:52 ID:???
数学は 絶対値のついた積分と見た
1087
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 15:36:13 ID:oz44a5bc
英語読解重視に戻ってくれないかな…
普通逆だろ
1088
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 15:43:42 ID:???
>>1087
いまどんな感じなの?
1089
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 15:51:10 ID:EM2j52l2
>>1088
12年で、60%未満…
10年以下だったら、70〜75%はいってたのに…
半分諦めモード。いや諦めないけど
1090
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:02:38 ID:ZBnx9mqY
流石に英語は多少なりとも易化してくれると思うがな
1091
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:04:43 ID:t3Fv1bsE
12年英、正答率で73%だったんだけど希望持って受けていい?
1092
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:15:38 ID:???
まさに普通
1093
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:17:09 ID:fktCHvYs
政経の平均点って毎回どれくらいかわかりますか?
1094
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:18:03 ID:???
いやここは三科目できないと引かれて終わりだから希望を持つな
国英8割日本史7割の俺が席もらうから
1095
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:21:30 ID:jVA5e/Ls
寿命半年ぐらい生け贄に出すから、合格させてくれよ
1096
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:26:27 ID:OW3HJO7c
>>1094
それは言い過ぎ。
1097
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:28:32 ID:???
>>1093
去年鬼の29点、それ以外だいたい34、5点
1098
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:31:23 ID:OW3HJO7c
日本史5割行かない。
もう終わった。
1099
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:32:07 ID:jVA5e/Ls
>>1097
去年21点くらいじゃなかった?
1100
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:34:09 ID:pNbRYQkQ
時事問題何だろなー
1101
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:37:01 ID:???
2007の英語のデート云々の長文ボロボロおわた
1102
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:39:35 ID:???
>>1099
29
1103
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:42:13 ID:hltmRQL.
過去問やった感じだと
英語6.5〜7.8割
国語6〜7割
数学5〜6割
きついよね?
1104
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:47:36 ID:???
>>1103
悪いことは言わない
その点数じゃ明日の試験受ける資格すらないよ
負け試合だよ負け試合
1105
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:49:39 ID:???
>>1103
数学そんなにとれるんなら英国7割弱でも受かるやん
1106
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:50:44 ID:???
>>1103
>>1104
は言い過ぎ
1107
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:50:48 ID:???
>>1103
2012年やった?
1108
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:52:45 ID:???
日本史75%取れれば充分?
というか素点でどれくらい取ればいいんだろ?
1109
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:56:23 ID:t2nevMMQ
見た感じ日本史の記述って2・3点くらいだよね?
1110
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 16:58:07 ID:???
一個選ぶ→0.5
二個選ぶ→1.5
記述は残り
って結論出たろ
1111
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:01:54 ID:OW3HJO7c
>>1110
でも論述がなくなった2008年は60問で復活したら58問になったから1問1点じゃね?
1112
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:03:30 ID:???
65%とれば受かる!
1113
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:05:38 ID:???
日本史ってがっつり引かれるんじゃ?
よくわからんが英、国、社で7割以上取れば受かるんだよね?
1114
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:06:27 ID:???
>>1108
75%ありゃ十分だと思うよ
1115
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:08:53 ID:???
英語58%
国語80%
日本史80%
だと、やっぱきついんかな?
1116
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:10:03 ID:EM2j52l2
>>1197
さん
ありがとうございます!
1117
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:12:15 ID:???
>>1114
近年易化っていっても75%で大丈夫だよな
1118
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:12:24 ID:???
>>1103
英語7、国語6割、数学5割だと合格最低点のチョイ下、補欠レベル
英語7、国語6割、数学6割だと合格
1119
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:13:30 ID:???
今更だけど日本史って2つ合って加点?
片方だけはダメ?
1120
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:15:21 ID:???
>>1115
配点のでかい英語で稼ぐべき
その割合での実際の合否はわからないけど
1121
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:18:13 ID:t2nevMMQ
>>1110
>>1111
ありがとう!
やっぱ諸説あるのか・・・・。
配点とか気にしないで、書くだけ書いてみる。
1122
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:20:25 ID:sNH8Q1g6
>>1119
2問あってて点くれる
1123
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:21:37 ID:HxwYGysQ
日本史の記述って普通に考えて3点だよな
他は完答で1点
教科書からの丸パクリの記述で平易だし
1124
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:23:27 ID:HxwYGysQ
つーか煽ってるのが案の定ID???でワロタ
1125
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:24:36 ID:sNH8Q1g6
id出しても idなんて簡単に変えることできるぞ
1126
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:27:02 ID:???
商の世界史が早稲田で一番ムズい2011 2010は除いて
1127
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:29:15 ID:???
地歴選択はボーダー140くらいだから気をつけろよ
1128
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:30:01 ID:???
数学は120くらいか?
1129
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:31:34 ID:???
>>1115
2012年で計算したら、標準化で
三科目の合計142.4(71.2%)が120.9(60.4%)に圧縮されて受からん
去年の国語日本史は素点平均40台だし
1130
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:42:27 ID:???
今年の日本史の論述はどこからでるかね?松方財政とか?
1131
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:49:35 ID:OW3HJO7c
結局日本史5割だと残りで何割とれればいいの?
1132
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:54:42 ID:???
7.5~?
1133
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 17:55:36 ID:???
もう慶應受かっただろうし早稲田政経落ちただろうから明日サボるわ
みんな頑張れ
1134
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:09:03 ID:???
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶應義塾大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「慶大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な慶應ブランドの威力。
慶大に受かって本当によかった。
1135
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:17:11 ID:???
うん。慶応受けた人は受かってるから明日はゆっくり休もう!
俺は早稲田商が第一なんだ!ね!慶応みんな受かってるから大丈夫!
1136
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:17:39 ID:???
選択政経の時事問題、なにが出るかなあ
1137
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:20:38 ID:???
>>1135
なんかお前むかつくから
明日受けにいくね^^
枠ひとつ減るけどきにすんな
1138
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:22:21 ID:???
>>1137
ごめん
1139
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:23:04 ID:???
>>1136
政経がなんも出なかったからあらゆる可能性が考えられる
1140
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:30:53 ID:???
時事問題で合否わかれる気がする
弟の日能研の時事集パラパラしとくか、気休めに
1141
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:48:10 ID:???
N研わろた
1142
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:49:23 ID:???
結果でるのが3/1というのが恐ろしいわ ソワソワする
1143
:
名無しさん@受験生速報
:2013/02/20(水) 18:53:16 ID:???
日本史五割くらいなんだけど、英国何割で受かる??
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
花の百名山
/ ビクターエンタテインメント
編集部おすすめ記事
『たまこまーけっと』第5話「一夜を共に過...
【本日発売!】 ドラゴンクエストVIIが...
Vita『キルゾーン マーセナリー』プレ...
>>もっと読む
おすすめニュース記事
活動休止中の北斗晶、手術成功
綾野剛、好みのタイプを明かす
ガガ「車椅子生活」の現状明かす
>>もっと読む
おすすめ:
ブログ
まとめブログアプリ
相互RSS
RSSリーダー
ニュース
BLOGOS
まとめ
ロケタッチ
グルメ
コスプレ
出会い
婚活
スマホアプリ
Wiki
read.cgi
無料レンタル掲示板
powered by
livedoor