[ホーム]
ダーティペアFLASHスレ元祖と比べて評判悪いけど個人的にはこっちの方が好き
自演
自演終了最近中古でドラマCDを買ったんだけどガチレズ話があってビビった。それを抜きにしても全体的に百合率が高かった気がする。
ユリッペだいすき百合というより男好きのユリがレズによく狙われるケイの方が中性的だから女性にモテそうな感じするんだけど・・・
何故にダーティーペアの名を冠するのか意味が分からんかったな典型的な大失敗作
見たこともないわ
ドラマCDの方でケイがトラコンになった理由(笑)は明かされたけど、ユリがトラコンになった理由は明かされてないよね?2の三話目で「私みたいなお嬢様がトラコンなんて仕事をしているのが変なのよ。」とか言ってたけど、実際、どうしてトラコンになったんだろ?
全然知らなかったのでてっきりダーティペアのFLASHゲームか何かのスレかとおもた
FLASHってスレ建つとだいたい旧作ファンに叩かれて終わるといふ・・・わりと続いたのにFLASHから入った層とかいないのかな?
FLASHはLDで全巻揃えたなー懐かしい当時は学生だったから必死に金貯めて発売日に買いに行ってたな第1シーズンがやっぱり面白くて好きだった
久しぶりに見たくなってしまったけどLDデッキがどこ行ったか分からんし見つけてももう動かなそうだな…
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
なんだかんだで当時OVAで第三シーズンまで作られたから人気はあったんだよね>FLASHってスレ建つとだいたい旧作ファンに叩かれて終わるといふ・・・自分の周りは初代もFLASHも好きってのが多かったな初代ファンも買ってないとあそこまで続かなかっただろうから当時の実際は受け入れられていたとは思うな
>FLASHってスレ建つとだいたい旧作ファンに叩かれて終わるといふ・・・個人的な意見として言うと旧作ファンの俺でもFLASHは意外と楽しんだよ。話として要らない話の回もあったがそれ以外はまあアリだなと。長身のメガネ男が花屋?の姉ちゃんに恋するなんて話は要らないと思った典型的な無駄回だったが。旧作が大好きな俺としては違和感は感じたとしても、全部が悪いとは思わなかったな。第二章もいい曲だった。
>何故にダーティーペアの名を冠するのか意味が分からんかったな旧作とかけ離れたデザインのリメイクってどこ狙ってるかわかんねえんだよなあガルフォースのリメイクとか梅津のタツノコリメイクシリーズならまだ作家性で言い訳はたつけど
いつごろやってたのかすら知らない
>No.18369362 手前のケイ無しの画像がずっと見たくて仕方なかったなあ
FLASHの絵柄の方が好きだな
FLASHも初代も好きよ
キムタカ好きでユリ好きの俺に良しサービスシーンがもっとあれば尚良しだった
チャンネルnecoで2期目が放映中だったり「3」ですら もう17年前なんだよなあ
チャンネルnecoでやってたから何となく見てた松本さんはやっぱ上手いマリ姉もかわいい…
17年前かそういえばレンタル屋の処分販売でVHS版買ったな…
DPを意識すると誰コレで萎えてしまうが何も考えないでキャラだけ見たらユリがエロくて良い
OVAブーム終焉の頃だったような量産作品って感じが拭えないだよなあこれとキィのOVAを集めてたな
>旧作とかけ離れたデザインのリメイクってどこ狙ってるかわかんねえんだよなあFLASHはそんなにかけ離れてはいないけどな
おぉ、昨日バンダイチャンネルの月額1000円動画で見つけたから久しぶりに見たところだ。うちもLDあるけどプレイヤーがな…
キムカタか!って見てみたけどあまりにストーリーがひどくて1話で止めたやつやないか
女の子二人組が宇宙を舞台に大活躍しますほら、面白そうでしょう?
百合要素の欠如が致命的
設定的に売約済みなのがねえ
>FLASHってスレ建つとだいたい旧作ファンに叩かれて終わるといふ・・・旧作テレビ版から入った俺は原作小説を読んでビックリ「なんだよコレ、画も話もニセモンじゃん!」FLASHは好き、特にキャラデザインが好き
当時は宣伝雑誌にもこれじゃないって言われてた見てみようとは思ったがレンタルにもなかった
キャラデザインが好きって人は多いよね
メカの方は旧作の方がわかりやすかった記憶がある
キムタカは大好きでダーティペアも大好きな俺はなぜかこれだけは認められないなんだろなこの気持ちは
>何故にダーティーペアの名を冠するのか意味が分からんかったな逆にコイツはダーティーペアの名を冠していないがダーティーペアだった絵がアメコミ調だからえげつない描写もOK
つかキムタカって作品には恵まれてないと思うよ腐女子向け限定ならコードギアスはヒットと言っていいだろうがそれ以外がぱっとしないロボオタに人気があろうともガオガイガーは勇者ロボシリーズの息の根を止めた作品だし・・・
>つかキムタカって>作品には恵まれてないと思うよVGは俺の股間に大ヒットだった商業的にどうかはわからんが
はじめてみたのはBS冬休みアニメ特集だったなぁなんだこのエロさって驚愕した
>はじめてみたのはBS冬休みアニメ特集だったなぁ最近BSは特集やってないね毎年楽しみだったのに
キャプテンキーゼルの同人でしか知らない...
>>ガオガイガーは勇者ロボシリーズの息の根を止めた作品だし・・・ これはちょっと違うサンライズがバンダイの子会社化しちゃったのでスポンサーのTAKARAから離れるのが決まってしまったからガオガイガー始まった時点でそれは決定事項TAKARAでの勇者シリーズもこれが最後になるのは分かっていたので集大成として、好きなコトやって一花咲かせたかったんだよ
>はじめてみたのはBS冬休みアニメ特集だったなぁうわっ糞懐かしい俺も見てた探偵ホームズとかもやってたなもう15,6年前の話じゃないか?
>ガオガイガーは勇者ロボシリーズの息の根を止めた作品だし・・・ まだこのデマを持ち出す情弱がいるとはね
>つかキムタカって>作品には恵まれてないと思うよ>腐女子向け限定なら>コードギアスはヒットと言っていいだろうが>それ以外がぱっとしない>>ロボオタに人気があろうとも>ガオガイガーは勇者ロボシリーズの息の根を止めた作品だし・・・
>百合要素の欠如が致命的DPは作品が新しくなるごとに二人のなかが険悪化する
>No.18372414キムタカ画像を使えよ・・・よりによってらきすたかよそのセリフののバリエーションいくつでもあるし自分で作れるだろ説得力のカケラも無いわ
GGG好きはスパ厨の白痴が多いから仕方ないな事実ではなく自分の信じたい事しか信じないウィキ書き換え合戦やっておいてウィキ記述を絶対と言い張る程度のアホウ
酒のビンでピタゴラスイッチ
NHK-BSの○休みアニメ劇場で観たな当時はビデオを借りに行かなくて良かったと思ったがポケモンショックの後で所々薄暗かった記憶なのでオリジナル観るべきだろうな
競合プレゼンがあったとはいえこの時点でイチ原画マンに過ぎなかったキムタカをキャラデザにイチオシした原作者高千穂の慧眼には感服する
キディガーランドダーティペアみたいになれなかったキディシリーズ角川伊藤Pの白石稔を使った悪ふざけが最高潮だった頃
「私も話題に入りたいなあ・・・ ダメですかそうですか」
>キムタカ画像を使えよ・・・よりによってらきすたかよ>そのセリフののバリエーションいくつでもあるし>自分で作れるだろ>>説得力のカケラも無いわ
>「私も話題に入りたいなあ・・・> ダメですかそうですか」なにそれ読みたい
>「私も話題に入りたいなあ・・・> ダメですかそうですか」これもだっけ?
これってアレだろ?リングの上で歌唄うやつ
今だとCV松本梨香のキャラは皆サトシと言われるんだよな
FLASHの2人にコレを着て欲しかった当時
パンツ見えとるっ!!
>わりと続いたのにFLASHから入った層とかいないのかな?ここにいるぞー!って俺FLASHしか知らんからな〜初代と比較されてやたら叩かれてるのが悲しいかなり昔にCDショップで買い物した時に袋にFLASHのチラシが入ってたんだがそれのユリを見て一目惚れしたでマリ姉ファンになりツイパラへと続く
ユリのクローン?が髪をバッサリ切られるシーンは良かった
どっかのメーカーが良い感じのフィギュア出してくれんかな〜
見えとるっ!!!
>キャプテンキーゼルの同人でしか知らない...当時使えそうな薄い本ってコレしかなかった気がする
透けて!!見えとる!!!
下敷き持つとるぞぉ!!
pixivで検索してもあまり出てこないな
乳がっ!見えとぅぞぉ!!
>「私も話題に入りたいなあ・・・> ダメですかそうですか」
FLASHの時代では土器手系キャラデザは古いって認識だったんかねこっちはあらいずみるいほどではないが90年代そのものって感じはする
当時たくさん出てたOVAの中でも特に目立つことなく埋もれてった印象
ホットパンツにノースリーブの小さい上着がレオタードじゃなあ
TV放送ならともかくovaで露出減らした衣装もな…
『 セントールの悩み(4) (リュウコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4199503250?tag=futabachanjun-22著者:村山 慶形式:コミック価格:¥ 650