温泉 エイチ・アイ・エス アフィリエイトするなら
2012-07-14 11:34:00

判明!26頭以上いたこと

テーマ:ブログ
25頭、1頭死亡

みんなで25頭保護

ところが窓から逃げ出していたマルシーズーがいたことが判明。

近くで保護されていたことがわかった。他にも脱走した子がいるのか?船橋、高根公団でのこの事件、近くでシーズーかマルシーズー保護した人は他にいませんか?

事件前に保護した人もいたのでしょうか??

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

昨日のブログアクセスが
1万3800ごえビックリマーク

数日8000だいだったのが急激なアクセス数。何が起きたのか!?

恐ろしい、気にしないでは済まない事態あせる

嫌がらせでおかしなとこから記事にきてアクセス数がこの状態。

シーズー、マルシーズー達を救ったことで困る人達がいるのか?

繁殖犬が毎回こんな状態で捨てられること、取り上げられて困る人達がいるのか?


法律改正に向かってきっかけづくりとなるよう沢山の人達が転載して声あげてくれた

朝日新聞も警察も犬のことで介入できた、新聞も追跡取材して一緒に何かを変えられたらと大きなチャンスでもあった。


一般市民がなんとかした状態となると行政も考えざるを得ない状態、

動物愛護団体が毎回動いてくれる、
と何も変わってこなかった現状。

今回一般市民がボランティアで集まってみんなで立ち合って犬を引き渡し保護。


繁殖する人の犬の大量放棄、一般市民が巻き込まれてしまう

国、行政になんとか考えてほしい。



そして世の中を変えましょって活動すると昨日までの嫌がらせ。
アクセスが1万3800ごえするまでに。気にするしないではない事態。


ここ、病院まで連れてきて処置したのも、アメブロの仲間たち。
マスターと、シーズーブロガーさんが中心となって引き渡し立ち会い、夜まで被毛処置した。

警察もたちあって引き渡しができた、
それはマスターのとこの栃木の避難所に警察も行政も大丈夫だという調べも入ったからこそ。

ここで怖がってみんなが転載おろしてしまったらこの事件は風化されておしまい。

これを記事にされて
困るひとがいる=

捨ててる人間、

捨ててる繁殖業者などに係わりがある人間、

もしくは、犬が主体であること考えずに目立った行動とる人間に批判な感情を抱く人間
(貴女が助けなくても誰かが助けますから、といってる人間、あんたが責任もって助けてきなさいよ!)




風化されておしまいにならないよう


耳から糞便さげた状態のこの子が



(昨日の写真、怖がって逃げるため望遠にして撮っています)




マルチーズは毛を残してましたが、
においが取れず、昨日顔以外丸刈りにするしかありませんでした。







栃木へ行った18頭は、1頭栃木センターの登録個人ボランティアさんへ。

そして保護当日きていたボランティアさんが今日お世話に向かってくれてます。

シェルターで靭帯断裂、半月板損傷したマスター、腎不全で痛み止め使用ができず、ひきづってなんとか歩けるものの膝が曲がらない状態で、

朝、元気に走り回るシーズーマルシーズーたちを一頭も捕まえられなかったと。

朝シャンプー、できなかったと。


みんな仮パパのいうこと聞きましょうね!



毛玉がなくなって室内走り回ることができるまでに。


みんなの辛かった思い、
これで済ませちゃいけないよね、、

みんなの為に沢山の人が思いやりくださった、





Android携帯からの投稿

コメント

[コメントをする]

1 ■やっぱりか…

はじめまして

先月船橋保健所に
ボロボロマルチーズが収容されたのを
ネットを通じて知りました

収容期限が6月28日でしたので
収容されたのは
その1週間前です

保護された場所は高根台

画像を見る限り同じような性質の
糞尿まみれの毛玉をたくさん
身にまとっていました

あの子を救いたい一心で家族で話し合い
保健所に里親に名乗り出たのが
6月29日でした

保健所に問い合わせたところ
既に一人の方から
希望があったので
その方が辞退された場合
私たちのところに

ということでした

一昨日再び保健所から電話を
いただき
無事に譲渡が完了しましたと
連絡をいただきました

その子を受け入れるつもりに
なっていたので
今回の子達の一匹ならば
うちで一匹受け入れますと

マスターさんにもメッセージを
入れましたが

やはりそこの子だったのですね…

私も15年ほど前の伊豆高原での
多頭飼い崩壊の時にボラ参加
しましたが本当に大変な作業です

沢山の命のためにありがとうございます

たまには少し息抜きしてくださいませね

2 ■ごめんなさい。

ごめんなさい。
あの子たちが気になって、気になって…
1日何回もアクセスしてます。
マスター様のとこにも、ぺろままさんのとこにも。
何回もアクセスしてます。

あの記事が今でも忘れられずにいます。

元気に走り回ってると知り、写真を涙流しながら見ています。
うれし涙です。

あの子たちがキレイになって、あの子たちの写真を見て、うちのワンコを触りながらキレイになったね~(*^^*)って独り言言ってます。

いい気持ちで寝てた本人は、触られて…「何?何?」て、いう顔してますが(^^;)

最初の記事は、
自分では、転載がどうやったらできるのか、わからず…(携帯じゃできないのかな?)

だから、1人の方のURLを書き、
皆さんに知ってもらいたくて…ブログに書きました。
いまも残しています。

今のあの子たちのこと、他の人にも、知って欲しいと思っていますが…
イヤガラセがあるということで、
できないでいます。

もし、ご迷惑かけていたなら
本当に!申し訳ありませんm(_ _)m

3 ■Re:ごめんなさい。

>k2さん

ありがとうございます!
転載大丈夫ですよ!

やってる人間たち細かくわかってますから。

犬に関わっていて本当に信用があるなら、
身分を明かさずやりとりはないはずだし。

腕があるなら、ブログ宣伝やらないはずだし。

今日もワンコたち元気に走り回ることができてますって。

4 ■無題

病院でワクチンを打ったそうですが

代金は個人負担なのでしょうか

それとも協力病院の

好意なのでしょうか?

5 ■Re:無題

>ランボーさん
協力病院さんの好意のようです。
でも証明書はでません。

ランボーさん、現地にいらしてみて確認されてみられますか?たぶん、目で見られた方が。引き取りもアメブロの方々現場にいらして
目で確認されてます。

25頭、一緒にシャンプーされてみますか?
病院受診同行されてみますか?

目でみて判断するのが一番だと思うんです。

6 ■月曜日

potofuママの考え方、間違ってないし行動だって正しい!

私、月曜日会社に行ったらすぐに転載させていただきます。

よろしいですか??

一般の人達が動いたからこそチャンスなんですもんね。

体でお手伝いは出来ませんが、ブログで転載などまた、ポスター作って貼ったりとそのくらいのことしか出来ませんが協力させてください。

7 ■Re:Re:無題

>potofuママさん

そうですか
好意のようという表現がわかりませんが
自分で預かる犬のワクチンのことについて
ですからね。
ただすべて無料だとすると協力病院の負担って
相当ですよね。25匹分ですから
その他にも提供してもらているようですしね。

だから少し気になっただけです。

なぜ私にだけ現地にとか言うのかもわかりません。
他のコメントされている方には言わずなぜ私だけなのでしょうね。 

8 ■Re:Re:無題

>potofuママさん

そうですか
好意のようという表現がわかりませんが
自分で預かる犬のワクチンのことについて
ですからね。
ただすべて無料だとすると協力病院の負担って
相当ですよね。25匹分ですから
その他にも提供してもらているようですしね。

だから少し気になっただけです。

なぜ私にだけ現地にとか言うのかもわかりません。
他のコメントされている方には言わずなぜ私だけなのでしょうね。 

9 ■お疲れ様でした。

本当にお疲れ様でした。
ぽとふママさんの行動には、本当に頭が下がります。
何も協力できませんが、せめて明日にでも転載したいと思います。
これからも関西から応援してます!

10 ■Re:Re:Re:無題

>ランボーさん

ランボーさんがここまで犬たちを心配してくださって医療費の面も心配してくださった。

きっとかわいいワンコたちに逢いたいだろうなって思った。

心配してくださるからこそ疑問が沢山、
見えないからこその疑問

それならばかわいいワンコたちに逢いがれら
見にいらっしゃいませんか?とお誘いですよ。

行かなきゃいけないのか?
っていうお気持ちだったんですか??

みんなボランティアは日常だし、マスターは
あの頭数365日。
そこへの疑問なら1日いらしてみたらいかがですか?とのお誘いです。

いってあげたい、支援してあげたい、
そういってくださる方々、
支援金は用途別にくる場合もあったそうです。
設備費にときたぶんを設備にあてた、
支援者さまの思いです、
意見が違うならば関わらなきゃいい、

個人の犬たちへの思いを詐欺に金だしたと
まで言われるのはどうなんでしょう?

10日も連続でボランティアしたら
わかってくださると思うんです。

私には無理なこと、それをやってくださっている、せめてフード支援したい、
設備なおしてあげて、
搬送費用だすから犬保護にきて、、

依頼は様々なんです。

これ以上は直接いらしたらいいでしょう

11 ■Re:Re:Re:Re:無題

>potofuママさん

見えないからの疑問ではなく情報開示の
しかたの問題による疑問です。
行政を動かす、世の中をかえる、法律改正などを掲げていますが、実際の状況説明があまりに
不十分だと思いました。
そして、その不十分な説明が誤解や誹謗中傷の
原因になる可能性があるので、自分の保護した
犬以外のことはあまり書かないほうがよいのではないでしょうかというのが私の意見です。
ただこれは私の考えなのでそんなのは関係ない
と言われればそれまでです。

行かなきゃいけないのかという気持ちとかそういう問題ではなく、コメントしてる方がたくさんいる中で、例えば可愛そう許せないとか言ってる人にはなぜシェルターに来てとは言わず私にだけ
言うのかという気持ちです。

また私は毎日活動してますが、人にボランティアは日常だのと言ったこともないし思ったこともないです。そんなやってやってるというような感覚はありませんので、そこだけは勘違いされたく
ないです。
365日なんて当たり前です。
やってみれば分かるとか失礼ですね。

それと私は詐欺に金を出したなんて一言もいってません。言ってないことを私が言ったように書くのは非常に失礼です。

ブログで情報の提供や活動報告をするならば
最低限のルールとして
じゃあ見に来てはないのではないでしょうか?

12 ■Re:Re:Re:Re:Re:無題

>ランボーさん

ランボーさん、
とにかくわかりましたから。

コメントお返事の書き方は不快感あたえてしまいごめんなさい。

貴女がこれではみんなに勘違いされてしまうきがしますよ。

ランボーさんがご存知ないことが沢山あります。

ランボーさん、
犬たちのこと、人間が手を差しのべてあげなきゃって思うんです。
みんなが必要としてくれている、
それだけなんです。

足りない点があればご指導くださいませ。


コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

気になるキーワード