朝鮮学校補助金、保護者への給付減額も拉致問題啓発に活用「子どもたちに責任ない」/川崎
2013年2月20日
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
北朝鮮の核実験を受け、川崎市の阿部孝夫市長は19日、市内の朝鮮学校在籍児童の保護者に市が給付している補助金の一部を、拉致被害者救済のために役立てる方針を明らかにした。各家庭への補助額を減らす一方、減額分でDVDなど啓発グッズを購入して各家庭へ配布する。
核実験と県の補助金打ち切り方針を受け、同市は対応を協議。拉致被害者家族の横田滋さん、早紀江さん夫妻が市内に在住する川崎特有の事情を考慮し、拉致被害者の救出を強調する形で核実験への抗議を行うことを決めた。
阿部市長は同日の定例会見で、「抗議の意味もあるが、朝鮮学校で勉強している人にも救済活動に参加してほしいという、川崎市としての意思表示だ」と説明。県の方針については「ゼロは極端。子どもたちに責任はなく、ある程度の教育を保障することは大切」と批判した。
同市によると、市は授業料の一部を支援する名目で在籍児童の保護者に補助金を支出。月額は児童1人当たり一律6千円で、上半期(4~9月)と下半期(10~3月)に分けて各家庭へ給付している。
今回はこのうち、12年度の下半期支給分を用いて啓発グッズを購入、各家庭へ“現物支給”する。購入額を差し引いた後の金額を従来通り補助金として各家庭へ支給するが、金額は未定。グッズには拉致被害者の早期救出を呼び掛けるDVDや冊子、横田さんの本などを想定している。
同市内の朝鮮学校は、川崎朝鮮初級学校(川崎区)と南武朝鮮初級学校(高津区)の2校。12年度上半期は107人に対し約370万円を支給した。13年度以降について、阿部市長は「予算計上したが、執行がどうなるかは分からない」としている。
南武朝鮮初級学校の彭(ペン)秀哲(スチョル)校長は「急なことでとても驚いている。保護者に支払われるお金なので、市はしっかりと保護者に説明してほしい」としている。
核実験と県の補助金打ち切り方針を受け、同市は対応を協議。拉致被害者家族の横田滋さん、早紀江さん夫妻が市内に在住する川崎特有の事情を考慮し、拉致被害者の救出を強調する形で核実験への抗議を行うことを決めた。
阿部市長は同日の定例会見で、「抗議の意味もあるが、朝鮮学校で勉強している人にも救済活動に参加してほしいという、川崎市としての意思表示だ」と説明。県の方針については「ゼロは極端。子どもたちに責任はなく、ある程度の教育を保障することは大切」と批判した。
同市によると、市は授業料の一部を支援する名目で在籍児童の保護者に補助金を支出。月額は児童1人当たり一律6千円で、上半期(4~9月)と下半期(10~3月)に分けて各家庭へ給付している。
今回はこのうち、12年度の下半期支給分を用いて啓発グッズを購入、各家庭へ“現物支給”する。購入額を差し引いた後の金額を従来通り補助金として各家庭へ支給するが、金額は未定。グッズには拉致被害者の早期救出を呼び掛けるDVDや冊子、横田さんの本などを想定している。
同市内の朝鮮学校は、川崎朝鮮初級学校(川崎区)と南武朝鮮初級学校(高津区)の2校。12年度上半期は107人に対し約370万円を支給した。13年度以降について、阿部市長は「予算計上したが、執行がどうなるかは分からない」としている。
南武朝鮮初級学校の彭(ペン)秀哲(スチョル)校長は「急なことでとても驚いている。保護者に支払われるお金なので、市はしっかりと保護者に説明してほしい」としている。
神奈川新聞の関連記事
この記事へのコメント
-
taquiner9 [2013/2/20 08:21]
-
冷静で賢明でしょう!現物支給と北朝鮮本国による『日本人拉致問題』も終結させる可く『行動支援』を要請…。
実際に現地へ出向いて頂き「拉致被害者奪還コーディネーター」として「日本国政府からの保護・支援により『朝鮮学校』にて習得した全てを存分に発揮して頂きたい」です。
日本国公立?な『朝鮮学校』へ民族衣装と本名のままで通うため?“脱北してもメリットなどない”と祖国の者たちに報せる役割も担えますよ。
この記事へコメントする
コメントを投稿するにはログインが必要です。
最近のコメント
- NHK「彷徨う高齢者」。 兵士となり、戦後は日本復興に尽くし...
- (コージータハラ)
- 架空予算?を捏ねくり回し『話』で引っ張る常套手段?もう、満腹...
- (taquiner9)
- 冷静で賢明でしょう!現物支給と北朝鮮本国による『日本人拉致問...
- (taquiner9)
- 超高齢化社会だ。これからも介護措置、医療関係費が増え続けるこ...
- (コージータハラ)
- 独裁国家であり、後進国である中国とは付き合わない方がいい。 ...
- (コージータハラ)
アクセスランキング
- 朝鮮学校補助金打ち切り:黒岩知事「盾になる気うせた」/神奈川
- 痴漢証拠を「捏造」、冤罪被害者側が県警警部補告発へ/神奈川
- 津波被害の中学校に落書き 校長「善悪の判断を」/神奈川
- 横浜DeNA:2軍主体で練習試合、定位置争い激化
- 【公立高校入試 問題と解答例】平成25年度 神奈川県公立高等学校入学者選抜学力検査
- 朝鮮学校の無償化除外:「まったくの筋違い、神奈川朝鮮学園が県補助金打ち切りに抗議
- 朝鮮学校補助金打ち切り:「民族差別的な決定」、県に抗議の緊急集会/神奈川
- 茅ケ崎北陵高が木造校舎に建て替えへ、遺跡保存で県内初/神奈川
- 江の島人道橋、19日の事故で復旧めどたたず/神奈川
- ペットボトル水「よこすか名水 走水湧水」、9月末で販売終了/横須賀市
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 横浜拠点のアイスホッケークラブ「チームハセガワ」、社会人全国大会制す/神奈川
- (2013.2.20)
- 茅ケ崎市庁舎建て替え問題:住民投票条例案、市議会で否決/神奈川
- (2013.2.20)
- 「図書館の質維持に協力を」雑誌カバーに広告募集/相模原
- (2013.2.20)
- 「地域医療の担い手を」市が北里大対象に医学生支援/相模原
- (2013.2.20)
- 子どもらに防災備蓄品一式、災害時の不安解消へ/松田
- (2013.2.20)