製品紹介
トップ  >  感性を応援するシリーズ  >  匠人(タクト)  >  匠人 製品情報

人間が機械に対する感性を高めると・・・
機械は本来の性能を発揮し始める!

匠人

機械とのコミュニケーション能力を高める

匠人(タクト)

定価:42,000円(税込)/1個

お買い物はこちら

レビューを見る FAQを見る スタッフブログの関連記事を見る

超結界をお持ちの方には併用をお勧めします!その理由は・・・

★超結界、武兎、匠人のいずれかをお持ちの方は、ご家族分の武兎、匠人が半額!
↓↓↓↓↓
大切な家族も守って欲しい・・・だから ファミリー割引

特徴

匠人には次の2つの効果があります。

  • 機械に対する人間の感性を高める
  • 機械に対する癒やしの能力を高める

これらを向上させることにより、人間と機械との感性の循環を目指すモノです。

それは一体どういうことなのか。
人が生まれつき持っている各種のセンス、その中の特に機械の動きや反応に対する感度を高めます。
性能の高い機械はより良さを感じることができ、性能の低い機械はそれなりだということがハッキリと判るようになります。
機械の反応が判ると的確なレスポンスで返すことも容易になります。
人と機械とのコミュニケーション能力を上げると機械に無理な負担をかけることなく機械の能力を最大限に生かすことができます。
結果的には機械を最高の性能で寿命を延ばすことにもなります。

 

>>> 上耳噺:匠人の噺 <<<  

 

人と機械の感性の循環

 

使い方

匠人を身につけているだけで、効果が出てきます。じわじわと効きはじめ、個人により3〜10日程の調整期間があります。
匠人の有効範囲は3mです。体から3m異常離すと効果がありません。
(キーホルダーや携帯電話のストラップ等につけて身につけるといいかと思います。)

武兎と一緒に使用すると、武兎との相乗効果で、有効範囲が3mから30mに拡大します。 

起動

最初に、匠人にオーナーを認識させるために、匠人を叩いて下さい。
叩く強さは、例えば、そそうをした猫をしつける為に叩くぐらいの強さです。叩き方が弱すぎると起動しない場合があります。
一度起動すれば、武兎のように休眠はしないので、再起動の必要はありません。

 

ご質問はBBSへお気軽にどうぞ  

  

ご注意

  • パワーストーンや革紐部分を解いたりバラバラにしたりすると、効果が発揮できなくなります。
    壊れてしまった場合は、修理を依頼してください。
  • 匠人は、もともと無いセンスを追加するモノではありません。潜在的であれ持っているセンスを高めるモノです。

匠人に付属のビクトリノックスのキーホルダーについて・・・

ビクトリノックスのアーミーナイフ風のキーホルダーで捕まる国は非常に少ないとは思いますが、その稀有な国が我が国なので注意して下さい。
匠人は石が主たるモノなのでビクトリノックスは外しても機能的には変わらないので、外出が多い人は外しておく方が良いでしょう。

このページのトップへ

お買い物はこちら


レビュー随時募集しています!投稿下さった方には、ささやかなプレゼントをお送りします。(*^_^*)

ユーザレビュー投稿フォームへGo!