RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2013年2月19日(火) 19:14
トンネル事故うけ 特殊車両で訓練
トンネル事故うけ 特殊車両で訓練
全国で30台しかないという特殊な車両を使った訓練です。
去年、山梨県の中央自動車道「笹子トンネル」で発生した事故を受けて行われました。
出動したのは、岡山市消防局にあるブロアー車と呼ばれる車両です。

笹子トンネルの事故で救助を妨げたのが煙です。
訓練は、同じような場面を想定して行われました。
使われたのが、巨大なファンの付いたブロアー車です。
去年12月に、山梨県の中央自動車道「笹子トンネル」の天井板が崩落した事故を受けての訓練です。
岡山市がトンネルを使った訓練をするのは初めてです。
トンネルで乗用車3台が絡む事故が発生し、多くの負傷者が出たという想定です。
笹子トンネルの事故と同様に火事が発生し、充満した煙をトンネルの外に押し出すためブロアー車が出動しました。
ブロアー車は、車の後ろの大型のファンで、トンネルの煙を外に押し出します。
最大風速45メートルという、台風並みの強い風を起こすことができます。
ブロアー車は、全国の政令市などに配備されています。
岡山市には2010年に配備され、工場などの火災で年間5回程度出動しています。
19日の訓練の目的には、ブロアー車の性能を確かめることも含まれています。
岡山市では、ブロアー車で煙を排除することで、火災を伴う事故での救命率向上につなげたいとしています。

[19日19:14] トンネル事故うけ 特殊車両で訓練

[19日19:14] レスリング 五輪除外問題の波紋

[19日19:14] 瀬戸内市で住宅火災 70歳男性死亡

[19日19:14] 岡山県、結核拠点病院を指定

[19日19:14] 浅口市 ロウバイとスイセン見ごろ

[19日19:14] JR高松駅の「うどん弁当」が人気

[19日19:14] ATM強盗 アイルランド国籍の男逮捕

[19日19:14] 岡山県の重要文化財 新たに4件指定

[19日19:14] 天満屋岡山店で「京都展」始まる

[15日19:14] 高松天満屋で春の北海道物産展

[12日19:30] 倉敷市で「組み木のひな人形展」

[11日19:20] 東北の被災地と太陽の写真展

[11日12:06] 日本画家・樋笠数慶展

[09日17:42] 「輝ける皇妃 エリザベート展」開幕


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.