オススメバナーのコピー

8FABD18FAAA18FABBF3F3FA6CA


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:38:37.25 ID:cZ322//i0

あとそろばん

異論はないな?





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:38:59.68 ID:+uWOJX9X0

空手


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:39:47.99 ID:RMJO4hyh0

習字はやっとけ
大人になってから字が汚いと目も当てられん


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:40:16.00 ID:lxZdx0Ah0

習字と水泳はガチだな


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:40:45.66 ID:cZ322//i0

正直習字そろばんで迷った

ピアノと水泳は譲れない


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:41:16.04 ID:cZ322//i0

あ、もちろん男の子の話ね


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:42:42.45 ID:BrIffKba0

ピアノ()


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:43:42.08 ID:cZ322//i0

水泳はまず体力がつく、そうすれば色々なスポーツに応用がきく
子供のころ運動できるとモテる→自然と自信がつく

ピアノは恥ずかしがってやりたがらないが高校生くらいから弾けることが非常にステータスになる

そろばんは計算に強くなる。これ結構大事。算数に早い段階から取りくんどくことで余裕ができる


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:44:06.95 ID:+X1RELY70

ピアノなんかやってるとナルシストになりそう
男ならスポーツやっとけ


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:44:23.78 ID:ttQQOoZV0

水泳は必須だな
泳げなかったから小中高の水泳の授業が嫌で嫌で堪らなかったわ
習字はやってなくても字が綺麗な人なんていくらでもいるからなぁ


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:45:01.06 ID:gr0qxVRG0

中学から水泳初めて高校まで6年間やってたけど水泳以外できない運動音痴だわ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:45:57.82 ID:fBa0ZAo90

習字とかやってなかったけど、字が綺麗なおれは勝ち組だな


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:47:31.40 ID:uszUn7ltP

ピアノはいらんだろう
水泳もやってたけどそこまで必要性は感じないな
そろばんのがよかったような


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:49:19.83 ID:cZ322//i0

>>27
いやピアノはほんと女子の評価があがるあがる


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:47:35.92 ID:cZ322//i0

もちろん強制はさせない
でも興味がもてるように誘導はするキリッ


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:47:56.88 ID:rIiGMNOp0

ピアノは、やっておきたかった

小指だけ動かすのって、6才くらいだっけ?
それまでに出来ないと一生できないと聞いたが


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:49:49.74 ID:xLmnXYW90

ピアノ習ってた、決して上手くはないけど楽譜すらすら読めるのは強み
水泳も夏場だけだけどやってて良かった
習字は習ってみたかった
そろばんは興味ない


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:50:38.08 ID:EOMjorEtO

これからの時代は英会話なんだぞ☆


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:52:40.63 ID:7ZJJYe740

>>37
帰国子女だけど昔はペラリンペラだったけど今はたぶんキョドってしゃべれねーわ


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:52:18.68 ID:ED9dI8JMP

ソロバンも水泳もやってたけど全然他に影響なかったわ
暗算はできても数学得意になったのは個人塾いってからだし
水泳はできても水泳以外は長距離走ぐらいしか得意じゃなくてあとは全然並以下だったし
お前ら○○ができれば応用がめちゃくちゃ効くみたいなこと言うけど全部それ妄想だよ


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:54:29.07 ID:ttQQOoZV0

>>38
泳げない人間にとって水泳の授業がどれだけ辛いか分からんから言えるセリフだな


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:57:52.82 ID:ED9dI8JMP

>>43
そりゃ一切水泳の経験がないだけだろ
ただ泳ぐだけなら別に教室で学ぶ必要なんかないわ
練習嫌いでピアニカすら弾けなかった俺がピアノ教室いってる奴を羨むようなもん


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:53:08.65 ID:Y+RZ0JIQ0

女はピアノ弾ける男大好物なんだぞ覚えとけ


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:12:41.18 ID:VBioTpsC0

>>41
弾けようが弾けまいが※な


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:56:33.37 ID:30faUwHb0

ピアノしときたかったな
人の見るとおれも弾きたくなる
だが弾けない


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:57:45.73 ID:7ZJJYe740

水泳はスポーツの中では汎用性一番あると思う
あと格闘技か、気の持ちが強くなって対人恐怖とか薄れそうだし


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 00:59:00.10 ID:cZ322//i0

>>49
ほんとそう。水泳で体の全身をつかう感覚を身に着けるのかな?
肺活量も上がるし、なにより水に慣れとくってのは大事

格闘技はどうだろう、怪我とかが怖いかなー


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:01:17.46 ID:UEWYzEXj0

柔道は一生モンの障害を負う可能性がある
オススメしない


57: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/18(月) 01:01:33.74 ID:7f+YFhJX0

ピアノはまだわかるけど水泳が必要だと思ったことない
習字そろばんのほうがまだわかる

運動させるなら剣道にしとけ
どれだけ運動神経悪くても続けてたら3,4段は絶対取れるから
クズでも就活のネタに使える


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:02:15.86 ID:ED9dI8JMP

お前ら水泳を英雄視しすぎ
サッカーでもしてる奴のほうが万倍まし
夏ぐらいしか役にたたねーし
みんなと行くプールじゃガチで泳いだら引かれるし
学校なんかクロールで25m泳げたら要件満たせるから
それ以上出来ても披露するタイミングもねーよ


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:04:14.86 ID:cZ322//i0

>>59
披露するんじゃなくて基礎体力をつけたい的な
小学校くらいは水泳で、中学、高校からは好きなスポーツみたいなイメージかな


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:03:15.85 ID:OnNur6dL0

水泳は身体作るのに一番いいとかそんなんだろ


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:05:45.86 ID:/g4yVjv70

ピアノは将来役立つとかじゃなくて、脳の発達に凄い影響するから習わせるんじゃなかったか


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:07:52.84 ID:O9q89v0D0

>>69
そもそも習い事とか勉強とか小学生レベルで直接仕事に使えるとか考えたら駄目だよな
それをやる事で何が養われるかが重要だよ


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:09:26.94 ID:4bDlH5LNO

バイオリン


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:10:02.27 ID:cZ322//i0

>>73
ピアノと並ぶ人気だけど、バイオリンだと披露する機会が少なそう


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:13:58.85 ID:ED9dI8JMP

俺は水泳とピアノとソロバンと合気道やったけど
全然人生で役にたったことないわ

小さくていじめられやすかったから
合気道なんて受け身で実践レベルで使うには
達人クラスじゃないと役にたたない格闘技より
空手やりたかったなぁ
子供と一緒に3歳からやるつもりだわ


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:17:24.52 ID:SipcUwMb0

>>78
空手やってたけどまじで何の役にも立たない
型とか何それレベル


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:21:51.91 ID:G76Yn3Xc0

正直武道はオススメ出来ない
やっぱスポーツ系は水泳
サッカーや野球、バスケみたいなチームワーク重視のスポーツは人間関係が面倒だし


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:23:03.08 ID:O9q89v0D0

>>84
その面倒さこそがその後役立つんだぜ?


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:24:54.56 ID:ED9dI8JMP

なんかここまで見るとこれやって最高でした!みたいな習い事ってやっぱないんだな
子供がやりたいことやらせるか


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:38:42.07 ID:ro4Kdq+60

いじめ対策に格闘技って言うけど
自分より強い奴がいたら意味ないな
それを言ったらおしまいだけど


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:40:19.45 ID:ED9dI8JMP

>>106
クラス全員が格闘技やってる自分より強いとか男塾にでも進学するのか


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:40:49.61 ID:GzpruxhD0

あんま出てないけど英語は?


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:42:17.96 ID:JAAj8gif0

英会話。リスニングだけ異様に得意になった。


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:43:22.44 ID:G76Yn3Xc0

英会話、水泳、ピアノ、習字、そろばんあたりはやっといて損ないかと
やってた本人は分からないかも知れないけど


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:45:02.44 ID:k6OW6lql0

バレエでしょーが!
姿勢も良くなるしいいこと尽くめ


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:46:37.31 ID:O9q89v0D0

>>116
内容的には賛成だが親の負担がかなり大きいのがネック
金銭的にも人間関係的にも


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:51:15.21 ID:dLKjY3Xs0

息子に英語習わせろってゴリ押しされてるんだが、お前ら的にどうなん?


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 02:17:51.14 ID:ubEEMJSN0

>>122
将来の英語の成績に影響するほどのものではない
一応、外人と怖気づかずに会話できる度胸くらいはつくかもしれない
ただこれも元の性格によるところが大きいと思う


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 01:49:12.86 ID:cZ322//i0

まぁなにやってもイケメンじゃなきゃ駄目なんだけどな


元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361115517/

オススメ女 に モ テ る オ タ ク に あ り が ち な こ と
オススメさっきコンビニからの帰り道で泣いてしまった
オススメレ ベ ル 1 ぐ ら い の 不 幸
オススメToloveるの矢吹神が凄すぎると話題
オススメブコフ店員だが値札張替えたガキを警察に突き出したったwwww
オススメ【激怒】パズドラ厨をキレさせる一言

オススメ全身ユニクロで出かけた結果wwwwwwwwwwwww

オススメドラクエのキャラ弁がすごい
オススメ告白したら名字が無理って断られた

オススメドラゴンボールの曲で一番いいのってさ
オススメ彼女の食生活がひどい・・・
オススメ子ネコが 身を乗り出して寝ているんだがw
オススメ【閲覧注意】ゴキブリに熱湯かけた結果wwwwwwwwww


    


tweet はてブする
このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメ歴代ジャンプ三大マジキチシーン
オススメ地球「はーい 国同士でペア作ってねー」
オススメ朝から嫁に包丁突きつけられたったwwwwwwwww

オススメ台湾の女子アナがかわいすぎると世界で話題

オススメ女子高生にスライディングしたら付き合うことになった話
オススメ接客めんどくさいからボイスレコーダー導入したら店長にキレられた
オススメ【閲覧注意】訳あり物件って本当にあるのか?
オススメ【画像】ロシア幼稚園児凄すぎワロタwwwwwwwwww

オススメ【画像】明日はセンター試験。母さんに消しゴム買ってきてーって頼んだら…
オススメ
「バンドで売れたい」と思って10年間頑張ってきたけどもうダメだ

オススメバナー
自ブログオススメバナーのコピー

オススメバナー

コメント一覧

    • 1. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 08:56
    • やっててよかった公文式。
    • 2. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 09:18
    • なお才能が大きく左右する。習字習っててもド下手なやつもいるし、水泳習っててもサクッと運動神経いいやつに抜かれる。
      悲しい話だ
    • 3. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 10:09
    • 自分は習字、そろばん、水泳だな。
      習字は下手糞だった字がそれなりになったし、水泳はかなづちだった
      けど泳げるようになったし。そろばんぐらいかな…やってよかったっ
      て後になって思わなかったのは…。
      なげだしたものにエレクトーンがあるが、これは逆にもうちょっとが
      んばればよかったなーと思う。大人になった今、ピアノ習いに行こう
      かとか考える…。
    • 4. ?????Τ?????????????
    • 2013年02月19日 10:16
    • 親が運動生理学や数学の参考書を持ってない家庭は不幸だな

      うちは小学生だけどもう大学受験の参考書かじってるよ
      ちょっと前までNewton読んでただけの子供だったのに
    • 5. ???
    • 2013年02月19日 10:16
    • 親が運動生理学や数学の参考書を持ってない家庭は不幸だな

      うちは小学生だけどもう大学受験の参考書かじってるよ
      ちょっと前までNewton読んでただけの子供だったのに
    • 6. ???
    • 2013年02月19日 10:17
    • 親が運動生理学や数学の参考書を持ってない家庭は不幸だな
      うちは小学生だけどもう大学受験の参考書かじってるよ
      ちょっと前までNewton読んでただけの子供だったのに
    • 7. 単なる
    • 2013年02月19日 10:17
    • 親が運動生理学や数学の参考書を持ってない家庭は不幸だな

      うちは小学生だけどもう大学受験の参考書かじってるよ
      ちょっと前までNewton読んでただけの子供だったのにた
    • 8. 単なる
    • 2013年02月19日 10:17
    • た親が運動生理学や数学の参考書を持ってない家庭は不幸だな

      うちは小学生だけどもう大学受験の参考書かじってるよ
      ちょっと前までNewton読んでただけの子供だったのにた
    • 9. 単なる
    • 2013年02月19日 10:18
    • たた親が運動生理学や数学の参考書を持ってない家庭は不幸だな

      うちは小学生だけどもう大学受験の参考書かじってるよ
      ちょっと前までNewton読んでただけの子供だったのにた
    • 10. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 10:34
    • 水泳やってたけど全然上手くならんしきついし最悪だったなあれは
      順当にサッカーでもやってればよい
    • 11. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 12:10
    • うちは見事にそういう家だったな
      俺はピアノ・水泳に行かされたし、弟は水泳・習字だったな
      あいつはその後さらに独学でペン字までやってたっけ
      でもね信じられないこと言うんだぜ、「しばらくやらないと字の書き方忘れる」とかなんとか
      一度覚えたら一生モンだと思うやん?けどそんなこと言ってやんの不思議だったな
    • 12. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 12:50
    • 公文4年やっただけで一度も数学で躓かなかった
      なお人生は
    • 13. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 12:51
    • 武道やらしとけ
      サッカーとかバスケとかは休み時間に友達と楽しくやっとけば問題ない
    • 14. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 13:21
    • 子供の頃マッチョな考えでピアノは女の子がやるもんだと思ってたワイは
      ずっと格闘技をやりたかったけど駄目と言われ続けて
      無理やりピアノをやらされた時のこと今でも根に持ってる。
    • 15. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 20:16
    • バイオリンは、音(音感)をドレミより指・弦で覚えるから音楽の授業の初期の
      アドバンテージ感じない。絶対音感あるのに「~の#」じゃなく指しか浮かばん。
      あと、学校での披露の機会がかくし芸だの学芸会だのしかない。
      ・・・子供を活躍させたいなら素直にピアノにしとけ。
      ・・・フルートは瓶とか色んな物吹いて音出せるようになるからネタにはいいかな。
    • 16. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月19日 22:02
    • 体育だけに関して言えば、陸上とサッカーと卓球やっておけばどうにかなる。
      大人になってから?知るか
    • 17. たけのこ大好き名無しさん
    • 2013年02月20日 08:36
    • 水泳
      ピアノ
      習字
      4歳から中学2年まで習ってたけど
      な~~~~~んにも役に立ってないです
      ピアノ弾けるから何?泳げるから何?って感じ
      てか学校自体もな~~~~~~~んにも役に立ってないです
      本人の気持ちの問題じゃないの?俺は嫌々親にやらされてたし
      でもいい大学は行けたしね
      自分に子供ができたら、習いごとなんかしてる暇あったら遊べって教えるけどね
      で、糞真面目に時間守って学校なんか行くくらいなら、家で寝たい時間に寝て起きたい時間に起きて参考書でもやった方がマシだと。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
スポンサードリンク
ブログ開設1周年を迎えました
きのこたけのこ1
たけの娘ギャラリー
マスコットキャラクター
『たけの娘』
描いて頂きました!
たけの娘
紅シャケ様ありがとうございます!


takenoko
みなと様ありがとうございます!

 
takenoko
こけこっこ様ありがとうございます!


たけのこちゃん
邪心様ありがとうございます!
 
たけの娘ちゃん
らっきー☆すたー♪様ありがとうございます!

『たけの娘』を描いてくださる方
いつでもいつまでも募集してます! 
詳しくはこちらまで 
たけの娘4コマ劇場
きのこたけのこ14コマ劇場バックナンバー置場↑↑↑クリック↑↑↑
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

逆アクセスランキング
アクセスランキング ブログパーツ