もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【米中】米NYT紙「中国から米国へのサイバー攻撃、上海の人民解放軍ハッカー部隊『61398』関与が濃厚」[02/19]

1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/02/19(火) 21:06:34.46 ID:???
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は18日、米国の企業や政府機関に対するハッカー攻撃の圧倒的多数に、
中国・上海に拠点を置く人民解放軍の部隊が関与している疑いが濃厚だとする記事を掲載した。

被害を受けた企業などを調査してきた米国のコンピューターセキュリティー企業が19日、
攻撃元をたどると人民解放軍の部隊「61398」の本部が入居する上海市のビル近辺に行き着いたとする報告書を公表予定。同紙はこの報告書を事前に入手し、独自に検証したという。

同紙は情報筋の話として、この部隊が、サイバー空間でスパイ活動を展開する中国の中核組織だとしている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130219/amr13021917240006-n1.htm

【アメリカIT】中国が最も攻撃的=サイバー技術利用のスパイ活動−米情報評価[02/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360572357/
【中国】 わが国こそ海外からのサイバー攻撃の被害国だ=中国報道[02/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360412773/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:08:05.80 ID:RgkvoY8L
  ∧_,,∧
  <ヽ`∀´=3 まったく、宗主国様はひどいことするニダね
  (  x  )
  し―-J

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:08:27.42 ID:Nfj47PXM
114514部隊

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:08:49.18 ID:B/F7pzVC
リアル攻殻きた

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:10:55.59 ID:FQHb3eoz
日本もゆうちゃんを投入すべき

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:12:11.17 ID:0JfxGd7j
人民解放軍の部隊「61398」・・・・ 部隊の名前まで特定してるんだw

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:12:49.04 ID:vL1WfbUJ
61398部隊をミサイルで殲滅させてみれば結論が出る

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:12:52.15 ID:B/F7pzVC
>>6
NYTだから自分達でも報復報道の用意をしてたんだろ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:13:19.83 ID:KDjRyFAH
ハッキングはテロやろ

メリケンはテロに負けないんじゃねぇの?

支那の経済力無くなったら困るの?
だから攻撃出来ないの?

さっさと破綻してしまえポンコツメリケン

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:13:32.94 ID:UxnBEXRH
機密データとみせかけたウィルスを持って帰らせたりしてるのかなw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:17:22.48 ID:kejlhGdm
日本もサイバー戦争の人材不足で困ってるんだってな
海外特に中国からの攻撃に対応できないらしい

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:17:44.06 ID:0JfxGd7j
>>8
そっかーw 
これは、お互いに、情報の報復をし合って、面白くなりそうです。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:19:15.37 ID:fXQ51zc+
65535部隊じゃないんだ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:22:24.36 ID:iovOPK71
ゆうちゃんとやらのスキルがあったら、もっと有効に使って欲しかったわ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:23:04.14 ID:Vj9XZx8r
ケーブルを物理的に切れば解決。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:24:34.46 ID:DFOWdXbF
つ【鋏】

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:24:50.81 ID:+d74JXx6
>>15
チョン国のケーブルもな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:24:52.03 ID:+7/wtDz5
支那チョンは国丸ごと遮断で構わない

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:25:56.88 ID:y0aDhlRT
江沢民 未だ生きてる?
世界の厄介者 無頼漢

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:26:16.58 ID:3UBuDNNw
振り込め詐欺もしきってんのか

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:26:28.30 ID:E9I39CIn
ハッカーは敵とみなし、攻撃すると公言していたな
謹んで米軍の勝利を願っています

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:39:50.77 ID:0OzI+hcF
>>21
ちょっと違う
ハッキングはアメリカに対する、宣戦布告だ!
武力を持って報復する!

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:46:34.36 ID:rk2DZI5C
F5攻撃する某国は一般市民が軍隊並みなんだなw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 21:49:25.78 ID:B/F7pzVC
そして中国外交部は噂だけで釣られたクマー

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 22:12:04.36 ID:yu55X2DK
 
 
また悪事がバレちゃったね、習近平ww
 
 

26 ::2013/02/19(火) 22:24:08.81 ID:6OjziZR0
中国もほんとにバカだな
アメリカの国家がテロにやられ放題なんてない
武力での報復はあると考えるのが普通
日本みたいにやられ放題はない
アメリカは武力では世界最強なのを忘れてるな
 

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 22:38:09.89 ID:4NkX6oyv
害有省は、そのビルの付近にいる日本人に
ちゃんと警告したのか?雨なんだぞ。
まぁ、いまだにシナに居座っている売国奴は
助けるに値しない、というんなら仕方ないが。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 22:41:39.41 ID:sL4Sxj3b
>被害を受けた企業などを調査してきた米国のコンピューターセキュリティー企業が19日、
>攻撃元をたどると人民解放軍の部隊「61398」の本部が入居する
>上海市のビル近辺に行き着いたとする報告書を公表予定。
>同紙はこの報告書を事前に入手し、独自に検証したという。

ああ、

>攻撃元をたどると

これが

【米中】中国外務省「我々こそ米国のハッカーにサイバー攻撃を受けている
人民解放軍関与との報道は誤り」[02/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361276949/

↑これのこと?

攻撃元をたどるなんてサイバー攻撃アルよ!!

ってこと?w

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 23:37:00.45 ID:XUUI4RdP
攻撃元がわかるくらいのものをハッキングとはいわないよ。
情弱のネコパンチってくらいなもんwwww

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 23:53:53.19 ID:34bTYTge
民間企業でちょっとジャブを食らわせてみましたってかw

米軍ではもうちょっと先まで分かってるかもしれんね

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/19(火) 23:55:15.85 ID:hnsF7DOL
光ケーブル切っとけばいいのに

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:19:20.54 ID:vWQSRyNI
拡大する中国のサイバー部隊
ベールに包まれた「網軍」の脅威!
http://deepbluepigment.myartsonline.com/ctk.html

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:33:15.38 ID:vxiq5FYF
でも中国はやってないと言い張るだろ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:58:29.14 ID:blf7I7kG
>>33
この場合、普通「やってます」とは言わんわな。
まあ厚顔無恥な支那畜のことだから「いや、ちょっと指入れただけだから!」くらいのことは言うかもしれんが。

8 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)