NHK富山県のニュース 富山放送局
富山広域圏 受け入れ県へ報告
富山市などで作るごみ処理の組合、「富山地区広域圏事務組合」は、大震災で発生した岩手県山田町のがれきを本格的に受け入れることを決め、県に文書で伝えました。19日は午前11時ごろ、県の環境政策課を「富山地区広域圏事務組合」の宮本卓事務局長らが訪れ、がれきを本格的に受け入れ、処理する考えを文書で伝えました。
富山市など5つの市町村で構成する、「富山地区広域圏事務組合」は去年12月、岩手県山田町の約25トンのがれきの試験焼却を行い、周辺の環境への影響を調べました。その結果、焼却後の灰に含まれる放射性物質の濃度が国の基準を大幅に下回っていたほか、焼却施設や処分場などの空間の放射線量も通常の値で「環境への影響はなく、安全性の確認ができた」としてがれきの本格的な受け入れを決めました。組合は、岩手県山田町からは、約3000トンのがれきを受け入れる方針です。
震災のがれきをめぐっては高岡市が2月1日に本格的な受け入れを表明しているほか、県東部の新川広域圏事務組合も「試験焼却」を行い、受け入れを検討しています。
02月19日 18時54分
富山県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。