USB機器を挿すUSBポートによっては、USB機器が認識されない場合がある。
dmesgコマンドで確認すると、以下のエラーメッセージが出力されている。
[ 3.268447] hub 1-0:1.0: unable to enumerate USB device on port 5
で、対策だが、以下のいずれかの対策を施すことで認識するようになった。
1. 「CTRL+ALT+F1」でコンソール画面に切り替える。
CTRLキーとALTキーを押しながらF1を押すことで、コンソール画面に切り替わる。切り替わり後、
[ 3.268447] hub 1-0:1.0: unable to enumerate USB device on port 5
のようなメッセージが少しの間流れているが、やがて止む。
止んだらCTRLキーとALTキーを押しながらF7を押して、元のGUI画面に切り替える。
なぜかよく分からんが、この方法でUSB機器が認識されるようになった。
2. ehci_hcdを無効化してしまう。
以下のコマンドを実行してehci_hcdを無効化する。
% cd /sys/bus/pci/drivers/ehci_hcd/
% sudo sh -c 'find ./ -name "0000:00:*" -print| sed "s/\.\///">unbind'
% cd -
で、USB機器を挿せば認識するようになった。ただし、EHCIが無効化してしまうため、すべてのUSBポートでUSB2.0としては動作させられなくなる。
参考URL:
http://www.absolutelytech.com/2010/04/18/solved-unable-to-enumerate-usb-device-disabling-ehci_hcd/
dmesgコマンドで確認すると、以下のエラーメッセージが出力されている。
[ 3.268447] hub 1-0:1.0: unable to enumerate USB device on port 5
で、対策だが、以下のいずれかの対策を施すことで認識するようになった。
1. 「CTRL+ALT+F1」でコンソール画面に切り替える。
CTRLキーとALTキーを押しながらF1を押すことで、コンソール画面に切り替わる。切り替わり後、
[ 3.268447] hub 1-0:1.0: unable to enumerate USB device on port 5
のようなメッセージが少しの間流れているが、やがて止む。
止んだらCTRLキーとALTキーを押しながらF7を押して、元のGUI画面に切り替える。
なぜかよく分からんが、この方法でUSB機器が認識されるようになった。
2. ehci_hcdを無効化してしまう。
以下のコマンドを実行してehci_hcdを無効化する。
% cd /sys/bus/pci/drivers/ehci_hcd/
% sudo sh -c 'find ./ -name "0000:00:*" -print| sed "s/\.\///">unbind'
% cd -
で、USB機器を挿せば認識するようになった。ただし、EHCIが無効化してしまうため、すべてのUSBポートでUSB2.0としては動作させられなくなる。
参考URL:
http://www.absolutelytech.com/2010/04/18/solved-unable-to-enumerate-usb-device-disabling-ehci_hcd/