経済昨年の日中貿易が3年ぶり減少 3.3%減、ジェトロが発表2013.2.19 18:03

  • [PR]

経済

  • メッセ
  • 印刷

昨年の日中貿易が3年ぶり減少 3.3%減、ジェトロが発表

2013.2.19 18:03

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は19日、2012年の日中貿易の総額が前年比3・3%減の3336億6442万ドルにとどまり、リーマン・ショック直後の09年以来、3年ぶりの減少に転じたと発表した。中国経済減速や、沖縄県・尖閣諸島をめぐって両国関係が悪化したことが響いて、対中輸出が落ち込んだ。

 対中輸出は10・4%減の1447億944万ドルだった。建設機械や自動車、鉄鋼などの落ち込みが目立った。

 一方、中国からの輸入は3・0%増の1889億5498万ドルで、3年連続して過去最高を更新した。日本でスマートフォン(多機能携帯電話)の需要が拡大したほか、消費者の低価格志向を反映して肉類をはじめとする食料品も伸びた。

 この結果、対中貿易赤字は前年の約2倍の442億4500万ドル余りと、初めて400億ドルを突破した。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital