企画特集
-
料理写真を美味しそうに撮るには?
料理評論家・山本益博氏が紹介する秋葉原の
美味しいお店と写真撮影のコツを紹介 -
時代変化に乗れ!中堅中小のIT投資
着実に変化するIT投資のあり方を押さえ、
中堅中小だからこそ可能な先取りの一手を! -
「使いやすさ」をどう実現する!?
ニフティクラウド インタビュー
~徹底したユーザ視点を熱く語る~ -
日本向け 日立の垂直統合システム
日本のニーズにフィットするクラウド基盤
ハード、ネットワーク、ソフトまるごと1台 -
できる限り早く、現場に担当者を!
「GPS+クラウド」でチームの動きも変わる
グーグルが提案する業務支援ソリューション -
事業継続対応 6つの指標とは?
無償でできる事業継続アセスメント
BCPはポイントを押さえて総合的に考える -
テクマトリックス CRM FORUM 2013
顧客価値を高めるコンタクトセンター戦略
顧客ロイヤリティ獲得に必要な戦略とは? -
日々、巧妙化する企業への攻撃
深化する攻撃を内部監視アプローチで見抜く
いま、サイバーアタックにどう備えるか!? -
実践!企業のクラウド導入- 前編
実践的なシナリオと具体的活用方法を
導入シーン別に紹介 -
日本発のソフトウェアを世界へ!
ソフトウェア企業が集まるコンソーシアム、
MIJSの取り組みを紹介する。
注目コンテンツ
本日の主要記事
“AKB”だけじゃない Google+コミュニティの今--有元美津世のSocial Insights
Google+=「AKB」のイメージだけなら要注意
英調査会社によると、2012年第4四半期のアクティブユーザー数では、Google+がYouTubeとTwitterを抜き、Facebookに次いで第2位となった。ただし、2012年に世界的にもっとも伸びたのは40%増のTwitterだ。
日本人にGoogle+の話をすると、特に使っていない人からは、「AKB?」「あんなの誰も使ってない」という反応が返ってくる。使っていない人たちなので実情を知る由もないのだが、一方では、Google+信者とも言える熱狂的なユーザーがおり(たいていFacebookが大嫌い)、彼らは「Google+は居心地がいい」と言う。Google+は技術志向の強いユーザーに人気で、米国でもユーザーの大半が男性、とくに若い世代が中心であるから、属性的な偏りがある。
新たに加わった「コミュニティ」機能
Google+には、12月にコミュニティ機能が加わった。これは、Facebookのグループ機能のようなものだが、大きな違いは、(個人アカウントでない)Google+ページ、企業などでもコミュニティに加われる点だろう。Google+ページは、個人のアカウントにフォローされるまで、その個人をフォローできず、個人のアカウントの投稿にもコメントできない(※2月9日から、Google+ページも、フォローされていない個人のアカウントをフォローできるようになり、コメントもできるようになった) 。
企業がユーザーコミュニティを構築することができ、たとえば、販売製品に関するユーザーコミュニティ(現にメンバー数4万人を超える”Google+ Discuss”コミュニティは、Google+に対して質問をするユーザーコミュニティのようになっている)が可能で、Google ドライブやハングアウト、イベント機能などを用いればプロジェクト管理にも使える。
コミュニティのコンテンツは、カテゴリ別に分類でき、コミュニティ内でハングアウト(ビデオチャット)を利用することも可能だ。なお、コミュニティのコンテンツも、プライベートのコミュニティでない限り、グーグルの検索対象となり、企業や製品に対し、コミュニティでの投稿が増えれば、それだけ検索結果に引っかかりやすいということだ。
コミュニティの運営に成功するには
コミュニティ機能が追加された後、雨後のたけのこの如く登場したコミュニティは、1カ月が経過し、アクティブなコミュニティとそうでないコミュニティの差が大きく出ているようだ。
たとえば、主催者の投稿ばかり、各メンバーがそれぞれ投稿するだけで(自己紹介ばかりのケースも)交流のないコミュニティもあれば、盛んにディスカッションが行われているコミュニティもある。
筆者は、元々、自身のGoogle+ページ(英語)を英語学習者が英語を練習できるコミュニティのように使うつもりだった。しかし、フォロワー数は増えるものの、皆、とくに英語では、なかなか発言しない。(コミュニティ機能追加後、英語学習者向けコミュニティが次々にできたのだが、)主宰者(英語学校・英語教師など)が一方的に発言するだけのところもあり、それでは、Google+ページと変わらない。
一方、各国語の学習者がハングアウトを使って外国語を練習しようという、Google+ならではのコミュニティもある。
Language Practice Hangoutsコミュニティの成功は、メンバーらがどれだけ自主的に発言し、積極的に参加するかにかかっており、コミュニティ機能を利用しようという企業は、顧客に自社の製品・サービスを、マイナス面も含め、自然に語ってもらえる仕組みが必要である。
たとえば、小室哲哉氏のコミュニティは、Facebookページをファンに解放したような感じで、ブランドとしては理想的な展開と言えるだろう。
小室哲哉氏のコミュニティGoogle+コミュニティの例
<英語コミュニティ>
“Cult of Mac” (マック信者のコミュニティ) メンバー数 約1.6万人
Androidファンの多いGoogle+では、アップル信者は攻撃されることが多いのだが、このコミュニティなら安心してアップル愛を語ることができる。
“Animal Lovers” (動物愛好者のコミュニティ) 約3.4万人フォロワーにブロックされることなく、思う存分、ペットの画像を投稿できる。
“Cute Pictures of Cats” (猫のかわいい写真コミュニティ) 約1.5万人「自分は猫の写真だけでいい」という人は、Cute Pictures of Catsへ。
”Places to See Before You Die”(死ぬ前に見ておくべき場所コミュニティ) 約3万人写真のコミュニティは、フォロワーに嫌がられることなく、各自が好きな写真を投稿できれば、言葉による交流はなくてもいいようだ。
”Coffee” 世界中の人がコーヒーについて語り合うコミュニティ。約1.5万人グラインダーから機器、炒り方、サイフォン式など多くのカテゴリ。ハングアウトを使ってコーヒーの入れ方に関し質疑応答をする人も。
“Quotes Everlasting” (永遠の名言コミュニティ)約1.7万人<日本語コミュニティ>
「麺部:食べた麺をアップしよう」 1775人ラーメンからパスタまで「食べた麺の画像を投稿したい」という人に。
「政治家と話そう」 856人活発に議論が行われている。
- 有元美津世(ありもと みつよ)
- 大学卒業後、日米企業勤務を経て渡米。MBA取得後、独立。16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。現在は投資家。在米26年。
- 著書に『ビジネスに対応 英語でソーシャルメディア』(ジャパンタイムズ)、『図解アメリカのソーシャルメディア・ビジネスのしくみ』(あさ出版)、『英語でもっとSNS! どんどん書き込む英語表現』(語研)、『英語でTwitter!』『プレゼンの英語』『英文履歴書の書き方Ver.2.0』『面接の英語』(ジャパンタイムズ)
@getglobal(日本語) @TweetinEng(英語)
- Google+ Page
- ・有元美津世 http://plusya.com/ArimotoMitsuyo(日本語)
- ・英語でソーシャル! http://goo.gl/Zu0T6
- Facebook Page
- ・有元美津世 http://facebook.com/Arimoto.Mitsuyo(日本語)
- ・英語でSNS http://facebook.com/EnglishforSocialMedia(英語)
- ・http://pinterest.com/getglobal/
関連ホワイトペーパー (ZDNet Japan)
-
実感、オラクルを使うならアプライアンスがいい。DB構築のもっとも賢い選択肢
資料提供:日本オラクル株式会社 2013年02月18日
-
データセンタにおける物理的脅威の監視とデータ活用によるダウンタイムの短縮
資料提供:シュナイダーエレクトリック株式会社 2012年10月17日
-
キモチをつかめ!20年以上”確かにつたわる”を追求してきたプロがマーケティング施策を提言
資料提供:株式会社ネクスウェイ 2012年11月26日
-
仮想プライベートクラウドの経済価値【ITR調査資料】
資料提供:株式会社インターネットイニシアティブ 2012年12月03日
-
ニフティクラウド セキュリティーホワイトペーパー
資料提供:ニフティ株式会社 2012年05月21日
デジタル製品主要記事
“スマホ=MEDIAS”目指す--NECカシオが2013年春スマホにかける意気込み
ドコモ、新「ARROWS X」を2月22日から--クアッドコアCPUを搭載
ドコモの「Xi」が1000万契約を突破--約2年2カ月で
KDDI、テレビで動画やアプリが楽しめる「Smart TV Stick」を2月23日に発売
オーディオテクニカ、定番モニターヘッドホンに限定カラー
ソニー、BDレコーダーのソフトウェア更新--「家じゅうどこでも視聴」をサポート
特集 by 楽天市場