*******
Lapis Shard がまもなく1周年を迎えられるということで、お邪魔して参りました。
Lapis にはオリジナルストーリーが用意されており、カスタマイズや内装に特化し、珍しい料理を作成できたり、畑として使用できるワイナリーがあるなど、ロールプレイ要素をふんだんに盛り込んだ仕様となっています。
特にバルクオーダーのガチャが魅力的だと思いました。
そして先日、武器強化システムが実装され、アイテム作成がより奥深いものとなりました。
さて、いつもの如くキャラ作成して降り立つ Limai。
するとそこに広がっていたのは…。
今はなきオールデイズヘイブン ウゼラーンの館前です |
側に簡単なマニュアルが置いてありました |
ふと脳内で昔の UO の音楽が再生されました。
BNN やサラマクラッケンなどを思い出して懐かしくなり、涙がこぼれました。
銀行前の広場 ここで様々な出会いがありました |
旧ヘイブンの再現率はかなりのものです。
街外れに床屋さんが見えたので中へ入ってみました。
身だしなみは大切ですね |
一通り探索し街の東へ行くと、ムーンゲートがありました。
なんと!フェルッカがありません! |
ルナへ行ってみました。
内門の屋上にベンダースペースが設置されています 白いタイルの場所で契約をするとマイベンダーを置くことができます ベンダーのお給料は商品に関係なく1gpとなっています |
DOOM Lv2 直通ゲートがあります |
裁縫屋さん前にはカーペット販売のベンダーがずらり |
この他にもオリジナルのペットやダンジョンなど、戦闘分野においても充実した内容となっているように感じられました。
究極のまったりを体感されたい方におすすめのシャードだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿