解決済みの質問
質問:No.3312402
暇なときに回答ください
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数2
閲覧数257
PCI複数をマザーボードに接続した場合の転送速度
マザーボードに複数のPCIを刺した場合の転送速度を教えてください。
PCIは、33MHzの最大データ転送速度は133MB/s の話です。

知り合いの人から、
「PCIの転送スピードは、マザーボードに複数PCIが取り付けてあれば、
133MB/s ÷ 複数のPCI になる。 PCIは、例えば4つ取り付けられるとしても、
マザーボード側では1本の線になるのでPCI、1つ1つが133MB/s 出せるわけじゃない。 」
と聞きました、実際にそうなんでしょうか?

その知り合いの話からすると以下のようになってしまうと、言う事なのでしょうか?
マザーボードにPCIが2枚刺せるとします。
1つにビデオカード、もう1つにネットワークカードを装着したとします。
この時、ビデオカードの転送量が常時100MB/s出ていた場合には、
ネットワークカードの転送量は33MB/s しか転送量が出せない、
と言うことになるんでしょうか?

極端な例になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2007-09-03 19:34:08
質問者が選んだベストアンサー
回答:No.1
>PCI、1つ1つが133MB/s 出せるわけじゃない。 」
ちょっと違います。

http://shop.tsukumo.co.jp/special/060326b/

PCIは確かに1つのバスに複数の機器が接続されますが、各機器が同時には通信できませんので、バスを使うのは1:1ですので個々の通信自体は理論上133MB/Sを出せます。
ただし、PCは複数の機器が見た目上同時に動作しますので、バスを奪い合って通信する事になるので、一定時間当たりで見れば、確かに単純計算すれば133MB/S/接続機器数相当になります。

まぁ、133MB/Sってのは規格上の理論値ですので実際のバス速度はもっと遅いんですけどね。

PCIバスにビデオカードを取り付けると、ビデオカードにバスを占有されるので、PC全体の動作がもっさりとする事はあります。
3Dゲームが起動出来るようになったけど、音が途切れるようになったとか、ここの過去ログにもありますよ。
(サウンドカードへの帯域が不足した。)
投稿日時 - 2007-09-03 20:38:06
この回答を支持する
(現在1人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
大変参考になりました。
投稿日時 - 2007-09-12 11:48:24
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答
回答:No.2
その通りです。
PCIは今では遅いです。ギガビットイーサネットでも厳しいです。
ビデオカードを接続するバスではありません。

PCIeは各バスで帯域が独立しています。
投稿日時 - 2007-09-04 21:14:10
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
参考になりました。
投稿日時 - 2007-09-12 11:49:24
もっと聞いてみる
関連するQ&Aはこちら
UltraATA/33までしか対応していないマザーボードに、ある種のインターフェイスカードを装着することで、ATA/133の機器を本来の性能を発揮できるようになると聞いたことがあるのですが、自分のPC...
マザーボードのPCIスロットについて、知識をお貸しください。 まず、AsRock社のM3A785GXH/128M を例として挙げます。 各販売店のマザーボードのスペックを見ていると、PCIスロット周...
いまつかってるマザーボードがUltraATA33/66/100対応と書いてあるんですが、ATA133のHDDを新しくつけても大丈夫でしょうか? ...
この他の関連するQ&Aをキーワードで探す
ハードウェアのサブカテゴリ
カテゴリ:デスクトップPC
RSS
-PR-
PR
-PR-