2013年02月18日
ややこしい動画でけた^^b
ややこしいややこしい言ってました動画は、ひとまず今日の業務中に仕上がりました^m^。
主任さんは10日くらい見てらしたそうですが、After Effects使うと(上手く見せるためのイマジネーションと工夫だけはメチャクチャ必要ですが)高速処理できるためか、実日数で3日で終了^▽^)ノシ。
その後2時間で、営業さんからもう少し尺短くできないかとの要望に応えて修正まで終えました。
CGワーク的な、添付画像のようなことをやるのに(それもリアルタイムにうねったり光が動いたりするわけで)Premiere PROではもうどうしようもないですもの。


私だったらPremiereのみじゃ10日でも無理ですよたぶん^m^;;
その最中、先輩から頼まれてたちょいとした作業を、先輩がやっぱり引き継ぐとのことで、とりあえず仕上がってた分の出力と残ってるデータの受け渡しを指示されたんですね。
ところが出力するデータに、その先輩から訂正を言い渡されてた部分(2つの重なるオブジェクトに適用する効果の数値が揃ってないため、微妙におかしくなってる)が手つかずでしたから、処理に10秒かからないし出力前にちょちょっとやって出してあげようとか思ってたら、そのちょちょっとのところを先輩に見られて、えらい剣幕で「出力だけで良いと言っただろう! 余計なことはするな!!」と怒鳴られました^^;;
うん、まあ、余計なことはしましたね確かにゴメンなさいね。
相手のことをと思って余計なことをしたらその相手に命令口調で怒鳴られるとか切ないねえ^^;;
帰宅途中にドヤ街の真ん中を歩いて渡るんですが、そこでも運が良いと酔っぱらい同士の喧嘩に出くわして両者の怒鳴り合いなんかを耳に出来ます。
…標準語って怒鳴るの向いてない言語だよなあと思いますね^^;;
北河内弁なんて普通に喋ってるだけで喧嘩打ってると思われるような言語だってえのにね。
「おうワレ、なにこの書き込み見てけつかんねん?」
(ちょっとあなた、何故この書き込み読んでくれてるんですか?)
いや北河内弁が柄悪すぎるのか^m^;;
主任さんは10日くらい見てらしたそうですが、After Effects使うと(上手く見せるためのイマジネーションと工夫だけはメチャクチャ必要ですが)高速処理できるためか、実日数で3日で終了^▽^)ノシ。
その後2時間で、営業さんからもう少し尺短くできないかとの要望に応えて修正まで終えました。
CGワーク的な、添付画像のようなことをやるのに(それもリアルタイムにうねったり光が動いたりするわけで)Premiere PROではもうどうしようもないですもの。
私だったらPremiereのみじゃ10日でも無理ですよたぶん^m^;;
その最中、先輩から頼まれてたちょいとした作業を、先輩がやっぱり引き継ぐとのことで、とりあえず仕上がってた分の出力と残ってるデータの受け渡しを指示されたんですね。
ところが出力するデータに、その先輩から訂正を言い渡されてた部分(2つの重なるオブジェクトに適用する効果の数値が揃ってないため、微妙におかしくなってる)が手つかずでしたから、処理に10秒かからないし出力前にちょちょっとやって出してあげようとか思ってたら、そのちょちょっとのところを先輩に見られて、えらい剣幕で「出力だけで良いと言っただろう! 余計なことはするな!!」と怒鳴られました^^;;
うん、まあ、余計なことはしましたね確かにゴメンなさいね。
相手のことをと思って余計なことをしたらその相手に命令口調で怒鳴られるとか切ないねえ^^;;
帰宅途中にドヤ街の真ん中を歩いて渡るんですが、そこでも運が良いと酔っぱらい同士の喧嘩に出くわして両者の怒鳴り合いなんかを耳に出来ます。
…標準語って怒鳴るの向いてない言語だよなあと思いますね^^;;
北河内弁なんて普通に喋ってるだけで喧嘩打ってると思われるような言語だってえのにね。
「おうワレ、なにこの書き込み見てけつかんねん?」
(ちょっとあなた、何故この書き込み読んでくれてるんですか?)
いや北河内弁が柄悪すぎるのか^m^;;
2013年02月16日
After Effects研究
暇していても仕方がないとAfter Effectsの使いこなしを深めるための情報収集。
バージョンCS6から単体で3Dオブジェクトを作れるようにはなってるらしいのですけど、会社のバージョンは5.5。
でも、なんと家のCS3の機能だけで厚みのある簡易立体オブジェクトを作れる裏技を発見^^;;
世の凄腕エフェクターはすげえな。

と、コツが分かれば応用編。
立体的かつ回転する星を3Dテキストの前後面に降らせてみた。



外部からの素材調達やプラグインの差し込み無し、After Effects CS3だけでのアニメーション。
本当は星が降るコンポジションは複数のバリエーションを作っておくともっと綺麗に散ってくれるし、回ったり立体的でなくても良いならパーティクルにしてしまう方が綺麗だったりはします。

案外使いどころを考える簡易3Dの裏技ですが、イマジネーションの翼が楽しい表現を実現するって良い例なのかも。
んでイラスト系のアニメーションも試してみたいけど、こいつぁプリンタ複合機なんかを買ってからでないと難しいか。
マウスで超絶技巧な絵を描ける職人さんもいますけど、そこまではもう無理だ^m^;;
画力も長らく描いてないのでリハビリも要ですから(書かなくなるとしばらく書かないため、画力が安定しないんですよ)、色々できるようにと思うと忙しいです^^;;
と思いながら昔サークルで描いてたイラストとかサークルメンバー向け啓蒙漫画とか同人誌で書いてたイラストや漫画やスケブなんかを見てるんですが、めっさ恥ずかしい*>m<*
きぁ〜〜〜とかなる^^;;

このイラストはもう10年以上前に書いたサークル会報用のカットと間に合わなかった同人誌用のカット。
商業誌に載せるにはまだまだクオリティ低いよねって物ですけど、まあこんなの書いてました的に。
(中央のは縮小コピーした後白ボールペンで文字枠と説明文を追加してました。超アナログだ^m^;)
バージョンCS6から単体で3Dオブジェクトを作れるようにはなってるらしいのですけど、会社のバージョンは5.5。
でも、なんと家のCS3の機能だけで厚みのある簡易立体オブジェクトを作れる裏技を発見^^;;
世の凄腕エフェクターはすげえな。
と、コツが分かれば応用編。
立体的かつ回転する星を3Dテキストの前後面に降らせてみた。
外部からの素材調達やプラグインの差し込み無し、After Effects CS3だけでのアニメーション。
本当は星が降るコンポジションは複数のバリエーションを作っておくともっと綺麗に散ってくれるし、回ったり立体的でなくても良いならパーティクルにしてしまう方が綺麗だったりはします。
案外使いどころを考える簡易3Dの裏技ですが、イマジネーションの翼が楽しい表現を実現するって良い例なのかも。
んでイラスト系のアニメーションも試してみたいけど、こいつぁプリンタ複合機なんかを買ってからでないと難しいか。
マウスで超絶技巧な絵を描ける職人さんもいますけど、そこまではもう無理だ^m^;;
画力も長らく描いてないのでリハビリも要ですから(書かなくなるとしばらく書かないため、画力が安定しないんですよ)、色々できるようにと思うと忙しいです^^;;
と思いながら昔サークルで描いてたイラストとかサークルメンバー向け啓蒙漫画とか同人誌で書いてたイラストや漫画やスケブなんかを見てるんですが、めっさ恥ずかしい*>m<*
きぁ〜〜〜とかなる^^;;
このイラストはもう10年以上前に書いたサークル会報用のカットと間に合わなかった同人誌用のカット。
商業誌に載せるにはまだまだクオリティ低いよねって物ですけど、まあこんなの書いてました的に。
(中央のは縮小コピーした後白ボールペンで文字枠と説明文を追加してました。超アナログだ^m^;)
仕事の大変さがどう大変なのかって話
「今までどうだったか知らないが、自分はそうやって学んできたから聞かれないことをわざわざ教えるような指導はしない」と直の先輩に言われ、しかし要所要所で指示を仰ごうと聞いても何の言葉も返らないことも有り、聞くタイミングに神経を使う。
もちろん何も分かってないので聞くことも分からないことがあって怒られたり、一度教わったことをウッカリ失念してクドクド怒られることもあったりとこちらの非も多いですし、そんな状況でも聞くべきは聞かなきゃと動いてますけど。
でも昨日は出金伝票を書く用件をその先輩から受けたんですが、汎用品の綴りを使って書く場合とワークシートで作ってしまう場合なんかがあるので「出品伝票の綴りはどこかにあるんですか?」と聞いたら「さあ? 知りませんよ。」などと答えが返る。
さすがにここまで来ると埒があかないので他の人に聞いて出金伝票借りて解決しましたけどね。
この先輩はこういう傾向強い人だなあと、嫌ったりはしませんけど、付き合い方に気を遣いますね。
いや、まあ、それは受け止められることですから別に恨み言なんかはないですけど、誰も欲しいとも思えなくなっているのは、こういう事で大変ってのもあるからかも知れない。
性欲すら無いに等しい状況ですし。
自分でも状況によって揺らいでる自覚はあるけど、理由までは実際には分かんないな。
あと、仕事に関しては「自分がそうやって学んできたからお前もそうしろ」とか言われたら、俺その人にAfter Effectsのことを何も教えてあげられません。
だってキーフレームの使い方だけ本屋の立ち読みで済ませて、あとはヘルプファイルの参照とweb上の情報収集による独学独習だけでやってきてるんだもの。
つって、そんな馬鹿げた仕返しはやりませんけどね。
もちろん何も分かってないので聞くことも分からないことがあって怒られたり、一度教わったことをウッカリ失念してクドクド怒られることもあったりとこちらの非も多いですし、そんな状況でも聞くべきは聞かなきゃと動いてますけど。
でも昨日は出金伝票を書く用件をその先輩から受けたんですが、汎用品の綴りを使って書く場合とワークシートで作ってしまう場合なんかがあるので「出品伝票の綴りはどこかにあるんですか?」と聞いたら「さあ? 知りませんよ。」などと答えが返る。
さすがにここまで来ると埒があかないので他の人に聞いて出金伝票借りて解決しましたけどね。
この先輩はこういう傾向強い人だなあと、嫌ったりはしませんけど、付き合い方に気を遣いますね。
いや、まあ、それは受け止められることですから別に恨み言なんかはないですけど、誰も欲しいとも思えなくなっているのは、こういう事で大変ってのもあるからかも知れない。
性欲すら無いに等しい状況ですし。
自分でも状況によって揺らいでる自覚はあるけど、理由までは実際には分かんないな。
あと、仕事に関しては「自分がそうやって学んできたからお前もそうしろ」とか言われたら、俺その人にAfter Effectsのことを何も教えてあげられません。
だってキーフレームの使い方だけ本屋の立ち読みで済ませて、あとはヘルプファイルの参照とweb上の情報収集による独学独習だけでやってきてるんだもの。
つって、そんな馬鹿げた仕返しはやりませんけどね。
2013年02月14日
チョコもろた♪
チョコもらった♪

もちろん女子社員一同様からのものでございます^m^。
でも嬉しい♪
前日にも撮影現場で出演者の方からスタッフ全員にと頂いてます。
(写真右)
噂されやすいのにこういうのとはほとほと縁遠いモテない男ですからね^^;;
あげる方なら2年前に1週遅れで誰かさんにあげたなあそういや。
冷蔵庫に仕舞いに向かった時に横にいるアシスタントの先生に「私彼氏いるのに( `・ω・´)」と言い捨てられて、その日は食あたりで中座したんですけど後の頼りで皆に配られたとか聞きました。
別にそれでその子にどうこうはないんですけど、切ねえ話であり^m^;
まあともあれ嬉しいものは嬉しいや♪
ホワイトデーには何かしらケーキ焼いて差し入れしましょうか。
きちんとした容量の冷蔵庫があればチョコ生地使った生菓子系、無ければ焼き菓子系で、だいたい構想だけは以前から作ってましたし、それで行こう。
いやお金と時間の余裕があれば今日作って持っていってたとかそんなことは無いよ。
無いよ。
仕事の方は、ややっこしい案件が回ってきていて、手が回っていない主任さんから託された物を、久しぶりにAfter Effectsで処理してました。
色々エフェクトかけながら処理できるのは非常に楽しい♪
基本的に仕事で使っているのはPremiere PROオンリーなんですけど、私がPremiereよりもAfter Effects得意ですし、特に文字の処理や様々な光源処理なんかをやるのはPremiereじゃああまりに不自由ですので、のびのびやってました^m^。
でも急ぎの用件ですし、入れる効果が結構複合的にゴージャスな処理を要求される物ばかりですから、残業は避けられない状況ですよ。
ちょっと記憶から飛んでる使い方なんかもありますので、今日は早めに帰宅して復習しなきゃでこの時間。
明日は午前様まで仕事してからネカフェかなぁ。
もちろん女子社員一同様からのものでございます^m^。
でも嬉しい♪
前日にも撮影現場で出演者の方からスタッフ全員にと頂いてます。
(写真右)
噂されやすいのにこういうのとはほとほと縁遠いモテない男ですからね^^;;
あげる方なら2年前に1週遅れで誰かさんにあげたなあそういや。
冷蔵庫に仕舞いに向かった時に横にいるアシスタントの先生に「私彼氏いるのに( `・ω・´)」と言い捨てられて、その日は食あたりで中座したんですけど後の頼りで皆に配られたとか聞きました。
別にそれでその子にどうこうはないんですけど、切ねえ話であり^m^;
まあともあれ嬉しいものは嬉しいや♪
ホワイトデーには何かしらケーキ焼いて差し入れしましょうか。
きちんとした容量の冷蔵庫があればチョコ生地使った生菓子系、無ければ焼き菓子系で、だいたい構想だけは以前から作ってましたし、それで行こう。
いやお金と時間の余裕があれば今日作って持っていってたとかそんなことは無いよ。
無いよ。
仕事の方は、ややっこしい案件が回ってきていて、手が回っていない主任さんから託された物を、久しぶりにAfter Effectsで処理してました。
色々エフェクトかけながら処理できるのは非常に楽しい♪
基本的に仕事で使っているのはPremiere PROオンリーなんですけど、私がPremiereよりもAfter Effects得意ですし、特に文字の処理や様々な光源処理なんかをやるのはPremiereじゃああまりに不自由ですので、のびのびやってました^m^。
でも急ぎの用件ですし、入れる効果が結構複合的にゴージャスな処理を要求される物ばかりですから、残業は避けられない状況ですよ。
ちょっと記憶から飛んでる使い方なんかもありますので、今日は早めに帰宅して復習しなきゃでこの時間。
明日は午前様まで仕事してからネカフェかなぁ。
今日一日のご飯
今日の一日の食事。

取材がある日は家を出る前に袋ラーメンとか自炊とかでメシ作ってかっ込んでから仕事に向かいます。
豆腐が1丁60円で、しかもにがりだけ使用の豆腐だったため※思わず何丁か購入して、今日は豆腐と卵とニンジンピーマンほうれん草で丼的な何か。
ウズラ卵と青梗菜使って片栗粉でとろみを付けたら中華丼とか言えたんだな、そういえば。
豆腐はタンパク源としては消化吸収も良くて良いのですが、いかんせん単位重量辺りのタンパク質量が少なくてほとんど水分ですから、お弁当にするなら圧し豆腐にしてぺったんこにしちゃわないとです。
仕込んでる時間がねぇ^^;;
体重は順調に減っていて、現在84.7kg。全盛期の体重に戻すならあと10kg痩せなきゃですし、タンパク質補給が追いついてないため筋肉も削げてると思うのですが、そりゃどうしようもないですしな^m^;;
※美味しんぼ的には「消泡剤や硫酸カルシウムを使うと同じ重量の豆乳から作れる豆腐の数が数倍違ってくるため、味も薄くなるんだ。」とか山岡さんが説明しそうな所ですが、味よりも成分濃度の問題で、塩化マグネシウムだけで作られてる方ができあがる豆腐の数が少ない分栄養も多いだろうという希望的観測による基準で塩化マグネシウム以外を使った豆腐はどうしようもない時以外は買わないようにしています。
取材がある日は家を出る前に袋ラーメンとか自炊とかでメシ作ってかっ込んでから仕事に向かいます。
豆腐が1丁60円で、しかもにがりだけ使用の豆腐だったため※思わず何丁か購入して、今日は豆腐と卵とニンジンピーマンほうれん草で丼的な何か。
ウズラ卵と青梗菜使って片栗粉でとろみを付けたら中華丼とか言えたんだな、そういえば。
豆腐はタンパク源としては消化吸収も良くて良いのですが、いかんせん単位重量辺りのタンパク質量が少なくてほとんど水分ですから、お弁当にするなら圧し豆腐にしてぺったんこにしちゃわないとです。
仕込んでる時間がねぇ^^;;
体重は順調に減っていて、現在84.7kg。全盛期の体重に戻すならあと10kg痩せなきゃですし、タンパク質補給が追いついてないため筋肉も削げてると思うのですが、そりゃどうしようもないですしな^m^;;
※美味しんぼ的には「消泡剤や硫酸カルシウムを使うと同じ重量の豆乳から作れる豆腐の数が数倍違ってくるため、味も薄くなるんだ。」とか山岡さんが説明しそうな所ですが、味よりも成分濃度の問題で、塩化マグネシウムだけで作られてる方ができあがる豆腐の数が少ない分栄養も多いだろうという希望的観測による基準で塩化マグネシウム以外を使った豆腐はどうしようもない時以外は買わないようにしています。