このニュースに関連した操作メニュー
ニュース記事評価
【主張】日本版NSC 国家の危機救う司令塔に
2013/02/16 03:23更新
この記事に関連するフォト・情報
記事本文
国家の安全保障戦略を一元的かつ継続的に構築する機関が存在していないという戦後日本の「歪(ゆが)み」を一刻も早く正すべきだ。「日本版国家安全保障会議(NSC)」創設に関する有識者会議への期待である。
日本版NSCは首相官邸を司令塔に、目前の危機への対応や中・長期的な外交・安保課題に備える。米国の制度を参考に設置を目指す。
安倍晋三首相は第1次内閣時にも関連法案を提出したが、尖閣諸島への中国の攻勢や北朝鮮の核・ミサイルなど、日本の安保環境は格段に悪化した。政府と有識者会議は速やかに議論を進め、早期実現に全力を挙げてもらいたい。
当時の法案では、NSCは首相を議長に官房長官、外相、防衛相らで構成することとし、外交・安保を含む国家戦略の基本方針や有事対応に関する重要事項などの審議を柱としていた。
有識者会議はこれをたたき台としつつ、その後の安保環境の激変を踏まえて、有事に迅速かつ的確に対処するための組織のあり方やその権限、態勢を検討する。国家の防衛と安全に不可欠な情報についても、その収集と分析の進め方などを議論する方針だ。
アルジェリア人質事件では、各省庁の縦割りが原因となって首相への報告が遅れ、十分な情報集約もできなかった。首相は「さまざまな情報の断片を集めて一つの絵を描く」ために「横串にした危機管理」が重要と強調している。
関連記事
記事本文の続き 外務、防衛、警察などが情報を抱え込み、互いに権限や権益を争うようでは、国を挙げての一元的対応はとれない。各省庁の情報を吸い上げ、横断的・重層的に分析できるスタッフも不可欠だ。
具体的にはNSC担当首相補佐官を常設し、情報集約権限を法的に明確化しておくべきだ。その下に当初は20人前後のスタッフを想定しているが、情報分析にはさらに多数の要員が必要だろう。
米NSCは1947年に創設され、長い歴史を誇る。国務省、国防総省、軍、情報機関などの縦割りに陥りやすい政策決定過程を統合し、大統領が総合的、機能的に決断できる。日本もこうしたシステムを学ぶべきだ。
有事や災害時などの緊急事態に首相官邸を司令塔に対処方法を問いかけ、国の総力を発揮できる答えがすぐに返ってくる。そうした組織を作り上げてほしい。
広告
話題のニュース
ニュース記事ランキングの一覧
| タイトル | 更新日付 | 補足情報 |
|---|---|---|
| 自宅焼失の宍戸錠 「死んでも土地を息子にやる… | 02/18 12:03 | |
| 予期されていた中国のレーダー照射 「警告射撃… | 02/17 16:29 | |
| 今どきの「名づけ」事情 読めない漢字ばかりな… | 02/17 09:17 | |
| 元五輪体操選手の岡崎聡子容疑者、覚醒剤でまた… | 02/18 12:38 | |
| 「隕石、尖閣に落ちれば」 日テレ「バンキシャ… | 02/17 20:26 | |
| 朝鮮学校生がミサイル礼賛、忠誠 「正恩元帥様… | 02/18 08:54 | |
| WBCは合宿で落選の方がマシ!? “一番の貧… | 02/18 19:37 |
このニュースのブログエントリ
イザ!ブログ
-
東京大学法学部の人気が凋落 入試は倍率低下、…
- [日本復活]
- 横田喜三郎 と言う極悪人と つい最近朝日新聞に寄稿した東京大学憲法学教授長谷部恭…
soukikaisannさん
-
「電気自動車タクシーでは商売にならない」 運…
- [憂国のZ旗]
- 電気自動車のバッテリーの問題は走行距離と充電時間に問題を残す。 課題の消化に時…
teitohanneiさん
-
安倍首相「参院選勝たねば死にきれぬ」/日本版…
- [保守ニュースブログiza水と緑の日…]
- いやいや安倍さん不吉な事言わないで欲しい・・・。楽観的過ぎても駄目だけど、あま…
bluegreen-izaさん
-
日本のマスメディアが報じない安倍総理の支那包囲網…
- [自悠人のつぶやき!]
- 2012年12月27日付けで安倍総理の支那脅威に対抗するべく軍事的に協力を呼びかける…
兵庫 櫻さん
-
アベノミクスと成長戦略
- [加藤賢治の政治評論]
- 20年間デフレに苦しめられた日本経済を立て直すには過度な円高を是正し、輸出を増…
katohkengiさん
-
【「緩腐痛戦」国防ごっこ(笑)】「NISC」…
- [つれづれすくらっぷ]
- 「サイバー空間防衛隊」 新設へ検討委…防衛省 (2013年2月16日09時24分 読売新聞)…
ニッポニア・ニッポンさん
-
<レーダー照射>証拠開示を見送る方針…日本政…
- [笑っちゃうね~]
- <レーダー照射>証拠開示を見送る方針…日本政府 毎日新聞 2月16日(土)2時31分配信…
hachimanさん
-
祖国の意味を見失ったオモニ代表-日本国の存在…
- [本当は怖い日本国憲法の話]
- 東京、西東京、千葉、埼玉のオモニ代表らと女性同盟中央の活動家が11日、文部科学…
touarenmeilvさん
-
安全保障を担う人材養成制度と「対外情報庁」(…
- [朝日将軍の執務室]
- NSC有識者懇が初会合=安倍首相「外交安保の司令塔必要」 (2013/02/15-19:30)…
朝日将軍さん