胡散臭いPM2.5の報道(御用学者編)

中国から来る九州北部でのPM2.5による大気汚染は、今に始まった事ではない。
研究機関などにより数年前から言われていた。

独立行政法人海洋研究開発機構のサイトより抜粋
2010年 11月 10日
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20101110/#z1

大気中の微小粒子状物質(PM2.5)は大気中に浮遊する粒子状物質のうちサイズが2.5ミクロンより小さいものを指し、大きな粒子よりも気管を通過しやすく、ぜんそくや気管支炎などの健康被害の原因となりうることが指摘されています。このため、環境省は2009年9月9日にPM2.5濃度に関して大気環境基準を告示しました。局地的な汚染が進行している都市域では予備的な観測が行われ、基準の超過が確実であることが指摘されていました。しかしながら局地的な汚染のない離島地域でのPM2.5濃度がどの程度であるか分かっていませんでした。

本観測施設は、福岡市の南西約190kmに位置し、福江島の中でみても五島市市街から北北西へ約20km離れており、都市からの直接の影響は小さいと考えられます。関連する大気汚染気体である一酸化炭素について、各種統計データを用い、地表面からの排出量をおよそ10キロメートル四方の格子ごとに推計したマップ(参考2)では、福江島大気環境観測所を含む格子の値は、大都市(東京、北京など)中心部の値のおよそ1000分の1となっています。一酸化炭素は燃料燃焼が主な発生源であり、ここで検討しているPM2.5についても、一部自然起源や大気中での反応によってできる部分があるものの、ほぼ似たような排出量分布となっているのではないかと考えられています。

図1:大気環境基準設定日(2009年9月9日)からの1年間における福江島での日平均PM2.5濃度の頻度分布(棒グラフ)とその累積相対頻度分布(赤折れ線)。20μg m-3以下の日が多いものの、35μg m-3以上の日が26日も見られたことが分かる。黒の水平の破線は98パーセンタイルを示しており、赤線との交点におけるPM2.5濃度が98パーセンタイル値となる。

直前の設定20130216233412

(抜粋終わり)

このレポートのタイトルを見ると、こう書かれている。
「九州の離島でも大気環境基準は満たせず-微小粒子状物質の基準告示から1年、越境大気汚染の影響-」

簡潔に要約すると「本来、大気汚染が発生されない九州の離島が、日本の都市部と同じくらい汚染されてますよ」と言えるだろう。

下のグラフは東京都発表のPM2.5による汚染グラフである。
直前の設定20130216233352
この98パーセンタイルの数値を見るとH15年の足立区綾瀬や、H17年の日光街道梅島と、九州の五島列島福江島の汚染度合いが同じと言える。


下記グラフは2006年度における、全国のPM2.5質量濃度及び成分濃度の変動です。
直前の設定20130216233249
特に高いのは関東で、平均でも今の日本の基準値(35マイクログラム)を遙かに超えています。

現在の福岡におけるPM2.5の数値を調べていたら、見つけました。
平成24年北九州で、黄砂がくる春から夏にかけてのデータです。
北九州は工業地帯なので、さぞや多いだろうと思っていたら。

直前の設定20130217003740

意外とそれほどでもない。
(ここで言う「高い」「低い」という観念は都市にる経済発生率は無視して、環境としての比較という意味である)

そして下の図は東京環境局が発表したデータの平成21年の江東区亀戸のデータ。

直前の設定20130217003700

他のデータも見ると、道路沿道8地点のPM2.5 質量濃度は、7~66μg/m3 の範囲で変動していた。

平成21年の東京都と、24年の北九州がほとんど同じではないか。
それでもマスコミは、今になって中国から来るPM2.5を悪玉のように報道し続けている。


国やマスコミは何は何をしたくてPM2.5をことさらに騒ぎ立てているのだろう。
私達は何を信用して情報を得たら良いのだろう。

そんな中、こんなニュース。


Dr.中川のがんの時代を暮らす:/68 受動喫煙に似た大気汚染
毎日新聞 2013年02月11日 東京朝刊

前回、日本の受動喫煙対策の遅れを取り上げました。この受動喫煙に似た「不本意な」健康被害に、大気汚染もあります。

 僕が子どものころは、「光化学スモッグ注意報」が発令されて、屋外で遊べなくなることがよくありました。今の日本で注意報が出されることはめったにありません。ところが、隣国の中国、特に北京市などでは大気汚染が進み、深刻な事態となっています。

 中でも、車の排ガスや工場の排煙などに含まれる直径2・5マイクロメートル以下の微小粒子状物質「PM2・5」が問題になっています。PM2・5は髪の毛の直径の40分の1と非常に小さいため、肺の奥深くまで達し、ぜんそくのほか肺がんのリスクを高めます。

 実際、セントルイスなど米国の6都市で調べた大気中のPM2・5の濃度と住民の肺がんの死亡リスクは、深い関係がありました。また、米国の非喫煙者約19万人を対象にした調査では、PM2・5の平均濃度が1立方メートルあたり10マイクログラム上昇するごとに、肺がんの死亡率が15〜27%も上昇することが分かっています。

 一方、中国の現在の汚染は、想像をはるかに超えるレベルです。北京の米国大使館が敷地内のPM2・5を測定し、ツイッターで発信していますが、昨年11月に世界保健機関(WHO)の基準の20倍となる1立方メートルあたり500マイクログラムを超え、現在も高い水準です。日本国内でも最近、大阪府内で一時60マイクログラムを超える濃度を記録し、福岡市でも通常の3倍の数値になるなど、西日本各地の濃度上昇が観測されています。中国沿岸部で発生したPM2・5が風で日本に運ばれたためと考えられています。

 肺がんや中皮腫の原因となるアスベストは、先進国では原則使用禁止となっていますが、中国ではまだ使われています。中国沿岸部のビルの破壊などで放出されたアスベストがPM2・5と同じように日本に飛来する可能性もあり、注意が必要です。もっとも、たばこの害と比べれば健康影響は非常にわずかです。過剰に心配する必要はありません。(中川恵一・東京大付属病院准教授、緩和ケア診療部長)



中川恵一は専門は放射線医学なのに、呼吸や気管支に関して語っている。
この人は何を根拠に「煙草の方が有害」と言うのだろう。

喫煙率は2分の1になって、肺がんは約10倍
(厚生労働省による「人口動態統計」より)

13[2]
日本でも米国でも、喫煙率が下がっているのに、肺がんの患者の死亡率は上がっているのです。これでも喫煙が肺がんの起因要素であると言えるのでしょうか。

そして、アスベストが瓦礫の焼却で、東北関東を中心に日本全国で大量に巻散らかされているのも、この人は知らないのであろうか。

中川恵一はバリバリの原子力御用学者で有名であり、3.11以降、様々なメディアで放射能の安全デマを訴えてきた。
彼は福島第一の事故直後の3月26日にこんな事を言っていた。



中川先生は、ヨウ素の蓄積に関して、魚類とほ乳類を同一として考え、生態濃縮も知らないようだ。

悲しいかな日本人は、マスコミが大好きなので言う事を信じ、学歴社会なので「東大の先生」が言う事は「神の声」とでも思っているのだろうか。


千葉に住む私の母親が言っていました。
「呼吸器疾患でなくなるお年寄りが、最近多い」
きっと日本は放射能汚染を隠すために、色々な手練手管を使って行くのでしょう。

特にPM2.5は肺や気管支などの呼吸器以外に「異常出産」や「奇形児出産」の懸念もあると言われているので、放射線の影響と似ている影響を及ぼすPM2.5は、今後利用されやすいのかもしれません。

こうして日本は、放射線による影響をうやむやにして行くのでしょう。

ニュースの司会者が言っていましたが、「正しい情報」を得たいのであればマスコミの情報は観ないで自分で調べるべき。

これが今の日本の現状です。


一人でも多くの方に読んで頂きたいので、是非こちらもクリックお願い致します。↓↓↓

環境問題・保護 ブログランキングへ

広域瓦礫処理反対書面を作りました。ご自由にお使い下さい。
http://nuclearallergy.web.fc2.com/kouiki_gareki.pdf

■おどろきっちんの九州産野菜セット
送料無料[北海道・沖縄除く九州産 九州 野菜セットのお取り寄せ


■春先からセシウムの花粉が飛びます。乳幼児は大人の6~10倍放射線のリスクがあります。
1才半からの赤ちゃん用マスク ピジョン はじめてのマスク 3枚入り

■「放射能除去」で話題のゼオライトを採用!!安心安全なお水をお探しの方へ!
「放射性セシウム除去」ゼオライト&活性炭浄水器ライトセット3~5名用


cropped-jumin_header3[1]
東京「原発」都民投票/大阪「原発」市民投票
http://kokumintohyo.com/branch/archives/91
原発の是非を決めるのは私達、国民です!
919bannr[1]
さようなら原発1000万人アクション

上記リンクよりWebサイトに入れば、署名用紙もダウンロード出来ます。
子供達の未来の為に、署名を集めて下さい。

【密かにツィッター始めました。 蒼いロバ@aoiroba1】
https://twitter.com/aoiroba1

コメントの投稿

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

蒼いロバ

Author:蒼いロバ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR