特殊詐欺被害:過去最悪81億円 昨年72%増 高額化、「還付金」急増 /東京

毎日新聞 2013年02月18日 地方版

 都内で発生した振り込め詐欺や金融商品取引を装う詐欺など「特殊詐欺」の被害額が昨年1年間で81億円に上り、統計を取り始めた04年以降で過去最悪となったことが警視庁のまとめで分かった。1件当たり1000万円以上の高額被害が約3倍に増えたほか、還付金詐欺や金融商品取引詐欺の被害が急増していることが原因とみられ、同庁が注意を呼びかけている。

 まとめによると、12年に都内で認知した振り込め詐欺などの被害額は81億1890万円で前年比72%の増加。件数は2274件で、08年のピーク時(3718件)の6割程度だが、被害額は最も多かった06年の61億円を20億円上回った。1000万円以上の高額被害は204件で前年の77件より大幅に増加した。

 特に増加が目立つのが医療費や保険料を還付すると偽り、現金を振り込ませる還付金詐欺。11年は17件1480万円の被害だったが、12年は462件4億7160万円に急増した。

 このほか、架空の社債などを売りつける詐欺の被害額も前年比倍増の22億円、架空請求による詐欺も同6倍の6億円と急激に増えており、手口が多角化しているという。

 一方、12年に振り込め詐欺などに関与したとして警視庁が検挙した人数は644人で、前年比59%の増加。預金の解約などで金融機関を訪れた利用客に職員が注意を呼びかけて振り込みなどを防いだ額も32億円で同2・4倍に増えたが、被害の拡大を止めるに至っていない。

 警視庁幹部は「被害者の多くは自分が被害に遭うはずはないと思い込んでいるが、実際に親族らを装った電話が掛かってくるとパニックになって、お金を渡してしまう。息子世代などへの啓発にも力を入れ、被害を食い止めたい」と話している。【前谷宏】

〔都内版〕

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM